岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



171 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456789次へ>>
ここから本文です。
2025年6月13日

令和6年度下半期運営管理状況シート (PDF 194.2KB) pdf

た小劇場の利 用が再開しましたが、リピーターのフォローに努め、新規利用者に対して下見や打ち合わせなど丁寧に対応することで、 利用の増加につながりました。長良…

2025年6月30日

(資料2-1)情報セキュリティ対策チェックシート (Excel 35.2KB) excel

発生した場合、業務を再開するため緊急時対応計画、緊急時連絡網の整備を策定し、訓練をしていますか? □ □ □ ※「いいえ」とした項目については、資…

2025年6月14日

令和6年度下半期 長良川国際会議場 (PDF 146.8KB) pdf

価委員会の意見 ・再開される令和8年度から安定的な運営ができるよう努めていただきたい。 令和6年12月2日からの工事休館のため、下半期の開館期間は2ヶ月と1…

2023年11月27日

指定管理者のモニタリング結果(岐阜市文化センター)(平成18年度~平成23年度) html

において、類似施設の再開や使用料改定の影響のある中で、利用者との信頼関係と適切な対応による円滑な会館運営に努めている。 さらに、市民の劇場において、鑑賞型事業…

2024年12月17日

令和6年度上半期 モニタリング結果(福祉健康センター(老人福祉センター・会議室)) (PDF 274 pdf

た。 ・昨年度から再開した利用者の作品展及び発表会は、利用者の意欲向上につながるとともに、その活動  内容を情報発信することで、利用者(講座受講者及びサーク…

2024年12月24日

令和4年度下半期(岐阜市勤労者ふれあいセンター) (PDF 275.3KB) pdf

いた体組成計の利用を再開し、来館者に使用して頂き、トレーニングジムの利用を促 しました。 〇スタッフが講師となり、「サンライフ岐阜ふれあいサロン(筋トレ教室…

2024年12月24日

令和6年度上半期運営管理状況シート (PDF 364.6KB) pdf

た小劇場の利 用が再開しましたが、リピーターのフォローに努め、新規利用者に対して下見や打ち合わせなど丁寧に対応することで、 利用の増加につながりました。長良…

2024年12月25日

令和6年度上半期 長良川国際会議場 (PDF 284.1KB) pdf

に伴う休館に入るが、再開後の利用増加への更なる取組みや、既存業務の改善、工夫に意欲的に取組み、効率的な施設 運営に努められたい。

2024年12月25日

令和6年度上半期 岐阜市道の駅柳津交流センター (PDF 251.8KB) pdf

いていたモーニングを再開いたしました。そこで、地元の旬の食材を使用する ことで、地元産品の宣伝を行い、魅力の発信・宣伝ができ、お野菜などの商品の購入に繋げるこ…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 355.5KB) pdf

中止していましたが、再開する予定で考えています。 ・こわれているオモチャが多くなっている。 A.修理可能なものは直していきます。新学期には随時新しいおもちゃ…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 343.8KB) pdf

的な「あきまつり」を再開した。当日に向けてスタッフの募集・ビブス作り等地域を巻き込みながらの 取り組みとなった。当日は岐大のユネスコ部・東長良中の生徒等がボラ…

2024年7月5日

令和5年度下半期運営管理状況シート (PDF 223.4KB) pdf

完了し4月から利用を再開した小劇場の利用や、改修工事のため休館を控えている長良川国際会議場、 じゅうろくプラザの代替会場としての利用についてPRすることで、多…

2024年9月20日

令和5年度下半期 モニタリング結果(福祉健康センター(老人福祉センター・会議室)) (PDF 277 pdf

・6月から4年ぶりに再開した、利用者の作品展及び発表会は、利用者の意欲向上につながるとともに、  その活動内容を情報提供することになり、利用者(講座受講者及び…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 235.4KB) pdf

ていましたが、今年度再開しました。小学生10名がメンバー登録し、5月に夏野菜と さつまいもの苗植えをしました。自主的に水やりや草取りをしながら育て、収穫も体験…

2023年7月6日

令和4年度下半期運営管理状況シート (PDF 334.9KB) pdf

ている利用者への利用再開の提案や、インターネット環 境を活用した新たな利用の拡大に取り組みます。 4.市民の劇場・市民ふれあい事業 【市民参画創造型事業】…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 380.4KB) pdf

て対面で遊べる遊びを再開したりするなど、 利用者の満足度の向上や利用促進に繋がる方策に努めている。 ・下半期も新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底して行…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 339.4KB) pdf

ら、パパっこクラブを再開し、父親の育児参加のきっかけとなった。最初はママから勧められての参加であった が、2回目からは父親自ら申し込みをされるほど人気の行事と…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 379.0KB) pdf

梅まつりが3年ぶりに再開され、実行委員会からの依頼を受け、移動児童館としてあそび広場を行った。多く の参加を予想して以前より遊びグッズをかなりの量を準備したが…

2023年7月6日

令和4年度下半期 モニタリング結果(野一色公園) (PDF 246.8KB) pdf

しみにしているので、再開してほしい。  →新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行った上で、「テニス教室」や「SNKKテニス大 会」を再開、また、「オ…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 387.3KB) pdf

た登録制幼児クラブの再開など、保護者のニーズに合った取 り組みも積極的に行っている。  ・普段から関わりの中で聞いた要望をすぐ取り入れるようにしています。ま…

<<前へ 123456789次へ>>