岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



40 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

激するとともに、優しさや命の大切さにもつながるのではと期待していま す。「早くチューリップ咲かないかなー」と子どもたちからも聞こえる会話、この活動に参加する子…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

しい →遊戯室の広さや使用する年齢等考えて、できる限り危なくないボールを購入しているので、児童センターでは今あるボー ルで遊んでくださいね。 ○行事を土曜…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

どもたちにお話の楽しさや演 じることの楽しさを伝えていきたいという思いで企画した指人形作りは発表会を幼児の部と小学生の部の2回行うことがで きました。講師は…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

を深め、子育ての楽しさや面白さを感じてもらえる場 となる様に努めます。 □小学生子どもスタッフの設立 →子どもボランティアを結成し、順調に活動できています…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 235.4KB) pdf

ー ルは、部屋の広さや使う子の年齢などを考えて置いてあるので、みんなで仲良く楽しく使ってほしいと思います。 東3 ●指定管理者の選定基準に基づく評価 指…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

どもたちにお話の楽しさ や演じることの楽しさを伝えていきたいという思いで企画しました。講師は小学生の頃児童センターで人形劇クラブに参加 していてとても楽しか…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 462.9KB) pdf

、利用者の利用しやすさや児童センター職員との関係づくり、 信頼関係構築にもつながっている。 【効果性】③ 〇全職員で、今年度も児童センターの環境や事務処理…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 352.4KB) pdf

を見せて子育ての楽しさや大変さを話していただける方もありました。予定の時間を超えるほど盛況 でした。 高齢者とのつながりからボランティアの発掘、3世帯交流に…

2024年2月9日

令和5年度/上半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 442.6KB) pdf

動の様子や、その楽しさや思いをコメ ントとして紹介し、来館する青年層へのPRとともに、少年が未来へ の夢を抱けるような掲示をした。 令和5年度上半期 活…

2024年2月9日

令和5年度/上半期 岐阜市中央青少年会館 評価結果 (PDF 318.3KB) pdf

た。 災害の恐ろしさや、写真は修復できることを知れた。 何かの形で自分もボランティアに関わることができたらいいなと思った。 汚れを落とすなど難しかったが、…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 360.3KB) pdf

し、消防士さんの優しさや笑顔にだんだんと緊張がほぐれ、消防車や救急車に乗ったり、消防服を着 せていただいたり、署内を見学させてもらったりと、普段できない経験を…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 429.4KB) pdf

、利用者の利用しやすさや児童センター職員との関係づくり、 信頼関係構築にもつながっている。 【効果性】③ 〇全職員で、今年度も児童センターの環境や事務処理…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 355.5KB) pdf

を深め、子育ての楽しさや面白さを感じてもらえる場とな る様に努めます。 □小学生子どもスタッフの設立 子どもボランティアとして活動できる場を設けて、子ども…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 373.7KB) pdf

なる子へ子育ての楽しさや親の気持ちなど考える機会 を与える行事を行います。 ・表現活動の場の提供として、みんなの前で発表する機会を毎月設け、あらゆる世代を対…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 380.4KB) pdf

に協力することの大切さ・やりがいを実感してもらえる機会になりました。 ・母親クラブの”にこにこ”と一緒に夏休み行事を企画し実施することが出来ました。にこにこの…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 343.1KB) pdf

なる子へ子育ての楽しさや親の気持ちなど考える機会 を提供します。 ・小学生が友達と楽しく遊ぶことができるように、図書学習室をリニューアルします。 ●所管課…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 379.0KB) pdf

キーホルダーなどのささやかなプレゼントではあるが好評である。初めは、プレゼント目的の児童もいたが児童館での 遊び、他学校の児童との交流を楽しめるようになり、さ…

2021年8月12日

平成28年度上半期 長良児童センター (PDF 245.0KB) pdf

きましては、部屋の広さや安全面を考え置いてあります。安 全面のことを考え、現在置いてある遊具の数を増やしたり、今以上大きいものを置いたりは難しいかと 思いま…

2021年8月12日

平成26年度上半期 加納児童センター (PDF 260.3KB) pdf

ャイルドシートの大切さや、護身術)が大変好評で、また行ってほしいという要望があった。  (後期も実施予定) ・映画やテレビで人気のアニメーションなどのぬり絵…

2021年8月16日

平成29年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 567.5KB) pdf

  した。また、不便さや失敗体験から学ぶことの大切さを指導者に伝え、自然の家の設置目的に沿った、 指導・支援を行っています。 キャンプ場等に指導者がい…

<<前へ 12次へ>>