どは、建物全体の改築規模になると思われます。 日頃の清掃等で快適にご利用いただけるよう努めます。 〇1階ロビーの長椅子の下に布切れが垂れてい…
ここから本文です。 |
どは、建物全体の改築規模になると思われます。 日頃の清掃等で快適にご利用いただけるよう努めます。 〇1階ロビーの長椅子の下に布切れが垂れてい…
図書室) ⇒大規模修繕依頼を岐阜市に申請中です。 ⇒試食利用された場合には換気扇を起動したままで退室依頼。(張紙を掲示・・・3月) ② 試食利用後…
会話が続くので、声の大きさに気を使ってもらうとありがたい。→職員が気が付いた 時には注意喚起を促します。 ●指定管理者の選定基準に基づく評価 指定 管理…
ダンパー部劣化)は大規模修繕にて岐阜市に申請済みです。 ⇒暑い日に、多数の部屋利用が有った場合には風量が足らない為に、空調が効かなくなる。…
プ講座 講座 「大規模災害からの生活再建を学ぶ」 大規模災害発生後、生活を再建するための知識を持つ人材を地域に養成するため、“支援制度とその活用方法” や…
⇒令和5年度より大規模修繕依頼をしている案件です。 ※図書室の空調設備もダンパー故障発生の為、令和6年度にて大規模修繕要望を提出予定 ④ 会議室の空調…
が、今年はコロナ前の規模感に戻しての開催となった。ステージ発表、展示共に多数のサークルの参 加があり、総参加者は430人と盛況であった。 2月に実施したアン…
が少ない。→ 市へ大規模修繕要望しています。予算が整えばトイレの洋式化を進めま すが、現時点では未定です。 ◯料理教室のフライパンは鉄製で使いにくいので、テ…
した。コロナ禍前より規模や内容を縮小し て行うことができた。 ・サークル会員の増加、サークル活動の活性化をねらって、サークル体験説明会を開催した。9サークル…
している。これは、大規模な人数が収容できる大集会室の利用が減少したためである。 指定管理者の事業については、夏休みに地域の親子を対象とした「親子ふれあい折り…
している。これは、大規模な人数が収容できる大集会室の利用が減少したためである。 指定管理者の事業については、夏休みに地域の親子を対象とした「親子ふれあい折り…
苦情に対応する為、大規模な展示会や研修会、主催講座の際に公共交 通機関の利用や車の乗り合わせのお願いを徹底したところ、対前年度比で駐車場利用台数が1,2 7…
備の老朽化等による大規模な改修工事や雨漏り 修繕など多々あると聞いており、そうしたことなどを勘案しながら検討されると思います。 ・飲み物があるとよい。 →…
部屋の使用料は部屋の大きさに応じて、条例で定められています。また、研修室30くらいのお部屋がたくさん あるとよいということですが、現状では変更することはできま…
さい。 →換気音の大きさを考慮し、3月早々に換気扇を取り替えました。 ○トイレが狭いと思う。 →施設に応じたトイレの数を確保する中で、ウォシュレットトイレ…
る頻度や小スタジオの大きさを考慮して3コにしています。3コ以上必要な団体には持ち込みでお願い しています。今後様々なご意見を参考に変更していきたいと考えていま…
修室、中研修室等の大規模利用者が減少している。使用料収入については、前年に比べ増加 している。「研修室50」、「研修室30」の利用開始の影響と思われる。 …
してい る。特に大規模の集会が可能な大集会室の回数、利用者が増加した。指定管理者の事業については、地域 住民を対象にした 「防災研修会」を開催し、防災に対す…
してい る。特に大規模の集会が可能な大集会室の回数、利用者が増加した。指定管理者の事業については、夏休 みに地域の親子を対象とした「親子ふれあい樹脂粘土教室…
いる。と りわけ大規模利用者の減少が顕著で、大集会室、防災会議室の利用者が減少している。 指定管理者の事業については、センターの機関紙「東部コミセンだより…