岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



637 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2023年3月8日

指定管理者の選定(公園整備課) html

KB) 6.北西部運動公園 北西部運動公園 公園概略図 (PDF 545.1KB) 北西部運動公園 募集要項 (PDF 3.8MB) 北…

2025年8月8日

指定管理者制度(柳ケ瀬健康運動施設ウゴクテ) html

理者制度(柳ケ瀬健康運動施設ウゴクテ) ページ番号1033981  更新日 令和7年8月8日 印刷大きな文字で印…

2025年4月28日

公の施設の指定管理者を指定しました html

57 北西部運動公園 昭和・FC岐阜運営共同体 公園整備課 058-214-2182 58 畜産センター公園 昭和造園土木株式会…

2025年7月1日

公の施設の指定管理者を募集します html

岐阜市柳ケ瀬健康運動施設(ウゴクテ) 募集期間 施設名 募集期間 岐阜市柳ケ瀬子育て支援施設(ツナグテ)  令和7年7…

2025年6月24日

指定管理者のモニタリング結果(屋内・屋外スポーツ施設) html

ル・体育ルーム・厚八運動場について、岐阜市体育館条例第8条並びに岐阜市民プール条例第2条の3及び岐阜市屋外体育施設条例第3条の2の規定に基づき、「指定管理者」に…

2025年7月1日

指定管理者のモニタリング結果(公園整備課) html

.6KB) 北西部運動公園(Showaスポーツピアザ) 指定期間:令和4年4月1日~令和9年3月31日 令和4年度上半期 モニタリング結果(北西部運動公園…

2025年8月8日

令和6年度(2024年度)下半期結果(生涯学習/女性センター) (PDF 492.8KB) pdf

に対する暴力をなくす運動」や「国際女性デー及び女 性の健康週間」に合わせたパネル展示を実施。男女共同参画情 報誌「織」を発行。 ③ハートフルネットぎふ例会…

2023年12月19日

指定管理者制度導入施設 html

54 北西部運動公園 公募 昭和・FC岐阜運営企業体 55 畜産センター公園 公募 昭和造園土木 株式会社 指定管理…

2023年12月19日

指定管理者のモニタリング結果 html

55 北西部運動公園 都市建設部 公園整備課 56 畜産センター公園 都市建設部 公園整備課 指定管理者のモニタリング結果…

2023年1月18日

指定管理者の選定結果(屋内・屋外スポーツ施設)(令和4年度から令和8年度) html

1日 厚八運動場 令和4年4月1日~令和9年3月31日 非公募理由 岐阜市体育ルーム 複合施設等で、公募しない他の施設と一体的管理をす…

2023年1月18日

指定管理者の選定結果(屋内・屋外スポーツ施設)(平成29年度から令和3年度) html

4 厚八運動場 非公募 厚八運動場 平成29年4月1日~令和4年3月31日 岐阜市体育館・岐阜市民プール(長…

2025年7月10日

令和6年度下半期 モニタリング結果(老人福祉センター西部福祉会館) (PDF 149.4KB) pdf

ございます。  ・運動する習慣ができました。  ・回数を増やしてほしい。  ・講座の時間をもう少し長くとって頂けると有難いです。  ・職員の方々、いつも…

2025年7月10日

令和6年度下半期 モニタリング結果(福祉健康センター(老人福祉センター・会議室)) (PDF 149 pdf

用者からの要望が多い体操系講座を新規に1講座追加するなど講座の更新を行い、限られた指定管理料  の中で最大限利用者ニーズに応える講座実施計画を作成した。 ・…

2021年8月31日

屋内・屋外スポーツ施設の管理・運営 html

地域住民を対象に運動場、体育館、格技場を学校教育に支障のない範囲で開放 (3)指定管理者について 指定管理者の選定結果(屋内・屋外スポーツ施設)…

2025年6月5日

令和6年度下半期評価表(岐阜駅周辺5箇所) (PDF 344.4KB) pdf

やすい制服にて、挨拶運動を推進した。 キャッシュレス決済対応を行った。 1回/月のチーフ会議を開催した。 議事録の回覧及び案内通知文の掲示により情報共有を…

2025年6月5日

令和6年度下半期評価表(西岐阜駅周辺4箇所) (PDF 327.2KB) pdf

。 2月に挨拶強化運動を行い、より良い挨拶ができるよう意識付けを行った。 朝の勤務者が毎日実施した。 利用者が少ない時間帯に、場内の見回りを実施した。 …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

ントン等など軽い運動をして気分転換をしていきます。時には、来館した親子と笑顔で会話する姿も見られました。 □利用者へのサービス向上に繋がる方策の実施(効果…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

ストラクターから学ぶ運動遊び」を実施(再掲③④⑥)  親子で運動遊びを体験できるよう、公共施設で運動指導しているフィットネスクラブに依頼し、マット遊びや鉄棒を…

2025年6月12日

令和6年度下半期指定管理者評価 (PDF 337.6KB) pdf

ン教室 ③各種健康体操教室 ④季節事業 ⑤その他 ①アクアビクス教室の開催 71回166人、子供水泳教室72回1 71人で開催。 ②18回7人で開催…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

ター2F大集会室で「運動・レクリエー ション」を開催しました。対象は小学校1年生~3年生定員30人、人気講師ということもあり朝から続々と申し込みがありま し…

<<前へ 12345678910次へ>>