岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者(障がい福祉課)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



41 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年12月17日

令和6年度上半期 みやこ園 (PDF 289.8KB) pdf

育に関しては、出席しやすくなるよう、学校等の長 期休暇中の療育の形を見直したり、通院と両立可能な日程調整をした。

2024年12月17日

令和6年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 340.0KB) pdf

座の内容 (分かりやすい15名、普通1名) ・講座の内容は参考になりましたか(なった16名) 利用者アンケートの 実施状況  ・今後、どのような企画が…

2024年11月12日

令和5年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 307.7KB) pdf

座について (分かりやすかった8人)  ・固定台について (便利だと思った7人、未回答1人)   (主なコメント)  ・「自由に触れられる自助具展があると…

2024年11月12日

令和5年度下半期 白杖園 (PDF 255.3KB) pdf

ここ数年、受療者を増やす取り組みを行っている点が評 価できる。今後も継続していただきたい。 【今後の課題】 ・通所者が増えないことが課題である。 ・関係…

2024年11月12日

令和5年度下半期 障害者福祉施設(恵光4事業所) (PDF 357.4KB) pdf

ルテにより、記録に費やす時間を効率化し、利用者へ の直接支援に対応できる時間を増やすことを継続している。また、同じく昨年度から導入したシーツ、包 布、枕カバ…

2024年11月12日

令和5年度下半期 みやこ園 (PDF 290.4KB) pdf

着させ、利用者が通いやすくなるよう整備する。 ・小児科、耳鼻科嘱託医の継続的な雇用のため、待遇面について関係部署と検討する。 ・同様に、言語聴覚士を安定して…

2023年12月6日

令和5年度上半期 みやこ園 (PDF 160.5KB) pdf

育に関しては、出席しやすくなるよう兄弟 姉妹参加型指導を実施したり、工夫がみられるため、今後も継続して取り組まれたい。 今後の取組み ・ここ数年の感染症対…

2023年12月7日

令和5年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 202.1KB) pdf

の内容 ( 分かりやすい6名、普通2名) ・ 相談室(①)、生活講座(②)及び企画講座等(③~⑦)の会場において、アンケート(無記名)を随   時行…

2023年12月7日

令和4年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 169.7KB) pdf

にアンケート回数を増やすよう意見したが、上半期5件から10件に増えた結果から、一定の取り組み効果が あったものと評価する。今後も多くの利用者からアンケートを提…

2023年12月7日

令和4年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 174.4KB) pdf

ついてのお話も分かりやすく、興味深かったです。工作は片手が不自由な人で も簡単に薬を取り出すことが出来る、とても便利な道具だと思いました。楽しか…

2023年12月7日

令和5年度上半期 障害者福祉施設(恵光4事業所) (PDF 173.8KB) pdf

ルテにより、記録に費やす時間を効率化し、利用者への直接支援に対応でき る時間を増やすことを継続している。また、同じく昨年度から導入したシーツ、包布、枕カバーを…

2022年8月2日

令和3年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 283.5KB) pdf

会を、対象者が参加しやすい日時を検討して(来年度日時の決まっている、生活講座、    健康とスポーツ、理解啓発の各講座は土曜日あるいは祝日に計画している。)計…

2021年7月29日

平成30年度上半期 みやこ園 (PDF 244.9KB) pdf

スのお誘いをさらに増やすことを下期重点的に努力する。 ・幼稚園、保育所への2回目の訪問を行う他、参加型の訪問、訪問の頻度を増やしたい。 ・市内の療育センター…

2021年7月29日

平成30年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 262.5KB) pdf

事務所の案内を分かりやすくしていただきたいです。(正面入口付近) 「絵手紙寺子屋」、「パソコン講習」、「暑中見舞いのはがき作り」、「生活便利グッズ工作教室(参…

2021年7月29日

平成30年度下半期 白杖園 (PDF 233.2KB) pdf

め、女性の通所者を増やすことができるよう関係機関と連 携し取り組んでいく。 【努力した点】 ・関係機関と連携し通所者増加に取り組んだところ、新規の通所者が…

2021年7月29日

平成30年度下半期 みやこ園 (PDF 271.9KB) pdf

とば療育のお誘いを増やすと共に、ことばクラス療育の日を設け、ことばクラスの利用者増を図る。 ・オリエンテーション等親が学ぶ会の時に、年間を通して学生ボランティ…

2021年7月29日

平成30年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 287.4KB) pdf

月1回ですので参加しやすい。   ・興味ある講座(写仏、水彩画、カラオケ、写真) ③啓発イベント等参加者へのアンケート実施結果 計32名   ・「障がい…

2021年7月29日

令和元年度下半期 みやこ園 (PDF 259.0KB) pdf

座時に保護者が参加しやすいよう に、職員、大学生ボランティアによる託児6回、延べ63人の託児を行った。今期は卒園母親もボランティ アとして参加してもらった。…

2021年8月16日

申請要項 みやこ園(2016年7月1日 更新) (PDF 524.3KB) pdf

の所在が不明確になりやすい主なリスクについて、その方針を示したものです。 下記事項以外や疑義が生じた場合は、双方の協議によるものとします。 (負担者側に…

2021年7月29日

平成29年度上半期 みやこ園 (PDF 244.6KB) pdf

交流会を本人が参加しやすい夏に行い、前回と異なる新たな卒園生の参加が増 え、新たな学びの場となった。 【反省点】 ・他事業所の訪問、保育所等保育参加等具体…

<<前へ 123次へ>>