岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



62 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

加)。 「ぶどうひろば」の開催 土日祝日に不定期に開催しました。工作や親子で体を使って楽しむ遊びを中心に行いました。 「多世代交流リトミック」の開催 平…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

施  「スマイルひろば」で0歳児を持つ母親を対象に保健師さんのお話を聞き、育児に不安を持つ母親の皆様に個別相談会 を実施しました。 ・サイエンスショーの開…

2025年6月19日

令和6年度下半期 評価結果 (PDF 369.2KB) pdf

を実施し、例えばエアロバイクやエリプ ティカルのドリンクホルダーやサドルカバーの交換な ど、細やかな所まで対応し、万全を期している。また、 引き続き安心し…

2025年6月30日

(資料1)岐阜市柳ケ瀬子育て支援施設指定管理業務仕様書 (PDF 609.8KB) pdf

用料、データ通信(プロバイダ)料、回線利用料について、それぞれの 請求に基づき支払いをすること。 ⑮ 消耗品の管理及び購入に関すること 施設の管理運…

2024年11月27日

令和6年度上半期 評価結果 (PDF 323.5KB) pdf

ーブの 交換やエアロバイクのドリンクホルダー交換など、細 やかな所まで対応し、万全を期している。また、引き 続き安心してご利用いただけるよう、工業用扇風機…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

した。 「ぶどうひろば」を土日祝日に不定期に開催しました。手形・足形アート工作や親子で体を使って楽しむ遊びを中心に行い ました。 ・多世代交流リトミックの…

2024年11月25日

令和6年度(2024年度)上半期結果(生涯学習/女性センター) (PDF 874.9KB) pdf

オリンピック以来、スロヴァキアとの交流を進めている。「スコラーズ岐阜」は、以上の国々との音楽による文化交流 をしており、お話とビデオによって、その歩みを学んだ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

施  「スマイルひろば」で0歳児を持つ母親を対象に保健師さんのお話を聞き、育児に不安を持つ母親の皆様に個別相談会 を実施しました。 新規事業(行事)等の実…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 336.3KB) pdf

た。 ・わいわいひろばの本格開催 昨年度、スマイルひろば(0歳児対象)の利用者から「0歳児のクラブをもっと増やしてほしい」との要望を受け、昨年度下半 期に…

2023年11月22日

令和5年度上半期 評価結果 (PDF 309.0KB) pdf

、他にも例えば、エアロバイクのバッテリー を全て交換したり、専門業者による定期的な点検を実 施するなどしている。また、トレーニングルームはコロ ナウイルス…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 375.9KB) pdf

した。 「ぶどうひろば」を開催しました。父親や祖父と未就学児の利用が本郷児童センターは多く、休日に家族で参加できる自由 参加の集いを不定期で開催しました。 …

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 343.8KB) pdf

トである「ともだちひろば」の大道芸のステージ発表のための練習を児童センターで行った。 ・地元の小倉産科婦人科クリニックと協働で子どもの救命救急講習とおしゃべり…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 359.9KB) pdf

施  「スマイルひろば」で0歳児の子を持つ母親を対象に保健師さんのお話を聞き、育児に不安を持つ母親の皆様に個別相 談会を実施しました。 新規事業(行事)等…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 345.7KB) pdf

クラブは「スマイルひろば」として月1回のペースで実施しています。今後は、他の幼児クラブや移動児 童館の開催状況などを考慮しつつ、ご希望に添うことができるように…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 367.5KB) pdf

加することができるひろばを土日や祝日に開催したり、要望の高い絵本の読 み聞かせ教室を講師に依頼して実施するなど、利用者の実態やニーズに合った取り組みを行ってい…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 348.2KB) pdf

す。 ・スマイルひろば月2回くらいあると嬉しいです。 ⇒ご意見ありがとうございます。スマイルひろばの参加人数と開催日程などを考慮し、幅広い年齢層の方に参加い…

2023年6月7日

令和4年度下半期指定管理者評価 (PDF 336.1KB) pdf

。ごろりんと体を寝ころばせる場所がほしい。 ・サウナ室の開放をしてほしい。 ・無料水泳レッスンに参加しています。大変ありがたい。健康増進に役立っています。 …

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 371.1KB) pdf

しい →だいこんひろばの工作は、作って遊べます。毎月1回ありますので、参加してください。 【来館相手】 ひとり(13%)、友人(69%)、兄弟姉妹(7%)、…

2021年10月25日

令和2年度/下半期 岐阜市中央青少年会館 評価結果 (PDF 676.1KB) pdf

」で、岐阜市のプ ロバスケットチームである岐阜スウープスのホームゲームボランティアに参加しました。参 加した中高生や職員も、楽しく地元チームの応援ができ、ぜ…

2021年10月25日

令和2年度/下半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 914.8KB) pdf

ス(岐 阜県初のプロバスケットボールチーム)の試合運営ボランティア体験を2月20日(土)に実施 しました。中高生だけでなく、全5館から職員がボランティアスタ…

<<前へ 1234次へ>>