岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者(障がい福祉課)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2024年11月12日

令和5年度下半期 障害者福祉施設(恵光4事業所) (PDF 357.4KB) pdf

福祉士、社会福祉士を目指す学 生の実習を受け入れた。 また、11月には基幹相談支援センター、サテライトの企画で岐阜市内の相談支援事業所の相談支援専門 員の…

2024年12月17日

令和6年度上半期 障害者福祉施設(恵光4事業所) (PDF 342.9KB) pdf

福祉士、社会福祉士を目指す学生の実習を受け入れた。  8月には恒例の「恵光夏祭り」を感染予防を行いながら実施した。ボランティアとの交流、地域との交流の時間を作…

2024年12月17日

令和6年度上半期 白杖園 (PDF 258.6KB) pdf

禍前の利用者数 を目指し、取り組みを進めてもらいたい。 受療者を対象としたアンケートにおいても、利用者満足度は高く、特に苦情もみられない。今後も、利用者満足…

2023年12月7日

令和5年度上半期 障害者福祉施設(恵光4事業所) (PDF 173.8KB) pdf

しを行い、工賃向上を目指したことにより、平均工賃が10,000円を超えるようになった。 【ケアホーム恵光】  障がい者の地域生活の施設として、自立した生活に…

2023年12月7日

令和5年度上半期 白杖園 (PDF 150.6KB) pdf

ーション能力の向上を目指す指導を継 続していただきたい。  所管課の意見のとおり、適切に管理運営されている。 今後の取組み ・技術向上をはかり早期自立でき…

2023年12月7日

令和4年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 169.7KB) pdf

ルーシブ社会の実現を目指して」(2/14) 施設見学 共同生活援助「オレンジホーム」、生活介護「アンダンテ」 (10/18) 共同生活…

2021年7月29日

平成29年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 296.0KB) pdf

幅を拡げられることを目指すなど、職員全員がピアカウンセリングの視点に立ち、常に当事 者の立場を尊重した対応を心がけるように体制を整えている。 区 分 選定基…

2021年7月29日

平成29年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 253.3KB) pdf

規事業等の拡充 を目指すと共に、ホームページ、事業案内チラシ、機関紙等を通じ、より気軽に相談が受けられる体制 のPRに努めていきたい。   ⑦総合支援協…

2021年7月29日

令和元年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 281.6KB) pdf

定基準 評 価 項 目 ・指定管理者が発行する機関誌やホームページの活用。情報公開、広報の方策 評  価 6.指定管理者の取組みに対する自己評価(良否、課…

2021年7月29日

平成30年度下半期 みやこ園 (PDF 271.9KB) pdf

を地域や言語聴覚士を目指す学生のボランティ アにより実施した。託児に参加する事前学習として聴覚障がい理解の研修会も実施しており、聴覚に障がいのある子どもたち …

2021年7月29日

令和元年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 272.2KB) pdf

もが住みやすい地域を目指して~支援の輪を拡げよう~」の基調講演者及びコーディ   ネーターとして2名が参加した。  ・岐阜市立特別支援学校で開催された事業…

2021年7月29日

令和元年度上半期 みやこ園 (PDF 250.7KB) pdf

を地域や言語聴覚士を目指す大学生のボランティアにより実施 し、保護者が学びやすい環境づくりができた。さらに、託児に参加する学生に事前学習として聴覚障がい理解の…

2021年7月29日

資料2 施設概要 (PDF 1.3MB) pdf

福祉サービスの提供を目指していく。 - 2 - 2 第二恵光の概要 (1)沿革 昭和38年、岐阜市の知的障がい者施策の一環として、義務教育を…