岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 28件ヒット
  • キーワード
  • [解除]お正月
  • カテゴリ
  • [解除]行財政改革
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



28 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年6月24日

令和5年度下半期 モニタリング結果(岐阜ファミリーパーク) (PDF 255.8KB) pdf

きる展示の ほか、お正月リースづくりの制作を行っ た。 <実績> リースづくり:地元の親子13名が参加 13 徳山の家を活用した   お正月リースづ…

2021年8月12日

平成28年度下半期結果 長森コミュニティセンター (PDF 103.8KB) pdf

③12/18に実施(お正月飾りを作ろう)。25名参加。 ④2/4に実施。44名参加。 ⑤3/1に1,600部発行 構成地域の自治会各班 にて回覧。 利用…

2022年6月24日

令和3年度下半期 モニタリング結果(岐阜ファミリーパーク) (PDF 257.6KB) pdf

家を活用した   お正月リースづくり 徳山の古民家を活用し古い農機具や生活用 品の展示を実施。当時の生活様式を感じる 施設で、お正月リースづくりの制作を…

2024年6月24日

令和5年度下半期指定管理者評価 (PDF 187.2KB) pdf

3 日・24日)、お正月プレゼント(1月6日~8日)に開催。 ⑤無料水泳レッスンを61回344人で開催。 ・無料スマホ体験教室を12月15日に開催 ・ギ…

2024年7月12日

令和5年度/下半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 578.2KB) pdf

できて楽しかった。(お正月の和菓子作り) 「すごい!えー!」とわくわくして「これを自分で作ったの?」と叫んでしまった。(親子で作る焼きたてパン) 【主な意見…

2023年8月18日

令和4年度/下半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 619.3KB) pdf

がすごいと思った。「お正月のお花を生けよう」 【主な意見】 青年講座 「講座は楽しかったか」 回答者:30件  ①:73.3% ②:26.7% ④:0.0…

2021年8月12日

平成26年度下半期結果 長森コミュニティセンター (PDF 222.6KB) pdf

③12/14に実施(お正月飾りを作ろう)。25名参加。 ④2/7に実施。48名参加。 ⑤3/1に1,500部発行 構成地域の自治会各班にて回 覧。 日常…

2021年8月16日

平成28年度/下半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 666.6KB) pdf

れて楽しかった。」(お正月に生ける花)  「子どもと一緒に一つの物を作る良い機会になりました。」(美濃和紙イルミネーション)  「学校で習った英語が使えた。…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 331.4KB) pdf

ィーン、クリスマス、お正月、お花見)を行いました。 ・岐阜女子大学生によるエプロンシアター(ももたろう等)を開催しました。 ・新規に母親クラブで要望のあった…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 359.6KB) pdf

繋がりました。 ・お正月明けに利用してくれた児童にゲームの景品として一口サイズのお菓子を用意したことで盛り上がりました。今後利 用の少ない時にも利用に繋がる…

2021年10月25日

令和2年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 732.1KB) pdf

 ちょっと早い!? お正月準備編 (対象:家族 日程:半日 11/29,12/6)  ①回収枚数 20枚  ②事業の満足度・主な意見   【初回参加】  …

2021年8月12日

平成28年度下半期 本郷児童センター (PDF 252.6KB) pdf

のもと、い草を使ったお正月飾り用のしめ縄づくりや地域の子育てサークル対象に野菜を使ったおや つやお餅、パン作りなどの食育講座を開催し、幼児親子に食育の大切さを…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 360.2KB) pdf

り、カレンダー作り、お正月あそびを実施した。とても喜んでいただいた。 〇今期も公民館主催の子育て講座「ベビーヨガ」を梅林児童館が協力し開催した。コラボ体制を取…

2023年8月18日

令和4年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 724.4KB) pdf

●ファミリーDAY お正月準備編(日程:半日 12/17)  ア)回収枚数 10枚  イ)事業の満足度・主な意見   【初回参加】   7枚 「満足度」…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 337.9KB) pdf

行う。  年始も『お正月を遊ぼう』として、伝承遊びを中心に実施した。 ・『子どもボランティア』は、ボランティア活動が大げさなものではなく、日常にあるものだと…

2021年8月12日

平成24年度下半期 東児童センター (PDF 242.4KB) pdf

ウィンやクリスマス、お正月の「たこづくり」など季節行事では申し込みが必要な行事より、来館した時に気軽に子どもたち が参加できる工作を採用するなど工夫や配慮がな…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 380.4KB) pdf

ドゲームで遊ぼう」「お正月遊び」を企画し開催しました。アイロンビーズのストラップ作りには幼児さん親子・小学生な どたくさんの人が参加されました。 ・親子リト…

2022年7月15日

令和3年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 522.2KB) pdf

 ティバル ・お正月リース作り ・ファミリーフェア S 【継続】 ②閑散期の利用促進  学校・青少年団体が利用する施設であるため、家族にも自然の…

2021年8月4日

平成30年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 284.0KB) pdf

」、「食育講座」、「お正月リース作り」を実施した。「育児相談」がで きる機会も定期的に設けた。児童対象に人気の工作や季節行事を実施した。 □利用者促進につい…

2023年12月26日

令和5年度上半期 モニタリング結果(岐阜ファミリーパーク) (PDF 261.2KB) pdf

レクフェスティバル、お正月リース  づくり、FC岐阜親子サッカー教室、ファミリーフェア」等を実施していく。 6 公園施設の修繕について、技能スタッフの配置や…

<<前へ 12次へ>>