⑤1/30消防訓練(後期) ⑥3/2第3回役員会・運営委員会 ⑦3/10春のコミセンまつり ①10/1に1,300部を発行。 ②サークル体験説明会を実施…
ここから本文です。 |
⑤1/30消防訓練(後期) ⑥3/2第3回役員会・運営委員会 ⑦3/10春のコミセンまつり ①10/1に1,300部を発行。 ②サークル体験説明会を実施…
④1/31消防訓練(後期) ⑤3/12春のコミセンまつり 9.815.9 10.8 47.8 履 行 状 況 70.7 13.9 62.9 53…
/25 消防訓練(後期) ⑤ 3/12 第3回役員会・運営委員会 ⑥ 3月 春のコミセンまつり 62.9 利用者 サービス ①供用日・供用…
参加 ②1/25(後期分)に実施、図書室及びふれあい保健センターの 職員も参加 ③10/16に「Enjoy英会話」体験講座を開催、定員13名に対 し…
からの要望で、前期・後期での掲載を希望する声が多くあり、今後の市民 自主講座について、前期・後期での掲載の検討を進める。 男女共同参画の理解を深められるよう…
参加 ④1/30(後期分)に実施、図書室及びふれあい保健センター の職員も参加 ⑤3/11に実施、入場者約600名 日常点検 ①特記事項なし ②特記…
市民自主講座を前期・後期制から一期制にスムーズに移行す ることができた。開講場所についても、コミュニティセンター、青少年会館、公民館等、 地域に根付いた…
/28 消防訓練(後期) ⑤3/13 第3回役員会・運営委員会 ⑥3月 春のコミセン祭り 70.7 利用者 サービス ①供用日・供用時間の遵…
きた。一昨年度より前後期制に改めた市民 自主講座を実施することで、市民講師の育成とその活動の場の提供を広げた。また、ボランティア等の市民活 動支援業務も基礎…
0月から2月までの前後 期制に改め、市民講師の育成とその活動の場の提供を広げた。さらに、クラフトづくりを通してスローライフを 推進する講座を実施しクラフト室…
0月から2月までの前後期制に改め、市民講師の育成とその活動の場 の提供を広げた。クラフトづくりを通してスローライフを推進する講座を実施しクラフト室の利用者の増…
0月から2月までの前後期制に改め、市民講師の育成とその活動の場の提供 を広げた。また、ボランティア等の市民活動支援業務も基礎講座のみでなく養成講座を実施し、さ…
0月から2月までの前後期制に改め、市民講師の育成とその活動の場の提供 を広げた。また、ボランティア等の市民活動支援業務も基礎講座のみでなく養成講座を実施し、さ…
きた。一昨年度より前後期制に改めた市民 自主講座を実施することで、市民講師の育成とその活動の場の提供を広げた。また、ボランティア等の市民活 動支援業務も基礎…
前期)及び1/31(後期)に実施、コミセ ン職員3名・保健センター職員4名・図書室職 員2名及び利用者も参加。 ⑤3/12に31サークル参加し、入場者は約…
1/25 消防訓練(後期) ⑤ 3/8 第3回役員会・運営委員会 ⑥ 3/8 第35回春のコミセンまつり 日常点検 ①消防設備点検(自主点検) ②…