岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]入園
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者(障がい福祉課)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者(障がい福祉課)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2021年7月29日

令和元年度下半期 みやこ園 (PDF 259.0KB) pdf

とした。下期も新しく入園する方に説明と承諾を得る手続きを継続した。 ・牛乳に対する苦情、各部屋の消毒薬の設置希望に対応した。 利用者からの 要望・苦情と …

2021年7月29日

平成30年度下半期 みやこ園 (PDF 271.9KB) pdf

ことができた。  入園前の相談を繰り返し実施したり、ことばクラスの体験療育を実施するなど、利用者数増加に取り組んでいるが、きこえク ラス、ことばクラスを合わ…

2022年8月2日

令和3年度下半期 みやこ園 (PDF 282.0KB) pdf

掲示と年度当初、 入園時の告知。 ①下期39件実施。(すべて在宅) 診療部門で聴覚障がいの診断後、療育機関を決定するまで 相談を繰返した。 検査前の不…

2024年11月12日

令和5年度下半期 みやこ園 (PDF 290.4KB) pdf

アピールし、2名が入園に至り、2名が検討中。 【自己評価】 ・園内の職員研修は、毎月最低1回は行い、それぞれの職員の指導技術向上のためビデオを使った指導…

2021年7月29日

平成29年度下半期 みやこ園 (PDF 224.9KB) pdf

今後も、体験療育から入園につながるよう療育内容を工夫し、利用者数増加を図るよう取 り組まれたい。  有資格者の配置について、最低基準を満たし業務に支障はなか…

2021年7月29日

令和2年度上半期 みやこ園 (PDF 268.4KB) pdf

、3名がきこえクラス入園となり、計24名の在籍となった。  ことばクラスについては、10名でスタートし、のべ8回の体験療育後、4名が入園し、計14名となった。…

2023年12月6日

令和5年度上半期 みやこ園 (PDF 160.5KB) pdf

援をするた  め、入園も視野に入れた支援を行うための土台作りをする。 貢献性 事業計画書 の内容が、 岐阜市ある いは施設が ある特定の 地域(…

2021年12月10日

令和3年度上半期 みやこ園 (PDF 281.3KB) pdf

、2才児クラス1名が入園と なった。(9月末22名)。  ことばクラスは、8名でスタートし、聴力検査後のお誘いをし教育相談を重ねているが、上半期は入園には至…

2021年7月29日

令和元年度上半期 みやこ園 (PDF 250.7KB) pdf

に対応した結果8人が入園し、3人 が入園予定となっている。 ・職員の療育力の向上のため、聴覚障害教育の専門家による研修を2回行った。全ての職員の療育の様子、…

2021年7月29日

平成30年度上半期 みやこ園 (PDF 244.9KB) pdf

減っていること、難聴入園ケースが4 人と少なかったこと、ことば遅れケースが4人と少なかったこと、ことば遅れケース入園も大きくは増えていないこと から、園全体…

2021年7月29日

平成29年度上半期 みやこ園 (PDF 244.6KB) pdf

験療育等を行ったが、入園に結び付くケースが尐なかった。また、ことば療育を担当できる職員が限られ てしまっている。 【自己評価】 ・毎年継続していることもや…

2021年7月29日

令和2年度下半期 みやこ園 (PDF 313.8KB) pdf

、ことばクラスの新規入園がなく、園児の増加に結び付いていな い。次年度はことばクラスの増加を図るため、診療時のお誘いを積極的に行いたい。 前回までの意見を …