岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



2414 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2024年12月29日

令和7年4月から一部の市有施設の使用料を改定します html

119施設4.改定の考え方 令和5年度の使用料収入と、基準に基づき算出した受益者負担額を比較し、使用料収入が受益者負担額を下回り、かつ現行使用料が類似施設…

2025年7月1日

指定管理者制度の概要 html

間の手法を取り入れる考え方が公共経営にも浸透してきたこと。 (2)指定管理者制度導入により期待される効果 民間事業者の能力やノウハウの活用による住民…

2025年1月6日

令和7年4月使用料改定施設 html

※今回の改定の考え方に準じて、「岐阜市立学校等体育施設開放使用料徴収条例」で定める運動場等の夜間開放使用料についても合わせて改定を実施。 (問い合わせ先…

2025年10月8日

指定管理者制度(柳ケ瀬健康運動施設ウゴクテ) html

(別紙)利害関係の考え方 (PDF 70.3KB) 岐阜市柳ケ瀬健康運動施設「委員との利害関係に関する申出書」フォーム(外部リンク) 岐阜市保健衛…

2025年5月27日

マイナンバーの独自利用事務 html

選定に関する基本的な考え方】 法定事務と一体的に実施または密接に関連するもの 実施効果が高いもの その他、独自利用の必要性が認められるもの こう…

2025年7月3日

令和3年度 行財政改革の取組の成果 html

改革推進会議 学生意見聴取会 令和3年度 学生意見聴取の対象事業と主な意見 (PDF 302.5KB) PDFファイルをご覧いただくには、「A…

2024年11月15日

サウンディング型市場調査 html

段階で、民間事業者の意向調査や直接対話を行い、市場性の有無や実現可能性の把握、民間事業者が有するアイデアを収集し、よりよい公共サービスの提供や民間事業者の参入し…

2025年9月9日

提案募集型によるネーミングライツ・パートナーを募集します html

の提供等、ノウハウやアイデアを生かした提案も可能です。愛称使用期間 原則3年以上の期間で提案応募の流れ 事前相談・・・命名の可否等の確認のため、必ず行ってく…

2025年6月13日

指定管理者のモニタリング結果(岐阜市文化会館)(令和4年度~) html

び管理運営状況に対し意見を述べます。 評価は、下記の「モニタリング評価基準」に基づき6段階で行います。モニタリング評価基準 SS,S,A,B,C,Dの6段階…

2024年12月27日

公の施設の使用料 html

革推進会議(当時)の意見を参考に平成21年10月に「公の施設の使用料算定基準」を策定しました。改定の経緯 改定年度 改定内容 …

2025年7月10日

償却資産申告書送付用封筒の広告掲載募集 html

資産を所有していると考えられる者。 配布方法原則として郵送 2、掲載広告について 規格掲載箇所 窓あき封筒裏面 枠数 1枠 サイズ 縦185mm×…

2025年10月6日

令和6年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 445.1KB) pdf

法令遵守  ≪主な意見≫   ・学校ではできない体験ができてよかった。   ・ていねいに説明、見守りしてくださり、子どもたちも意欲的に取り組めました。 …

2025年10月6日

令和6年度/下半期 岐阜市中央青少年会館 評価結果 (PDF 331.9KB) pdf

利用者から寄せられた意見等に対して、軽微な要望、修理、改修等については職員で速やかに対応するほか、業者対応 を要するものについては見積もりを依頼し、後日対応し…

2025年10月6日

令和6年度/下半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 341.4KB) pdf

。(東青) 【主な意見】 利用者 アンケートの 実施状況 ② ■ ■ ③ ・ ⇒ ・ ⇒ ・ ⇒ ・ ⇒ ・ ⇒ ○ ○…

2025年8月13日

指定管理者評価表(男女共生・生涯学習推進課)(令和4年度/2022年度~令和8年度/2026年度) html

び管理運営状況に対し意見を述べます。評価は、下記の「モニタリング評価基準」に基づき6段階で行います。モニタリング評価基準 SS、S、A、B、C、Dの6段階評価…

2025年3月31日

政策総点検 html

に成果をあげる方法を考えながら、事務事業の改善に努めてまいります。最終報告(平成31年2月18日) 最終報告 (PDF 1.1MB) 進捗状況(令和7年3月…

2025年3月31日

PPP/PFIの概要 html

事業者との対話によるアイデアを取り入れながら、民間事業者がより参画しやすい仕組みづくりを構築するなど、従来の行政主体による手法でなく、官と民がそれぞれの得意分野…

2025年4月1日

岐阜市ホームページ広告掲載要綱 html

会議に出席させ、その意見を聴くことができる。(庶務) 第12条 審査会の庶務は、行政部デジタル戦略課において処理する。(その他) 第13条 この要綱に定める…

2023年11月27日

指定管理者のモニタリング結果(岐阜市文化会館)(平成29年度~令和3年度) html

び管理運営状況に対し意見を述べます。 評価は、下記の「モニタリング評価基準」に基づき6段階で行います。モニタリング評価基準 SS,S,A,B,C,Dの6段階…

2023年11月27日

指定管理者のモニタリング結果(岐阜市民会館)(平成18年度~平成23年度) html

者選定委員会に報告し意見聴取しました。 評価方法は、管理運営状況を事業報告書、実地調査、指定管理者による自己評価、利用者からの意見や指定管理者のヒヤリングによ…

<<前へ 12345678910次へ>>