岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



90 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

岐阜聖徳学園大学看護学科の学生と幼児とのふれあい(再掲③⑭) 実習の一環として、学生と利用者とのふれあいの場を設けました。母親は自分の子供の数年後の姿を思い浮…

2021年8月31日

岐阜市補助金検討委員会会議の概要(平成15年度) html

た補助金が、別の支出科目で支出されることはあるのか。 適正な支出科目に変更するものも中にはありますが、基本的には、負担金・謝金等です。また、スクラップ&ビ…

2025年3月24日

平成15年11月7日 岐阜市における補助金のあり方について(最終提言) (PDF 124.4KB) pdf

待する。ただし、支出科目については検討する必要がある。 81 障害者小規模授産事業補助 金 市民福祉部 障害福祉室 平成9年度  定員:5~20名、開…

2025年3月21日

岐阜市行財政改革プラン(実施計画)令和5年度の進捗状況 (PDF 534.6KB) pdf

大の教育プログラム(学科編成 等)、薬大・短大の運営体制など、持 続可能な大学運営のあり方を検討す る。 15 16 17 ごみ減量・資源化の推進【…

2024年7月11日

令和5年度下半期評価結果(岐阜市体育館・岐阜市民プール(長良川以南地域)) (PDF 209.5KB pdf

計基準に則り、手数料科目において適正に執行している。 ・利用者ニーズの把握をその種目を行う人に聞くだけではなく、幅広く意見を聞いていただきたい。 ・今後も南…

2024年11月20日

岐阜市行財政改革プラン(実施計画)(令和2年度~6年度)ver5.0.5 (PDF 1.2MB) pdf

大の教育プログラム(学科編成等)、 薬大・短大の運営体制など、持続可能な 大学運営のあり⽅を検討する。 19 20 取組内容取組名 R 3 R 3…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

岐阜大学医学部看護学科の学生が「地域生活体験学習」として、じどうかんまつりやドッジボール大会などに参加しまし た。じどうかんまつりのブース担当やドッジボール…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

学短期大学部幼児教育学科教授に講師を依頼し、幼 児親子を対象として実施した。講師に準備していただいた部品を、親子でカスタネットの形に組み上げ、ペンで模様を描い…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 336.3KB) pdf

岐阜大学医学部看護学科の学生が「地域生活体験学習」として、じどうかんまつりやドッジボール大会に参加しました。じ どうかんまつり担当ブースやドッジボール大会の…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 351.2KB) pdf

、新規講座として、各教科の内容を楽しく学ぶ3日 間のコース講座「おもしろ国語(算数・理科・社会・英語)」を実施した。また、そのほかにも多様なニーズに応えられる…

2023年11月27日

令和5年度(2023年度)上半期結果(生涯学習/女性センター) (PDF 719.8KB) pdf

岐阜大学全学共通教育科目「生涯学習概論Ⅱ」履修の学生14名 に、生涯学習センターの役割・事業内容を講義 し、生涯学習の実践について学ぶ機会 を提供した。 危…

2021年6月14日

リフレ芥見指定管理者業務仕様書 (PDF 321.3KB) pdf

ること。ただし、 科目間の流用ができる。 ア リース契約継続中の物品(観葉植物等) 指定管理者の都合で契約の変更及び破棄する場合は、事前に…

2024年6月6日

令和5年度(2023年度)下半期結果(生涯学習/女性センター) (PDF 725.6KB) pdf

岐阜大学全学共通教育科目(社会教育士養成課程)「社会教育実習」履修の学生4名 に、生涯学習の現場での講座 運営について学びの場を提供した。 市外中学校からの…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 355.5KB) pdf

生専門学校の歯科衛生学科の学生に授業の一環で歯の話を親子にしていただきました。分かり易く歯磨き の仕方について教えていただけお母さん方も、積極的に質問をされ学…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 373.7KB) pdf

ました。保育系の 学科があるので、是非と言っていただけたので、今後進めていきます。 ・上半期に聖徳学園大学教育学部のZOOMイベントに見学参加を交流して、今…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 345.7KB) pdf

、岐阜大学医学部看護学科の学生4名を「地域生活体験実習」として受 け入れました。今後、黒野児童館主催事業に企画段階から関っていただき、学生ならではの視点で事業…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 348.2KB) pdf

□岐阜大学医学部看護学科の学生を「地域生活体験実習」として受け入れ、黒野児童館主催事業に企画段階から入って いただき、学生ならではの視点で事業を立案していただ…

2021年8月4日

令和元年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 314.5KB) pdf

院短期大学部幼児教育学科講師) ・0歳児親子・小学6年卒業生対象「赤ちゃん抱っこの会」を開催予定だったが、コロナウイルス感染拡大防止の ため中止。 ・駐車…

2021年8月4日

平成30年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 339.5KB) pdf

院短期大学部幼児教育学科講師) ○0歳児親子・小学6年卒業生を対象とした「赤ちゃん抱っこの会」を開催。それぞれが触れ合える場所を提供 した。 ○駐車…

2021年7月29日

令和2年度上半期評価結果(岐阜市体育館・岐阜市民プール(長良川以北地域)) (PDF 163.5KB pdf

に対し、執行率の低い科目があるため、計画に基づき執行 されたい。  なお、今後も引き続き、安全・安心な施設運営を継続するとともに、稼働率の低い施設の更なる利…

<<前へ 12345次へ>>