岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]開発
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者のモニタリング結果(男女共生・生涯学習推進課)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者(男女共生・生涯学習推進課) > 指定管理者のモニタリング結果(男女共生・生涯学習推進課)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2024年11月25日

令和6年度(2024年度)上半期結果(生涯学習/女性センター) (PDF 874.9KB) pdf

に加え、新たな企業の開拓を行い、掲載依頼先が1件増加した。 ・一般の部の応募人数は昨年度比175%(934→1,638)となり、応募点数は昨年度比153%(2…

2024年6月6日

令和5年度(2023年度)下半期結果(生涯学習/女性センター) (PDF 725.6KB) pdf

流を図るような事業の開発・実施が課題となると思う。 「受け手」に伝わる情報を発信するため、「受け手」に合わせた情報発信に努めた。 ・SNS世代に向けてはイン…

2023年11月27日

令和5年度(2023年度)上半期結果(生涯学習/女性センター) (PDF 719.8KB) pdf

流を図るような事業の開発・実施が課題となると思う。 ・情報発信は積極的に行われているが、発信と合わせ、いかに受け手に情報を受け取ってもらうかも考える必要がある…

2021年8月12日

平成25年度下半期結果 生涯学習/女性センター (PDF 363.8KB) pdf

ランティア活動の場を開拓していく。 今期の取組み に対する評価 女性センター 事業計画に基づき、企画立案に最大の努力を発揮し、主催講座を計画通り実施する…

2021年7月29日

平成30年度(2018年度)上半期結果(生涯学習/女性センター) (PDF 200.3KB) pdf

報コーナーにキャリア開発に関するスペースを設置し、仕事に生かせる講座等の情報提供を充実した。 相談コーナー担当職員のスキルアップのため、岐阜県社会福祉協議会主…

2021年8月16日

平成18年度 下半期 評価結果(生涯学習・女性センター) (PDF 67.6KB) pdf

連携した新たな講座の開発など、生涯学習拠点施設として、岐阜市と連携を密にしながら積極的に事 業を行っており、市民に対し、より充実した生涯学習情報や良質な講座を…

2021年8月16日

平成19年度 上半期 評価結果(生涯学習・女性センター) (PDF 79.5KB) pdf

連携した新たな講座の開発など、生涯学習拠点施設として、岐阜市と連携を密にしながら積極的 に事業を行っており、市民に対し、より充実した生涯学習情報や良質な講座を…

2021年8月16日

平成18年度 上半期 評価結果(生涯学習・女性センター) (PDF 204.7KB) pdf

連携した新たな講座の開発など、生涯学習拠点施設として、岐阜市と連携を密にしながら積極的に事業を行なってお り、市民に対し、より充実した生涯学習情報や良質な講座…

2021年7月29日

平成29年度(2017年度)上半期結果(北東部コミュニティセンター) (PDF 219.9KB) pdf

努め、サークル会員の開拓や稼働率の増加を 図った結果、利用者数を対前年同期と比較すると1,647人増加した。また、年2回の利用者アン ケートを実施するほか、…

2021年8月12日

平成28年度上半期結果 生涯学習/女性センター (PDF 366.8KB) pdf

行った。 駅周辺再開発に伴う自由通路の工事に関し、利用者の安全性と利便性を確保するため、関係機関と都度協議調整を行 い、配布物や館内掲示等において必要事項の…

2021年7月29日

平成30年度(2018年度)下半期結果(生涯学習/女性センター) (PDF 298.4KB) pdf

した。特に「キャリア開発」講座情報の充実に努め た。 ③音楽スタジオの充実 利用者がスマートフォンなどの電子端末を使い、気軽に無線(Bluetooth)で…

2021年7月29日

令和元年度(2019年度)上半期結果(生涯学習/女性センター) (PDF 680.2KB) pdf

設計または職業能力の開発及び向上に寄与したい。また、相談員対象の 研修へ積極的に参加することで、相談業務の拡充を図った。 指定管理仕様書・事業計画書及び「第…