岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



239 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年7月1日

指定管理者制度の概要 html

の議決を経て、管理の主体を指定するという行政処分 地方公共団体は、管理権限の行使自体は行わず、設置者としての責任を果たす立場から、必要に応じて指示を行い、指示…

2025年3月31日

PPP/PFIの概要 html

するなど、従来の行政主体による手法でなく、官と民がそれぞれの得意分野を活かした幅広い連携のもとで事業を進めていくことが求められています。 そこで、公共施設等の…

2025年8月8日

令和6年度(2024年度)下半期結果(生涯学習/女性センター) (PDF 492.8KB) pdf

女子短期大学の学生が主体となり、学生ならではの視点でテーマを決め、企画編集を行った。今回は、「10 代から知ってほしいプレコンセプションケアー~健康な自分で描…

2025年3月21日

岐阜市行財政改革プラン(実施計画)令和5年度の進捗状況 (PDF 534.6KB) pdf

□新市場の「運営主体」となる㈱岐 ⾩県畜産公社にて、R5年12月中旬 に「基本計画」を策定し、施設規模、 概算総工費、収⽀シミュレーション等 が示さ…

2025年3月24日

平成15年11月7日 岐阜市における補助金のあり方について(最終提言) (PDF 124.4KB) pdf

在にあって、実施 主体、規模、活動ともに見直す必要がある。団体活動のPRを積極 的に行う事で会員数を増やし、活動の一層の広がりと充実を図る必 要がある。 …

2025年3月12日

岐阜市行財政改革プラン(実施計画)(令和7年度~11年度)ver1.0 (PDF 1.9MB) pdf

39 地域住民主体のコミュニティバス事業の 推進 【都市建設部交通政策課】 地域との協働により、コミュニティバスの利用 者の増加を図り、全市におけ…

2025年4月25日

市民や事業者向けの申請書類等で押印を廃止した手続き一覧 (PDF 1.6MB) pdf

766 岐阜市住民主体型デイサービス事業等補助金変更承認申請書 福祉部 高齢福祉課 767 岐阜市住民主体型デイサービス事業等補助金中止(廃止)承認申請書 …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.3KB) pdf

。 ・子どもたちの主体的な活動の場(効果性③) 床が綺麗になった遊び場で更に楽しく遊びたいということで、小学生用おままごとセットを作ろう計画をはじめました。…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

""◎子どもたちの主体的な活動の場、話し合いの機会等の提供を行ったか。 ・毎月行っている小学生のクラフトクラブで、職員の代わりに、子ども達が自発的に臨時の先…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.3KB) pdf

させた。計画に児童が主体となってルール作りや進行を行えるように職員 は見守りつつの手助けをした。 最大限発揮できるスタッフの配置⑦   スタッフの経歴、ノウ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.0KB) pdf

ては、子どもたちの“主体的な学び”を大切にしたプログラムづくりを行っ た。   例:「ミュージシャンクラブ」(小中学生を対象とした5日間のコース講座)  …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

審判等、子どもたちが主体性をもって行える機会となりました。 ・未就園児親子向け行事の開催(再掲③⑥) 乳幼児親子向けの単発行事として、「パパと遊ぼう」「プラ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

ンターがこどもたちの主体性を大切にしていることやボランティアとして活動できることなど児童 センターの役割を知っていただくきっかけになりました。 中日新聞に掲…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 217.0KB) pdf

立て実施。児 童の主体性を大事にした。学校でも「防災」意識が高まっていることもあり、他校の防災の取り組みについて話をする機会 にもなった。 ・「あきまつり…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

。 ◎子どもたちの主体的な活動の場、話し合いの機会等の提供を行ったか。 ・「子どもスタッフ」の活躍 今年度前期より発足した年間登録の「子どもスタッフ」(リ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

価 ◎子どもたちの主体的な活動の場、話し合いの機会等の提供を行ったか。 □サイエンスショー 小学生ボランティアを募集して、司会進行してもらいました。人前で…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

掲③⑤⑥) 男性の主体的な育児参画を促進するため開催していた、「パパと一緒に」を見直し、より幅広く家族みんなで楽しめるイベ ントとするため、名称を「家族みん…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

開催するなど、子ども主体の仕組みを構築しようとしている点は評価できる。 前回までの意見を 踏まえた取組み状況 ○保護者も楽しめる講座を実施するなど、新規事…

2025年6月27日

岐阜市指定管理者制度事務取扱要領 (PDF 758.0KB) pdf

設の維持管理を業務の主体とする施設の場合、「公募により新たな指定管理 者の選定」に比べて空白期間は短期となるため、住民サービスをなるべく途切れさ せずに指定…

2025年6月27日

岐阜市指定管理者制度基本方針 (PDF 394.0KB) pdf

公の施設に係る管理主体の範囲を民間事業者まで広げることによる、 ・民間事業者の能力やノウハウを幅広く活用することによる利用者サービスの 向上 …

<<前へ 12345678910次へ>>