県の聾学校を利用する園児について申し送りもすることができた。地域の支援事業所 にはみやこ園の療育見学をしていただいたり、こちらからも出向いてアドバイスするなど…
ここから本文です。 |
県の聾学校を利用する園児について申し送りもすることができた。地域の支援事業所 にはみやこ園の療育見学をしていただいたり、こちらからも出向いてアドバイスするなど…
して採用できるよう、園児の託児ボランティアをきっかけとした繋がりを大切にする。 ・地域の事業所・学校等への支援を行い、センターとしての役割を担う。 ・県難聴…
、通園に不安を抱える園児に対し、家庭訪問を行い支援を行うなどし、保護者等の要望に応える工夫をされたことは評価 できる。 ・利用促進・利用者増については、きこ…
修繕は上期なし ・園児親子への図書貸し出しができるよう準備 4.利用者評価 5.指定管理者の選定基準に基づく評価 指定 管理者 所管課 評価 委…
【努力した点】 ・園児が通う幼稚園・保育所との連携では、園児が通う全園を訪問しただけでなく、職員が保育に参加しての保育 参加型の訪問が3園で4回実施できた。…
し、年度末で10人の園児となった。きこえクラス園児の大幅な増加は望めないが、 ことばクラスの園児は療育体験をして頂けば増えるものと考えられ、受け入れ体制を整え…
要望・苦情 ・難聴園児が通う幼稚園からみやこ園の通園回数を減らしてほしいとの要望有り。園長と担当者が幼 稚園を訪問し、通園回数の必要性を伝えると同時に、幼稚…
時点でことばクラスの園児が10人に留まっており、診療部門でのお誘いが不十分であった。 【自己評価】 ・園児が通う幼稚園・保育園、卒園生が学ぶ地域の学校、市内…
工夫をした。 1)園児や保護者に記事を送ってもらいクラス新聞を作成して郵送し、親子のコミュニケーション機会を増やす。 2)メールや電話でやりとりし、文字に触…
スの新規入園がなく、園児の増加に結び付いていな い。次年度はことばクラスの増加を図るため、診療時のお誘いを積極的に行いたい。 前回までの意見を 踏まえた取…
園からの依頼により、園児保護者に対し相談援助技術の提供を行うと共に、「卒園 児の保護者の体験したこと」と題して講話を行った。(10/5) ・岐阜市主催…
年度末でことばクラス園 児は12人となった。また、来年度3人が入園を希望されているが、ことばクラス園児の増加がわずかな 数に留まっている。発達障がい等にも対…
がりを深めるために、園児の通う外部機関への見学・研修を行った。 地元の法人その他の団体の育成(一 部業務の再委託先) 評 価 項 目 具体的な業務要求水準…