柳ケ瀬子育て支援施設ツナグテの指定管理者募集について ページ番号1033532 更新日 令和7年8月22日 印…
ここから本文です。 |
柳ケ瀬子育て支援施設ツナグテの指定管理者募集について ページ番号1033532 更新日 令和7年8月22日 印…
ケ瀬子育て支援施設「ツナグテ」指定管理者募集にかかる問い合わせと回答 R7.8.13 番号 資料名 該当ページ 質問内容 回答 1 様式4「岐阜市柳ケ瀬 …
◆ツナグテ来館者数に関する詳細資料(8/13一部修正) (開館前の目標来館者数:年間81,000人) 総来館者数 (無料) ふぁみりーエリア (有料)…
383件)。あんしんつながりステーションを開設、延べ相談 件数75件(面接相談:67件、メール相談:8件) 3.市民芸術文化振興業務 ・岐阜市民文化祭の開…
活発なサークル活動につなげていくようにもした。 ・コミセン講座や生涯学習フェスティバルなどの開催案内を日野・長森地区全自治会内で回覧しても らうことで、若い…
、使用料収入の増加につながっている。 さらに、情報コーナーの充実、市民の劇場における伝統文化体験教室や、ぎふアジア映画祭の開催など、両館のスタッフによる意欲的…
、利用者の意欲向上につながるとともに、その活動内 容を情報発信することで参加者(講座受講者及びサークル会員)の増加拡大に貢献することから、すべての 講座…
報提供や、不安解消につながる講座等を開催出来るよ う、情報集に努めていく所存である。
、サービス向上 につなげる。 利用者に対するサービス向上の方策 (窓口応対、プロモーション、設備の 整備など) 利用者アンケートの 実施結果 区 …
発行するおたよりを「ツナグテ」 のチラシ受けに置いていただき、「ツナグテ」の利用者にも本郷児 童センターのPRを行うことができました。 ホームページによる…
について「経費縮減につながる 工夫はできないか」「大きな縮減はできなくても、小さな縮減の積 み上げが大切」という視点で見直しを進めている。事務用品・活 動…
置しました。 ツナグテ、北保健センター、地元のスーパーなどに、乳幼児保護 者向けおたよりを配置していただきました。児童用のおたよりは、 担当校区の小学…
、継続的 な利用につながるよう、遊具や図書などの入れ替えを定期的に行った。 参考:今期の「ドリーム ホッと スペース」の利用者数945人(前年同期比65…
発信機会の増 加につながりました。 前回までの意見を 踏まえた取組み状況 <前回意見> 所管課:今後も積極的な広報活動により、地域の魅力発信に繋がる施…
る体操や、脳トレにもつながるような体操教室などを企画し実施していきたい。 今後も健康増進や、介護予防効果が期待できる利用者ニーズに対応した教室を開催して、施設…
行っており、食育にもつながるような、子どもたちに貴重な体験の場を提供している点は評価できる。 ・業務においては予算内に収めることを意識し取り組んでいただきたい…
携してよりよい運営につなげていく。 加納6 ●所管課の意見 ●指定管理者評価委員会の意見 ○既存のクラブを見直すなど、常に改善に取り組んでいる。 ○保…
ヶ瀬子育て支援施設「ツナグテ」のホームペー ジとリンクを貼り、他館の情報も入手しやすくしました。 インスタグラムによる情報発信を行いました。(投稿34件、フ…