岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者(障がい福祉課)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2025年7月4日

令和6年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 316.1KB) pdf

ー数は、全体の中では関心が高いが前ほどではなくなっている。 ②福祉機器等の使用指導及び貸出  ・当センター事務室に福祉機器等を展示し、障がいに適した機器等の…

2024年11月12日

令和5年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 307.7KB) pdf

験について (とても興味がもてた12人、少し興味がもてた7人、未回答3人)  ・(支援者)講座を知ったきっかけ (チラシ6人、友人知人2人、職員の訪問3人) …

2024年12月17日

令和6年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 340.0KB) pdf

があると良いですか、興味がありますか。   「生活の工夫やアイデアの展示会」「癌とか、生活習慣病とか健康物」「身体が悪くてもできる運 動」「楽しく…

2023年12月7日

令和5年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 202.1KB) pdf

1名 ・ 興味のあることは        カイロヨガ、ストレッチや軽い運動。        部屋の片づけなど生活をしやすくするための方法。   …

2023年12月7日

令和4年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 169.7KB) pdf

程度であったが非常に関心      が高い。 ② 福祉機器等の使用指導及び貸出 ・当センター事務室に福祉機器等を展示し障害に適した機器等の選定使用方…

2023年12月7日

令和4年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 174.4KB) pdf

お話も分かりやすく、興味深かったです。工作は片手が不自由な人で も簡単に薬を取り出すことが出来る、とても便利な道具だと思いました。楽しかったです…

2022年8月2日

令和3年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 283.5KB) pdf

数以上)であり非常に関心が高い。   ②障がいの理解啓発   ・ 合同イベント(10/30、31)    対象者:障がい者    参加者: 142名…

2021年7月29日

平成30年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 287.4KB) pdf

やすい。   ・興味ある講座(写仏、水彩画、カラオケ、写真) ③啓発イベント等参加者へのアンケート実施結果 計32名   ・「障がい者理解啓発イベント」…

2021年7月29日

平成30年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 262.5KB) pdf

ていく。 ・市民の関心が高い自助具展示のイベントを計画的に実施し、障がいの理解・啓発を図っていく。

2021年7月29日

令和2年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 279.4KB) pdf

の半数)であり非常に関心が高い。 ②障がいの理解啓発   ・生活講座「食生活について」(10/2)    食育SATシステムを体験して、栄養バランスのとれ…

2021年7月29日

令和2年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 288.0KB) pdf

約4割)であり非常に関心が高い。   ・台風・洪水等の自然災害による「在宅避難」について「災害が起こる前にできることを考えよう」、障    がいについての悩…

2021年7月29日

令和元年度下半期 障害者生活支援センター (PDF 272.2KB) pdf

の半数)であり非常に関心が高い。 ②障がいの理解啓発   ・「楽しく防災を学ぼう」講習会(10/24)    災害に備え必要な情報や備品について学ぶため講…

2021年12月10日

令和3年度上半期 障害者生活支援センター (PDF 291.9KB) pdf

約6割)と毎回非常に関心が高い。 ④障がいの理解啓発   ・ 4月2日~8日は自閉症を含む「発達障害啓発週間」「世界自閉症啓発デー記念作品展」発達障がいの …