岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



58 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

ちも喜んでいます。未就学児は私たちだけで も、小学生の子たちの楽しそうな声がきこえるので、にぎやかでイイ感じです!いつもありがとうございます☆ ○幼児室が清…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

と思います。幼児室は就学前のお子様までの利用となっておりますのでご理解のほどよろしくお願いいた します。 <児童> ○WiFiをつけてほしい 2人 …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

館では小学生と未就学児の兄弟姉妹でご利用いただく際には、保護者に対し、小学生は幼児室に入室できないとの説明 を来館の都度させていただいたいます。今後もこの…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

たよりについて 未就学児の保護者用と小学生用便りを毎月それぞれ発行しまし た。未就学児用便りの裏面に、岐阜市内すべての児童館・児童 センターの所在地を地図…

2025年6月30日

(資料1)岐阜市柳ケ瀬子育て支援施設指定管理業務仕様書 (PDF 609.8KB) pdf

士による相談業務・未就学児の一時預かりに従事する最 適な人員配置をすること。 エ 施設管理に従事する者のうち1名は、甲種防火管理者の資格を有すること。 …

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 331.4KB) pdf

活用したり、新たに未就学児の活動を掲載したカレンダーを作成し、クラブやイベントの際に配布するな ど、積極的に広報活動を行っている。 ・インスタグラム研修に参…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 375.9KB) pdf

たよりについて 未就学児の保護者用と小学生用便りを毎月それぞれ発行しまし た。未就学児用便りの裏面に、岐阜市内すべての児童館・児童 センターの所在地を地図…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 429.4KB) pdf

5類感染症」になり、就学前のお子様と小学生のお子様に一緒に利用していただける部 屋が増えました。1階「遊戯室」、2階「図書集会室」です。ご理解、ご協力をお願い…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 337.9KB) pdf

。  自由来館の未就学児親子も交え、どなたも参加できる『つくってあそぼう』の他にキッズカーや幼児車、広い遊戯室での ボール遊びを行った。 ③児童健全育成事…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 421.3KB) pdf

③⑤⑥) 3歳以上就学前の子どもを対象に父親と子どもの思い出作りとして手形アートを行いました。幼稚園や保育園に通っている 年齢の子は参加できる児童館の行事が…

2024年7月5日

令和5年度下半期運営管理状況シート (PDF 223.4KB) pdf

り組みに合わせ 未就学児でも入場可能な寄席を実施し、本番前には子ども向けの「紙コップ工作ワークショップ」を実施するなど若年層へ の寄席文化の普及に努めました…

2024年11月12日

令和5年度下半期 みやこ園 (PDF 290.4KB) pdf

ラスにお いては「就学に関する連絡会」を開き、みやこ園の療育見学や引継ぎについて話し合いを行った。 ・下期も養育者講座のリモート受講について、対応できる体制…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.2KB) pdf

会) ・なかなか未就学児向けの演奏会はないので、よい経験になった。(ファミリー劇場) ・好奇心を掻き立てる工作メニューが多く、子どもがとても喜んでいた。(ド…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

たよりについて 未就学児の保護者用と小学生用便りを毎月それぞれ発行しまし た。未就学児用便りの裏面に、岐阜市内すべての児童館・児童 センターの所在地を地図…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

ので、入園後から 入学前の子が利用しやすい場所があるといいなあと思います。 →現在、4歳以上の小学校入学前のお子様にご利用いただける部屋は、1階遊戯室、2階…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

た。これにより、入学したての多くの一年生に来館していただくことができました。 ・インスタグラムによる広報宣伝活動(再掲②⑥) 昨年度から新たにタブレット…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.2KB) pdf

合わせた恒例の行事『入学・進級お楽しみ会』『夏まつり』『春休みウィーク』などを実施した。手伝いをしたい児童が ボランティアとして職員と運営をし、達成感を味わう…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 371.1KB) pdf

置しました。 ③未就学児の保護者用と小学生用便りをそれぞれ発行しまし た。 館内に行事の案内板を作り掲示しました。手形足形作品や工作 などは見本を受付横…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 343.6KB) pdf

・幼児室は0歳から就学前までの乳幼児親子が利用する部屋になっています。尖ったペン状のものが年齢によっては危険 なものになることも考えられます。令和5年4月か…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 348.2KB) pdf

象年齢は0歳児から未就学児までと幅広く募集し、異年齢交流の機会を提供しました。また、お 母さん方にとっても先輩お母さんから子育てに関して話を聞く良い機会となり…

<<前へ 123次へ>>