岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



202 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年7月1日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岐阜市畜産センター公園) (PDF 268.7KB) pdf

立岐阜高等学校 自然科学部生物班 (環境整備)   精華中学校(職場体験学習 生徒受け入れ)   常磐小学校 (プレーパーク、2年生ふるさと先生講師派遣) …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

思っています。 ・サイエンスショーの開催 ・9月に開催した元科学館館長によるサイエンスショーがとても好評で、1月に再度開催いたしました。初めてサイエンス

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.0KB) pdf

:1,572人 ・科学工作やお菓子づくり、レクリエーション活動などの専門性を生かし、今期実施した主催セミナー70講座のうち、24講座 は職員自らが講師を務め…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

思います。 ・サイエンスショーの開催(再掲③⑭) 令和4年度から2回/年、各児童館で開催しているサイエンスショーの内容について、これまでの開催経験を踏ま…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

ただきました。 ・サイエンスショーの開催 これまでの開催実績、各児童館からの要望、子どもたちのショーでの反応から、「子ども参加型で、実験・体験・驚きを感じ …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

供を行ったか。 □サイエンスショー 小学生ボランティアを募集して、司会進行してもらいました。人前で話すことにも自信をもってもらいたいと思っていますが、 み…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

実施しました。 ・サイエンスショーの開催 これまでの開催実績、各児童館からの要望、子どもたちのショーでの反応から、「子ども参加型で、実験・体験・驚きを感じ …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

流をしていましたが、サイエンスショーを就労継続支援B型事業所の方と 児童センターで一緒に楽しみました。 ・本郷校区文化祭に出展 工作が大好きな小学生にボラ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

果性③) ・サイエンスショーの開催 令和4年度から2回/年、各児童館で開催している元科学館館長によるサイエンスショーは、新しい実験も加わり、特に身近 …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

阜聖徳学園大学看護学科学生とのふれあい」等、幅広い年代 層で交流を持てるような行事を企画、実施しました。幼児や小学生達は「お兄さん」「お姉さん」と遊ぶことがで…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 228.6KB) pdf

思っています。 ・サイエンスショーの開催 元科学館館長によるサイエンスショーを開催しました。身近にある道具を使った実験を披露いただきました。参加者も実験 …

2024年11月25日

令和6年度(2024年度)上半期結果(生涯学習/女性センター) (PDF 874.9KB) pdf

主事講習(主催 文部科学省)のカリキュラムの中で、講習実施機関である岐阜大学からの依頼により、当 施設が演習の場として組み込まれた。生涯学習拠点施設としての事…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

思います。 ・サイエンスショーの開催(再掲③⑭) 令和4年度から2回/年、各児童館で開催しているサイエンスショーの内容について、これまでの開催経験を踏ま…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

も増えました。 ・サイエンスショーの開催 元科学館館長によるサイエンスショーを今年も開催しました。今年も新たな出し物を工夫し、様々な実験をするたびに子ど …

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

供を行ったか。 ・サイエンスショーの際には、小学生ボランティアを募集して、司会進行してもらいました。 ・行事の後は、小学生ボランティアが行事で使用した道具な…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

工夫しました。 ・サイエンスショーの開催 今年度で3年目となるサイエンスショーについて、講師先生はこれまでの開催実績、各児童館からの要望、子どもたちの シ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

業務改善や工夫 ・サイエンスショーの開催 元科学館の館長によるサイエンスショーを夏休み初日に開催しました。児童と大人も楽しめる参加型のプログラムで、科学

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 235.4KB) pdf

業務改善や工夫 ・サイエンスショーの開催 令和4年度から2回/年、各児童館で開催している元科学館館長によるサイエンスショーは、新しい実験も加わり、特に身近 …

2025年1月8日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岐阜市畜産センター公園) (PDF 269.3KB) pdf

立岐阜高等学校 自然科学部生物班 (環境整備)   岐阜大学社会システム経営学環(イベント企画、運営) 2 職員への教育による知識向上 ・飼養衛生管理関連…

2025年1月6日

令和6年度上半期評価結果(岐阜市体育館・岐阜市民プール(長良川以南地域)) (PDF 396.2KB pdf

設管理運営、スポーツ科学・医学、栄養学 等の理論と、対象や目的に応じた実技指導を通して、施設管理者または指導者としての資質向上と人材育 成を目的とした資格。…

<<前へ 12345678910次へ>>