岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



46 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

き、92名参加で盛り上がりました。 □利用者から推奨されるイベントの実施(公平性透明性②) 職員から積極的に利用者に声を掛け、職員との信頼関係の構築につとめ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

くの参 加者で盛り上がりました。(81名参加)藍川中学校の生徒にボランティアで事前準備のクラフトの準備と当日のアシスタント のお手伝いをしてもらいました。(…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

まるで絵本のような仕上がりに なっているのを紹介してもらいました。お子さんや家族の写真をどのように保存すると何度も見返したくなるアルバムになる のかを教えて…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 235.4KB) pdf

る楽しそうな看板に仕上がりました。 ・地元のお祭りへの参加に向けて、おみこし作りを行う為、どう作ってどう飾るかを中学生や小学生に問いかけました。子ど もたち…

2024年11月25日

令和6年度(2024年度)上半期結果(東部コミュニティセンター) (PDF 286.4KB) pdf

しており、地域の盛り上がりに寄与した事業となった。 8月に実施したアンケートの結果、全体的な満足度は86.36%と高く評価されている。今後も利用者の声を取り入…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

反応も大きく、大盛り上がりでした。 ・自由参加の幼児クラブの実施(再掲③⑥) 自由に参加できる幼児クラブをやってほしいという母親からの強い要望に応える形で、…

2021年7月29日

平成24年度上半期 評価結果 (PDF 251.7KB) pdf

目的ドームの利用率が上がり、利用料金は153,500円(7.14%)増えている。一方、歩行浴プール棟の利用料金は、352,450円 (9.69%)減少した。 …

2024年6月6日

令和5年度(2023年度)下半期結果(生涯学習/女性センター) (PDF 725.6KB) pdf

員との交流を喜ぶ声が上がり、好評を得た。 ・年少者の作品も審査を経て飾られ、幅広い年齢層の作品展示となった。入場者数2,607名、投稿SNS閲覧数 4,29…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 386.7KB) pdf

童館全体で大いに盛り上がりました。 ・サイエンスショーの開催③ 令和4年度から年2回、各児童館で開催しているサイエンスショーの内容について、これまでの開催経…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 379.0KB) pdf

のにしたところ、盛り上がり、児童からの要望があり、児童館利用の継続となるように活動の要望や意見など を聞き取り、職員間で共有してイベントの計画に努めた。 ・…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 380.4KB) pdf

参加があり静かに盛り上がりました。 ・英語で遊ぼうの開催(ボランティア) 地域に外国人の英語の先生が見えるので、英語をもっと身近に楽しく感じてもらおうと「英…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 359.6KB) pdf

を用意したことで盛り上がりました。今後利 用の少ない時にも利用に繋がる目的として行いました。 ・毎週土曜日と、冬休み、春休み等の長期休暇には、児童にはハロウ…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 358.8KB) pdf

きました。一緒に盛り上がりいい交流会ができました。 □0歳児対象「ぴよぴよタイム」を毎月2回実施(効果性③⑥)  0歳児対象行事は、昨年度は毎回定員を超える…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 447.6KB) pdf

参加があり静かに盛り上がりました。 ・大学生のお兄さんに勉強を教えてもらおうの開催 今年度も子どもたちの学習支援になるよう岐阜大学の学生に月2回勉強を見てい…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 462.9KB) pdf

二次発酵→焼成→焼き上がり」の工程を体験し た。 ・鉄道車両ペーパークラフト教室:岐阜工業高等専門学校の教員の方に講師を依頼し、小中高生を対象に実施した。出…

2024年1月5日

令和5年度上半期 岐阜市長良川鵜飼伝承館(長良川うかいミュージアム) (PDF 183.4KB) pdf

また鵜飼開幕前の盛り上がりに貢献するよう努めた。 ・今期から鵜のオブジェづくりという定例イベントを実施。鵜飼開きや鵜飼じまいに完成品を取りに行くことで、来場に…

2022年6月20日

令和3年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 300.4KB) pdf

いいガーデンに仕 上がり、道行く人や来館者を温かく迎えることができ た。 ③ 使用していない部屋をこまめに換気・消灯。冷暖 房の調節等も一日に数回行う。…

2022年11月22日

令和4年度上半期 評価結果 (PDF 166.0KB) pdf

利用者は少しずつ右肩上がりに増加し、 以前の賑わいが戻ってきている。今後も、少しずつでもご利用していただけるよう、まずはお客様への安全 性を念頭に置き、施設…

2021年6月14日

27年度上半期モニタリング結果 老人福祉センター「和楽園」 (PDF 251.3KB) pdf

ルが6月から 立ち上がり新たに活動を始めた。 今後の取組み  地域交流を図るため11月15日に開催予定の梅林地区文化祭行事に参加する。  短期講座で好評…

2021年6月14日

28年度上半期モニタリング結果 老人福祉センター「西部福祉会館」 (PDF 255.4KB) pdf

。  ・土足のまま上がりたいという要望については現状では無理であると回答した。  ・講座の指導内容等に対する要望は講師に説明し対応をお願いした。 サービス…

<<前へ 123次へ>>