岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者(障がい福祉課)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2024年12月17日

令和6年度上半期 白杖園 (PDF 258.6KB) pdf

ます。  ・やっと自分に合う施術に巡り合えました。  ・いつも色々と有難う。  ・気持ちよくマッサージむしてもらっています。  ・いつも有難いです。 …

2024年12月17日

令和6年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 340.0KB) pdf

い説明でよかった」「自分の ことですの で大変良かった、食物の取り方に注意します」「勉強になりました、早速わかめやネギ の味噌汁を飲もう…

2024年11月12日

令和5年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 307.7KB) pdf

ので良かったです。 自分たちだけでなく、この様な形  で地域住民と共有意識が持てるか難しい点もあると思う」 ④生活の工夫展【42件】  ・参加者 (20代…

2023年12月7日

令和4年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 169.7KB) pdf

み、仲間を意識したり自分を表現することを学ぶ良い機会である。   12月に行われた芸術祭のイベントの中で3年ぶりに出演し、練習の成果を発表するとともに、芸術 …

2023年12月7日

令和4年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 174.4KB) pdf

実際やってみると、自分の持っている力を活かして、できるだけ自分でできることはしたいという 思いを強く感じました。 ・ できる力を活かし、…

2023年12月7日

令和5年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 202.1KB) pdf

っていた   が、自分で車いすを操作する人にとってはドアや配置が使いにくい場合があると知ることが出来   てよかった」、「自助具つくりは、その人の不便さを知…

2022年8月2日

令和3年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 283.5KB) pdf

み、仲間を意識したり自分を表現することを学ぶ。 今期の取組み に対する評価 区 分 履 行 状 況 前回までの意見を 踏まえた取組み状況 【取組み状…

2021年7月29日

令和2年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 279.4KB) pdf

み、仲間を意識したり自分を表現することを学ぶ。   ・コーラスあんさんぶる3回(参加者 8名 延べ10名 新規センター利用者 0名)   ⑤相談支援の充実…

2021年7月29日

令和2年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 288.0KB) pdf

講演「災害に備えて~自分の身を守るためにできること    ~」の講師を行う予定であったが総会は中止。   ・生活便利グッズ工作教室(8/5)    小・…

2021年7月29日

平成30年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 287.4KB) pdf

ワードの基礎を学び「自分だけのオリジナルの年賀状」を作るパソコン教室を4回(4回コース    受講者数4名、内新規センター利用者3名)実施   ・既存の企画…

2021年7月29日

令和元年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 272.2KB) pdf

います。    ・自分の子はどこに避難したら良いのか少しわかった。   防災グッズを作ってみよう 10/24 計7名    とても簡単だった7名…

2021年7月29日

資料2 施設概要 (PDF 1.3MB) pdf

みとるように努力し、自分の思いを押し付けません。 ⑤ 職員は利用者と良好な関係を築き、利用者が自分の気持ちを表しやすいようにします。 ⑥ 利用者のニーズ…

2021年12月10日

令和3年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 291.9KB) pdf

さんいるということ、自分も困ることがあること、お互い助け合う心が必要にな    ること、などが学べたと思います。  ≪主なコメント≫   ・人柄がよく、と…