岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者(観光コンベンション課)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2025年6月14日

令和6年度下半期 長良川国際会議場 (PDF 146.8KB) pdf

数変更の情報は、特に有料公演において重要であるため、過去5年間のメインホール利用者191団体に、早めの 情報提供として郵送でお知らせしました。 <前回意見>…

2024年12月25日

令和6年度上半期 岐阜市文化産業交流センター(じゅうろくプラザ) (PDF 262.8KB) pdf

 →スクリーン(有料)を有料で貸出を行っております。 ・空調が効きづらかったです。  →機械故障のため、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 ・通信…

2024年7月8日

令和5年度下半期 岐阜市長良川鵜飼伝承館(長良川うかいミュージアム) (PDF 231.8KB) pdf

ックヤードツアーや、有料鵜飼実演・説明など、鵜飼を深掘りする企 画を実施した。 ・スマホの位置情報から地点を絞り広告を流すアドコンパスを導入し、お客様の動向…

2023年7月5日

令和4年度下半期 岐阜市長良川鵜飼伝承館(長良川うかいミュージアム) (PDF 174.2KB) pdf

プラス要因としては、有料「鵜飼の実演、説明」の実施、リアル謎解きゲームの実施、  「特別展示聖地巡礼!ぎふ長良川ミニトリップ」などの実施によるもの。特に「レジ…

2024年1月5日

令和5年度上半期 岐阜市長良川鵜飼伝承館(長良川うかいミュージアム) (PDF 183.4KB) pdf

。 【事業】 ・有料の鵜飼の実演・説明の申込にもDX化を取り入れ、支払面などDX化できる部分を増やしていきたい。 ・引き続き、地元の関係団体と協力したイベ…

2024年1月5日

令和5年度上半期 長良川国際会議場 (PDF 308.8KB) pdf

火大会の観覧席が全席有料化されたこと等の理由により、 岐阜市との協議で中止しました。 7、第1回ぎふ長良川花火大会に協力しました。  大会当日は、チケット…

2021年7月29日

平成29年度下半期 岐阜市長良川鵜飼伝承館(長良川うかいミュージアム) (PDF 270.2KB) pdf

場者1,500人 (有料講演 121 人)  ○長良川うかいミュージアムで昼食を!「団体昼食応援 プラン」    利用者 合計93人(3件) ①施設及…

2021年7月29日

令和元年度下半期 岐阜市道の駅柳津交流センター (PDF 128.6KB) pdf

から実施されるレジ袋有料 化制度への対応するため、バイオマスのレジ袋を使用し、有料化の対象外としている。しかしバイオ マスの白色はまだないため、有料化対象の…

2021年7月29日

令和2年度上半期 岐阜市道の駅柳津交流センター (PDF 130.5KB) pdf

また7月からレジ袋が有料化されることに伴い、利用者の利便性向上のために、温暖化対策に寄与 する地球にやさしい素材であるバイオマス製の無料レジ袋の取り扱いをはじ…

2021年7月29日

募集要項 長良川国際会議場 (PDF 415.7KB) pdf

地下駐車場(有料:61台) 長良ヶ丘駐車場(無料:20台) ※閉鎖施設 大規模改修工事(予定)に伴い、令和6年度から7年度にかけて全館休館…

2021年7月29日

岐阜市長良川鵜飼伝承館条例 (PDF 160.7KB) pdf

は鵜飼伝承館において有料で使用させる備品(以下「会議室等」という。)を 使用しようとする者は、あらかじめ指定管理者の許可を受けなければならない。 2 多目…

2021年7月29日

岐阜市長良川鵜飼伝承館条例施行規則 (PDF 231.3KB) pdf

飼伝承館に おいて有料で使用させる備品(以下「会議室等」という。)を使用しようとする者及び同 条第2項の規定により、鵜飼伝承館の施設のうち多目的スペース、四…

2021年7月29日

参考資料2 岐阜市長良川鵜飼伝承館 (PDF 372.8KB) pdf

て現地対応した費用は有償とする) ・部品代は含まれていない。 ・消耗品類(駐車券、インクリポン、領収書用紙などは)は含まれない。 …

2021年7月29日

仕様書 岐阜市長良川鵜飼伝承館 (PDF 469.3KB) pdf

)鵜飼伝承館において有料で使用させる備品の貸出し (オ)使用者への以下の事項に関する対応(電話対応を含む) ・会議室等の空き状況の問い合わせ …

2021年7月29日

仕様書 岐阜市文化産業交流センター (PDF 316.7KB) pdf

附属設備等については有料とします)。また、令和 4年9月1日以降は、無償使用権等の条件が変わることも想定されますので、収支予算書作成にあ たっては、これを考…