岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 9件ヒット
  • キーワード
  • [解除]カブトムシ
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2022年6月20日

令和3年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 305.1KB) pdf

 子どもたちと一緒にカブトムシの飼育を続けている。カブトムシ用腐葉土の取り替え、幼虫の観察など、日常 で体験しない飼育体験を子どもたちと一緒に行っている。 …

2021年7月29日

平成29年度上半期 モニタリング結果(境川緑道公園) (PDF 406.3KB) pdf

ケットの設置 ⑬ カブトムシの幼虫寄付 教材として柳津小学校に 2ページ 境川緑道公園 実施 8月 実施 4月から継続 実施 4月から継続 実施 4…

2021年7月29日

平成28年度上半期 モニタリング結果(境川緑道公園) (PDF 326.5KB) pdf

校に教材として幼虫(カブトムシ)寄付 ⑫ハンギングバスケットの設置 2ページ 境川緑道公園 継続 - 実施 4月から継続 実施 4月から継続 実施 …

2021年11月15日

令和3年度上半期 評価結果(ながら川ふれあいの森) (PDF 158.9KB) pdf

場利用の子どもたちへカブトムシの配布を行い、森への興味を持ってもらえるようにした。 定期パトロールによって各施設や管理路、散策路の現在の状況を確認し、修繕に…

2021年11月30日

令和3年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 303.3KB) pdf

8月19日 ・  カブトムシの幼虫がさなぎとなり成虫になりました。土を児童と一緒に準備し、世話をするように促し、成長過 程を見守り続けています。 ・  コ…

2021年7月15日

令和2年度上半期 評価結果(ながら川ふれあいの森) (PDF 162.1KB) pdf

利用を促進するため、カブトムシや伐採木のキーホルダーを配布した。 ながら川ふれあいの森をPRするため、フェイスブックに野鳥や蝶の写真を掲載した。 災害対策と…

2021年7月29日

平成24年度下半期 モニタリング結果(長良公園) (PDF 398.9KB) pdf

による里山作りをし、カブトムシなど育成出来る環境を整備していくようにしていきます。 ・メタセコイヤの根本部分のタマリュウ復活を目的とした保護柵(結界)を設置し…

2021年8月4日

令和2年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 298.8KB) pdf

けました。 ・  カブトムシの幼虫をもらったので、観察容器、土を児童と一緒に準備し、名前を付けて世話をするように促し、 成長を見守りました。 ・  コロナ…