岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



148 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678次へ>>
ここから本文です。
2024年11月12日

令和5年度下半期 みやこ園 (PDF 290.4KB) pdf

の託児ボランティアを定着させ、利用者が通いやすくなるよう整備する。 ・小児科、耳鼻科嘱託医の継続的な雇用のため、待遇面について関係部署と検討する。 ・同様に…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

自分たちで行うことも定着し今学期はボランティアの方に似顔絵を 描いていただくコーナーもできたのでその抽選方法も新たに進行として加わり、複数の司会者の場合は抽選…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

月1 回行うことで定着してきており、好評です。 新規事業(行事)等の実施(効果性③) ・新入生歓迎会 始まる前に、新入生歓迎のポスターを参加する児童に制…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.2KB) pdf

機会を設け、スキルの定着・向上を 図った。   例:舞台設備取扱研修に初めて参加した職員 ⇒ 研修翌月の人形劇鑑賞会で活動補助を担当 ・各種マニュアルに基…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 228.6KB) pdf

にしています。だいぶ定着してきており、自信を持って進 めている子も多くなりました。また、上手にできないときも職員に手伝ってもらいながら進めようとする姿もよく見…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.2KB) pdf

カードは幼児も児童も定着したため今後も継続していく。 〇子育て支援事業 ・育児講座の開催をした。乳幼児の保護者へ聞き取り調査を行い、開催した。    要望の…

2024年12月17日

令和6年度上半期 みやこ園 (PDF 289.8KB) pdf

ラインによる受講は、定着してきた。 施設の効用(設置目的)を最大限発 揮できるスタッフの配置 区分評価 区分評価 利用者ニーズ、苦情などの把握方法 …

2025年1月8日

令和6年度上半期 モニタリング結果(野一色公園) (PDF 247.4KB) pdf

ントとして利用者への定着を図っていることは評価できる。「4公園スタ  ンプラリー」については、QRコードの効果的な運用に期待したい。 ・巡回・日常点検で発見…

2021年7月29日

平成29年度下半期 評価結果 (PDF 288.0KB) pdf

に受 講者は増加し定着している。開催回数の関係で単純に比較することは出来ないが、受講者が増えることで 来館者増にもつながっていくので、今後も要望に応えながら…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 386.7KB) pdf

にしています。だいぶ定着してきており、自信を持って進 めている子も多くなりました。また、上手にできないときも職員に手伝ってもらいながら進めようとする姿もよく見…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 360.2KB) pdf

・来館カード継続…定着した。来館者に梅林児童館へ行くとスタンプカードがあるとネットに掲載され、情報を見た方々から 反響があった。今後も継続していく。 ・岐…

2024年7月8日

令和5年度下半期 岐阜市長良川鵜飼伝承館(長良川うかいミュージアム) (PDF 231.8KB) pdf

> ・ギネス認定着物コレクタ―厳選 鵜飼を描いた着物/着物割引22人(10/4 ~1/8) ・長良川の民話(1/10~4/8) 利用者 サービ…

2024年7月8日

令和5年度下半期 長良川国際会議場 (PDF 198.3KB) pdf

イブリッド会議利用が定着し たこと、利用者にきめ細かな対応をしていることが下支えになっています。下半期12~1月に、国際会議室・大会議室をLED工事のた め…

2024年9月20日

令和5年度下半期 モニタリング結果(老人福祉センター柳津高齢者福祉センター) (PDF 360.7K pdf

いて、新規の利用者で定着した方が18名となり、1日平均利用者数が昨年度より約15名増となっ た。 ・入浴利用者の中で家族より虐待疑いのある利用者について…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 348.2KB) pdf

もたちの居場所として定着しつつある現れと思われます。 □職員の資質向上を図る研修を実施しました。(安定性安全性⑫) ・虐待防止研修会の開催(1月:岐阜市中央…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 359.6KB) pdf

で児童館の 利用が定着されていない児童にとって、幼児も含め小学生もいつ来館しても楽しんでいただけるような行事を行っていま す。クラフトを目的で来館する子も

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 361.1KB) pdf

とで、小学 生にも定着しやすく、「1日だと来れない時もあるけれど、4日もあるのでどこかで来れるので嬉しい」との感想をいただきま した。また、台風による休館に…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 336.3KB) pdf

もたちの居場所として定着しつつある現れと思われます。 □職員の資質向上を図る研修の実施又は研修会への参加(安定性安全性⑫) ・虐待防止研修会の開催 ・普通…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 369.2KB) pdf

乳幼児とその母親が、定着して参加してくれるようにな りました。読み聞かせは母親たちに興味があり定着してきました。夏休みには小学生対象としても行ってもらいました…

2024年1月5日

令和5年度上半期 長良川国際会議場 (PDF 308.8KB) pdf

イブリッド会議利用が定着したこと、利用者にきめ細かな対応をしていることが下支えになっています。  支出の中で増加傾向にあるのが修繕費です。当館では施設・設備に…

<<前へ 12345678次へ>>