井戸水放流量認定基準表の見直しについて 答申案「下水料金のあり方についての答申」 経営戦略の策定について 出席委員 木村隆之委員、石井浩二委…
ここから本文です。 |
井戸水放流量認定基準表の見直しについて 答申案「下水料金のあり方についての答申」 経営戦略の策定について 出席委員 木村隆之委員、石井浩二委…
総務省からは繰出金の基準について通知がなさ れている。繰入金で赤字補てんをするのではなく、料金によって適切に受益者負担をしてほ しいというのが趣旨。 A…
の示す下水道使用料の基準を下回っているといった話をしてもらうと、 少し受け入れやすいのではないか。」 令和元年度第5回 岐阜市上下水道事業経営審議会 議事録…
をしないよう公費投入基準の厳 格化を主張していますが、インフラ更 新のための繰入を認め、国による建設 国債発行により財源を確保し、維持管 理費のみ住民の…
60年) ・耐震基準の改定等により耐震性能を満たしていない施設があるため、対策を行う 必要があります。 現状と課題 (平成 30年度末現在) …
る際、 報奨金交付基準に基づき交付 ⇒ 早期納付を促進 3 《例》 5年分を一括納付した場合の全体の交付率 ⇒ 約8.85% (受益者負担金総額が10…
60年) ・耐震基準の改定等により耐震性能を満たしていない施設があるため、対策を行う 必要があります。 現状と課題 (平成 30 年度末現在) …
2 井戸水放流量認定基準表の見直しに ついて 3 答申案の作成について 4 経営戦略の策定について 資料 3 岐阜市上下水道事業部 1 前回審議会の…
下水道管については、標準耐用年数 50 年を超過する管の全管路 延長に占める割合は現在 10%であるが、今後更新を行わない場合、20 年後に は 46%まで…
2)井戸水放流量認定基準票の見直しについて (3)答申案「下水料金のあり方についての答申」 (4)経営戦略の策定について 出席委員 木村 …
のストック状況 ・標準耐用年数を超過した下水道施設が増加 50年経過した経年化管の割合 : R元 10%(更新しないと R20 46%) 「建設・拡張」の…
員会に説明 繰入基準によると難しいのが現状であるが、財政部局への働きかけは継続していく。 ■平成31年2月公営企業経営審議会へ報告 下水汚泥の再生利…
り、 一般会計から基準内、基準外を含めて繰入を受けているが、防災に関する繰入はなく、そ れは臨時的なものだと考えている。 北西部処理区の受益者は北西部の…
末) ■ 国からの基準外繰入金 の見直し要請 岐阜市上下水道事業部 15 財政計画について (一般会計繰入金) 下水道事業を取り巻く課題② 公営企…
なる。 国は、基準外繰入れを廃止していく方向性ではあるものの、ある程度は基準外繰入れを 6 設け、一般会計に負担をしてもらう形をとるという協議…
道のストック状況 標準耐用年数を超過した下水道施設が増加 「建設・拡張」の時代から「維持管理・更新」の時代へ 下水道 合併浄化槽 合計 処理人口 383…
られる道路の行き先を基準としており、この道路の行き先が中津川であるため、この ような記載をしている。 B委員) 職員定数について、4年前のこの…
放流する水が水質基準を満たしている かどうかの検査も行っています。 ⑨急速ろ過、塩素混和池 ✔Point! 生物反応槽で窒素やりんを取り除き、更 …
①活動目的 ②認識基準 ③記帳方式 ④決算の目的 官公庁会計 一般会計 特別会計 公共の福祉の増進 現金主義 現金収支の事実に基 づいて収益を認識…
下水道管については、標準耐用年数 50 年を超過する管の全管路 延長に占める割合は現在 10%であるが、今後更新を行わない場合、20 年後に は 46%まで…