岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 20件ヒット
  • キーワード
  • [解除]さつまいも
  • カテゴリ
  • [解除]行財政改革
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



20 件中 1 - 20 件目を表示中
ここから本文です。
2024年12月25日

令和6年度上半期 岐阜市道の駅柳津交流センター (PDF 251.8KB) pdf

・野菜収穫体験(さつまいも) 1回 ・マルシェ 7回 ②自主事業等を企画 ・岐阜総合学園(書道パフォーマンスなど校外学園 祭 1回) ・柳津小学校…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 429.4KB) pdf

、新規事業として、「サツマイモの収穫体験」「親子でパン作り教室」「クリスマス ミニ・ソロ演奏会&お話 しの会」等を計画、実施した。 ・サツマイモの収穫体験:…

2021年7月15日

平成26年上半期 評価結果(岐阜市健康ふれあい農園) (PDF 240.4KB) pdf

の 実施状況 ・さつまいも体験会員116組を対象に、平成26年10月25日~11月1日に実施。 ・アンケート質問項目:「来園人数」、「体験時の係員の指導に…

2021年8月4日

平成30年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 284.0KB) pdf

野菜を使ったおやつ「さつまいもボーロ作り」の食育講座を実施した。 □事業の継続的な実施ついて  健全育成事業、地域組織活動支援事業、子育て支援事業を継続的に…

2022年6月20日

令和3年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 313.0KB) pdf

れて10月と11月にさつま芋堀りを地域ボランティアの指導で実施した。さつま芋 の安全な堀方やさつま芋のツルでリース作りなどわかりやすく説明して下さり、毎年好評…

2021年8月12日

平成26年度上半期 西児童センター (PDF 250.5KB) pdf

付けから収獲・除草、サツマイモの植え付けから除草・マルチを行っ た。工作クラブ(10人)は、簡単な資材を活用して、常に新しい作品(うちわ・振り向きドラゴン等)…

2021年11月30日

令和3年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 308.7KB) pdf

ラブの活動として畑でサツマイモやかぼちゃを苗から育てた。土づくりや虫・雑草対策等職員 総出で取り組み、看板等は子ども達の手で作りあげ、地域の方からも興味関心を…

2021年8月12日

平成26年度下半期 西児童センター (PDF 249.0KB) pdf

クラブ(10人)は、サツマイモの管理・収穫・調理を行った。工作クラブ(10人)は、 簡単な資材を活用して、常に新しい作品(オリジナルパズル・クリスマスツリ-・…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 213.5KB) pdf

今年度も友遊クラブでさつまいもの苗を植えた。児童の中には、休日に自分の苗に水やりにきて苗の成長を見守る姿も あった。自分たちが育てたさつまいもを収穫できた。 …

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 235.4KB) pdf

、5月に夏野菜と さつまいもの苗植えをしました。自主的に水やりや草取りをしながら育て、収穫も体験しました。夏休みには食生活改善推 進委員の方々と高校生ボラン…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 229.0KB) pdf

ボランティアの方にはさつまいもの畝作りや草取りを含めて協力していただき、生育を楽しみにしている児童・乳幼児 親子は10月の芋ほりに期待をしている。 *加納西…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 343.8KB) pdf

がった。 ・裏庭のさつまいもの収穫のあと芋のつるをクリスマスリースにした。これもSDGsを意識した活動でありECO意識を高め た。 ・「あきまつり」ではけ…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 375.4KB) pdf

、JAぎふと連携し、サツマイモやジャガイモなどの野菜を栽培する活動も計画中である。 今後の取組み 〇来期も継続して、近隣地域の外部機関や団体、個人と連携した…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 339.0KB) pdf

・今年度も裏庭にさつまいもの苗を植えつけした。自然体験をして収穫の楽しさを味わう事ができるように準備をした。また 子どもが持ってきてくれた「ほうせんか」の…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 217.0KB) pdf

クラブの児童が育てたさつまいもは、夏場の猛暑の影響をうけたが大きく育ってくれた。収穫時は児童のはしゃぐ姿 が見られ、土に触れる楽しさを感じていた。また、冬も収…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 240.5KB) pdf

ボランティアの方にはさつまいもの畝の草取りなど協力していただいた。生育への期待が高まり、芋ほりに参加した 児童・乳幼児親子に大変喜んでもらうことができ、地域の…

2021年8月4日

平成29年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.9KB) pdf

、岐阜中央中の生徒にさつまいもを育て てもらい、幼児親子や小学生に収穫体験と試食をしてもらい、収穫したさつまいもを使った食育を行っ た。岐阜高専の生徒による…

2021年8月12日

平成24年度下半期 東児童センター (PDF 242.4KB) pdf

・園庭内の畑に植えたさつまいもなどの収穫と芋煮会など、4回 ◇地域を活用した親子行事の実施  ・公民館での親子うんどうあそび(17組参加)や人形劇鑑賞会(60…

2021年7月15日

平成25年下半期 評価結果(岐阜市健康ふれあい農園) (PDF 255.4KB) pdf

2に感謝祭(焼き芋やさつまいも、大根、かぶの無料配布)を実施し、利用者から好評を得るこ とができた。 ・JA各支店やおんさい広場において、ポスターやチラシを…

2021年8月4日

令和2年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 283.7KB) pdf

庭美化につとめた。(さつま芋栽培、秋から春の花で彩った。) 近所の方とのコ ミュニケーションもとることができた。 園庭のごみ拾いを随時行い美化に努めるととも…