岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



2056 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2021年7月29日

様式5 配置職員と採用計画について (Excel 77.5KB) excel

職員配置と採用計画について  1.令和4年度職員配置(計画) 【…

2023年12月19日

指定管理者制度導入施設 html

担当課:労働雇用課 問合せ先(電話):058-214-2358 NO 施設名称 選考方法及びその判断基準 指定管理者 1 勤…

2025年4月28日

公の施設の指定管理者を指定しました html

技研サービス 労働雇用課 058-214-2358 19 勤労会館 岐阜地区労働組合協議会 労働雇用課 058-214-2358 …

2025年6月30日

指定管理者のモニタリング結果(岐阜市勤労会館、岐阜市勤労者ふれあいセンター) html

お問い合わせ 労働雇用課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階電話番号:058-214-2358 ファクス番号:058-265-2218労働

2025年10月6日

令和6年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 445.1KB) pdf

)組織及びスタッフ(採用予定者も含む)の経 歴、保有する資格、ノウハウ、専門知識など 自然の家の運営に適した資格を保持し、職員の専門性とノウ ハウを活用で…

2025年10月6日

令和6年度/下半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 341.4KB) pdf

理等のため、従事者を雇用する場合、地元の 住民等の雇用に留意しているか。 (3)地元での資材等の調達 資材購入にあたっては、地元の業者による調達に留意して …

2025年10月6日

令和6年度/下半期 岐阜市中央青少年会館 評価結果 (PDF 331.9KB) pdf

)組織及びスタッフ(採用予定者も含 む)の経歴、保有する資格、ノウハウ、 専門知識など (2)スタッフ配置の妥当性(無理はない か) より良いサービス…

2023年12月19日

指定管理者のモニタリング結果 html

会館 経済部 労働雇用課 2 サンライフ岐阜(勤労者ふれあいセンター) 経済部 労働雇用課 指定管理者のモニタリング結果(岐阜市勤…

2025年9月11日

令和6年度下半期 評価結果(ながら川ふれあいの森) (PDF 370.7KB) pdf

な作業について、地元雇用に努めているか。 地元での資材等の調達 施設における物品購入については、岐阜市内業 者からの調達を原則としているか。 地元での社…

2021年12月14日

指定管理者の選定結果(岐阜市勤労者ふれあいセンター・岐阜市勤労会館) html

お問い合わせ 労働雇用課〒500-8701 岐阜市司町40番地1 市庁舎13階電話番号:058-214-2358 ファクス番号:058-265-2218労働

2021年12月13日

指定管理者の選定(西岐阜駅周辺自転車等駐車場) html

理由 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律第36条において、地方公共団体は、定年退職者その他の高年齢退職者の職業生活の充実その他福祉の増進に資するため、臨時的…

2025年4月16日

令和6年度上半期 評価結果(ながら川ふれあいの森) (PDF 157.0KB) pdf

組織及びスタッフ(採用予定者も 含む)の経歴、保有する資格、ノ ウハウ、専門知識等 各職員の専門知識や経験が職務に活かされて いるか。 スタッフ(

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

地元住民 の活用(雇用又はボランティア等) ・地元の諸団体との連携、交流 ・地元の法人その他団体の育成又は地元住民・高齢者・障が い者等の活用 ⑮地元…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.0KB) pdf

⑩組織及びスタッフ(採用予定者も 含む)の経歴、保有する資格、ノウ ハウ、専門知識等 ・教育文化施設を管理運営するために、その事業の運営に適 した人材の…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.3KB) pdf

地元住民 の活用(雇用又はボランティア等) ・地元の諸団体との連携、交流 ・地元の法人その他団体の育成又は地元住民・高齢者・障が い者等の活用 ⑮地元…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

地元住民 の活用(雇用又はボランティア等) ・地元の諸団体との連携、交流 ・地元の法人その他団体の育成又は地元住民・高齢者・障が い者等の活用 ⑮地元…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

整備 ⑫スタッフ(採用予定者も含む)の人 材育成の方策 ・職員の資質向上を図る研修の実施又は研修会への参加 ⑬リスクへの対応方策(利用者の安 全確保策…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.3KB) pdf

地元住民 の活用(雇用又はボランティア等) ・地元の諸団体との連携、交流 ・地元の法人その他団体の育成又は地元住民・高齢者・障が い者等の活用 ⑮地元…

2025年6月5日

令和6年度下半期評価表(西岐阜駅周辺4箇所) (PDF 327.2KB) pdf

きるよう市内在住者を採用している。 指定管理者のホームページへの掲載及び場内への掲示により広報を行っ た。 苦情対応マニュアルに基づき、迅速な対応を行った…

2025年6月5日

令和6年度下半期評価表(岐阜駅周辺5箇所) (PDF 344.4KB) pdf

・施設近隣の居住者を採用しているか。 ・補充要員の従業者の研修を常時実施しているか。 ・緊急連絡網が整備されているか。 区分評価 区分評価 効率性 …

<<前へ 12345678910次へ>>