岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



1588 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年7月1日

指定管理者制度の概要 html

間の手法を取り入れる考え方が公共経営にも浸透してきたこと。 (2)指定管理者制度導入により期待される効果 民間事業者の能力やノウハウの活用による住民…

2025年10月8日

指定管理者制度(柳ケ瀬健康運動施設ウゴクテ) html

(別紙)利害関係の考え方 (PDF 70.3KB) 岐阜市柳ケ瀬健康運動施設「委員との利害関係に関する申出書」フォーム(外部リンク) 岐阜市保健衛…

2025年10月6日

令和6年度/下半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 341.4KB) pdf

。食育について今一度考えたい。(なめらかプリンを作りましょう)  【主な意見と対応】 利用者から寄せられた意見等に対して、軽微な要望、修理、改修等については…

2025年10月6日

令和6年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 445.1KB) pdf

ど色々なチャレンジが考えられていて、とても楽しめました。   ・終始子どもたちの笑顔が見れた。自分から料理を運んだりする姿が見られ、とても良かった。   ・…

2023年11月27日

指定管理者のモニタリング結果(岐阜市民会館)(平成18年度~平成23年度) html

管理がなされていると考えられる。 市民会館は、老朽化等により一部閉鎖している施設があるなど、建物の構造自体に課題がある中、市民に一体感を感じさせる舞台・施設と…

2023年11月27日

指定管理者のモニタリング結果(岐阜市文化センター)(平成18年度~平成23年度) html

管理がなされていると考えられる。 市民会館は、老朽化等により一部閉鎖している施設があるなど、建物の構造自体に課題がある中、市民に一体感を感じさせる舞台・施設と…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.3KB) pdf

員負担を減らすことを考え、ボランティアが参加して下さることも決定している。 ・リユース掲示板も継続して活用されている。「ゆずってください」と「ゆずります」を自…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.0KB) pdf

子どもたちが主体性に考え、意見を述べることができる場の提 供に努めている。   ⇒3月に今年度2回目の「子どもガヤガヤ会議」を開催した。また、今期は11月に…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

るようにと、いろいろ考えてくれているので、ここへくると母も子もおだやかな気持ちで楽しむことができます。まだ、 保育園に行っていないので、ここで保育園で学ぶよう…

2025年6月5日

令和6年度下半期評価表(西岐阜駅周辺4箇所) (PDF 327.2KB) pdf

利用を確保するための考え方、 体制 ・管理人に対する実務研修(OJTを含む)が実施されている か。 ・リーダー会議、職場会議が定期的に実施されているか。…

2025年6月5日

令和6年度下半期評価表(岐阜駅周辺5箇所) (PDF 344.4KB) pdf

利用を確保するための考え方、 体制 ・管理マニュアルに基づいた研修(OJTを含む)が実施されている か。 ・リーダー会議、職場会議が定期的に実施されてい…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

次対応していきたいと考えています。よろしくお願いし ます。 ・卓球台を大きくしてほしい。もうすぐ大会だが、本気でやると球がぶっ飛んでしまう。・・・1人 →…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

もたちが自らルールを考えた遊び ・一人で卓球のラケットにピンポン玉を何回連続して上にうち打ち続けることができるかの回数を競うものと、アスレチック ゲームとい…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

各担当者がいろいろとアイディアを出していただけました。同時に担当者とは公式ラインを通じて情報共有し、確 認等スムーズにできました。お祭り参加者は総勢247人で…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

を自分なりにいろいろ考え、不安になりながらも、最後ま でしっかりと教えることができ、良い経験になりました。 ・3月に実施した「よみきかせの会」では、職員だけ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

努めてい きたいと考えています。 ・インスタグラムによる広報宣伝活動(再掲②⑥) タブレット端末を活用してインスタグラムの運用をしており、多様な手段で幅広…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.3KB) pdf

成長に応じた視点から考え実施しています。登録制幼児クラブでは、1歳~1歳半は 抱っこしたり、座ったままの活動をとりいれ、1歳半~2歳は工作で手先を使ったり、2…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

緒に参加できるように考え ていきます。 ゲームは自己管理するという約束で持ってきても良いことにしております。お菓子はセンター内では食べることはできない で…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 217.0KB) pdf

・毎回工夫して遊びを考えて下さりありがたいです。 ・参加できるクラブ、イベントがたくさんあるとうれしいです。 ・いろいろな「経験」をありがたく思います。 …

2025年6月24日

令和6年度下半期評価結果(岐阜市体育館・岐阜市民プール(長良川以南地域)) (PDF 172.9KB pdf

年齢層に応じた企画を考えるのが大変だっ た。」、「教育実習との重なりは大変だったけど、また機会があれば参加したい。」、「スポーツボランティアを通 して、岐阜…

<<前へ 12345678910次へ>>