岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



173 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456789次へ>>
ここから本文です。
2025年6月19日

令和6年度下半期 評価結果 (PDF 369.2KB) pdf

、各月ごとにテーマを決 め、「清掃クリーンキャンペーン」を行うことで、施設内 外の美化に努めた。 ・修繕に関しては、軽微な故障や修繕用材料は施設 周辺で…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

→児童センターでは決めることが出来ないので、ごめんなさい。市役所に要望は伝えておきますね。 ○部屋をもっと広げる →部屋を広げることは出来ませんが、今ある…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.3KB) pdf

日 程・遊び内容を決めていく。 ・地域の方に特技や技術を教えていただく講座を継続していく。活躍の場を提供する。地域の方へは地域の掲示板の利用 を検討中して…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.0KB) pdf

ト(演奏する楽器)を決めて       バンドを組み、課題曲を練習      ・当館での講師による直接指導に加え、楽器を貸し出し、子どもたち一人一人が自宅 …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

参加しました。チーム決めやルール決め、審判等、子どもたちが主体性をもって行える機会となりました。 ・未就園児親子向け行事の開催(再掲③⑥) 乳幼児親子向けの…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

る規約からひとつずつ決めました。受付は児童センターが窓口となり、公式ラインにて出店者と綿密に連絡を取りあいま した。10月の反省(天気が悪かったこともあるが出…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 240.5KB) pdf

親子の状況を踏まえて決めていますので、ご了承ください。 〇室内がちょっと暑い。 →不快に感じさせてしまい、大変失礼いたしました。お声がけいただければ、随時対…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

いので、止める場所を決めてほしい。 ○駐車場が利用しにくいのが少し不便。 …他3名 →限られた駐車スペースの中、ご不便おかけしております。駐車場所を拡大する…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

部)とも相談し方針を決め速やかに対応している。 ② 簡易な修繕については、児童センター職員で対応。必要に応 じ、指定管理者(法人本部)にも連絡、相談し、迅速…

2021年7月29日

平成28年度下半期 評価結果 (PDF 285.1KB) pdf

月 ごとにテーマを決め、「清掃クリーンキャンペーン」を 行い、美化に努めている。 ・本社で開催される安全衛生委員会でのヒヤリハット 報告から危険予知を行…

2021年7月29日

平成27年度上半期 評価結果 (PDF 293.1KB) pdf

プールの歩行レーンを決めたらどうか。追い越しレーンとゆっくりレーンなど。 →様々な目的でお客様がいらっしゃっている以上、固定をしてしまうのは難しいと考えます。…

2021年7月29日

平成29年度下半期 評価結果 (PDF 288.0KB) pdf

マナーの周知やルール決めを行うなど真摯に対 応している。 ⑤ランニングマシンが計4台、ステッパー1台、マッサー ジチェア1台、ストレッチチューブと腹筋台を…

2021年7月29日

平成28年度上半期 評価結果 (PDF 298.6KB) pdf

、各月ごとにテーマを決め、「清 掃クリーンキャンペーン」を行い、美化に努めている。 本社で開催される安全衛生委員会でのヒヤリハット報 告から危険予知を行い…

2025年4月16日

令和6年度上半期 評価結果(ながら川ふれあいの森) (PDF 157.0KB) pdf

め、管理監督者が 決められているか。 スタッフ(採用予定者も含む)の 人材育成の方策 人材育成のために、各種の研修等が実施されて いるか。 リスクへ…

2024年9月30日

令和5年度下半期 評価結果(ながら川ふれあいの森) (PDF 154.7KB) pdf

め、管理監督者が 決められているか。 スタッフ(採用予定者も含む)の 人材育成の方策 人材育成のために、各種の研修等が実施されて いるか。 リスクへ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

での役割を自分たちで決めました。 ・子ども館長 ・副館長 ・子ども遊び係長 ・おたよりなどのデザイナー ・プレゼントを作る人 などです。事業を計画・…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 213.5KB) pdf

室を開放し、ルールを決めて、親子が昼食をとれるようにするなど業務改善に積極的に取り組んでいる。 ○利用者から人気の高いリトミックを増やすなど、利用者の要望に応…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

部)とも相談し方針を決め速やかに対応している。 ② 簡易な修繕については、児童センター職員で対応。必要に応 じ、指定管理者(法人本部)にも連絡、相談し、迅速…

2024年11月27日

令和6年度上半期 評価結果 (PDF 323.5KB) pdf

、各月ごとにテーマを決 め、「清掃クリーンキャンペーン」を行うことで、施設内 外の美化に努めた。 ・修繕に関しては、軽微な故障や修繕用材料は施設 周辺で…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 228.6KB) pdf

は子どもたちが行事を決めるなど、業務改善 や新規事業に積極的に取り 組んでいる。 →継続していくことが大事であり、利用する子どもたちにも浸透していることを感…

<<前へ 123456789次へ>>