岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約27件ヒット
  • キーワード
  • [解除]企業
  • カテゴリ
  • [解除]令和元年度の審議状況
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索の使い方
更新日検索



約27 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年11月25日

第1回岐阜市上下水道事業経営審議会(令和元年7月4日) html

会の内容 地方公営企業について 水道事業について 下水道事業について 下水料金について 出席委員 木村隆之委員、石井浩二委員、江崎洋子委員、…

2021年6月22日

別表4 (PDF 165.9KB) pdf

4 48.9 うち企業債 18 34.6 34.9 24.4 22.6 26.5 33.4 25.3 31.0 30.3 27.2 40.9 27.5 24.…

2021年6月22日

別表3 (PDF 165.1KB) pdf

4 45.8 うち企業債 18 34.6 34.9 24.4 22.6 26.5 33.4 25.3 31.0 30.3 27.2 40.9 27.5 24.…

2021年6月22日

答申 (PDF 741.8KB) pdf

資料4 支払利息、企業債償還金と元利償還額の推移 ・・・・・・・・・・・・・・8 資料5 下水道管の計画的な改築 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

2021年5月21日

資料4 (PDF 3.4MB) pdf

本経営戦略は、「公営企業の経営に当たっての留意事項について」(平成 26 年 8 月 29日総 務省通知(総財公第 107号・総財営第 73 号・総財準第 8…

2021年5月21日

議事概要 (PDF 275.6KB) pdf

2月開催の岐阜市公営企業経営審議会で廃止について審議したとのこと だが、その際広報はしたか。 事務局) 平成31年2月の政策総点検の結果公表に…

2021年5月21日

資料1 (PDF 1.1MB) pdf

0.12.17 公営企業経営審議会(H30第2回)】 《上下水道事業部における検討内容》 ・他の中核市では報奨金制度を廃止の方向 ・現在は、市街化調整区域…

2021年5月21日

資料2 (PDF 716.7KB) pdf

、下水道法、地方公営企業法の規定により以下のとおりの役割。 2 上下水道事業部の役割 3 事業の現状と課題 水道事業 3 計画期間 令和2(2020)…

2021年5月21日

資料3 (PDF 2.7MB) pdf

本経営戦略は、「公営企業の経営に当たっての留意事項について」(平成26年8月 29日総 務省通知(総財公第107号・総財営第73号・総財準第83号))で策定を…

2021年5月21日

資料1 (PDF 422.9KB) pdf

量) ☆岐阜市公営企業経営審議会の答申(平成14年10月31日) 「…… 計測器設置を促進し、それに基づき適正な料金設定を行うべきとの考えも 示された ……

2021年5月21日

資料3 (PDF 1.3MB) pdf

資料4 支払利息、企業債償還金と元利償還額の推移 ・・・・・・・・・・・・・・8 資料5 下水道管の計画的な改築 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

2021年5月21日

資料3 (PDF 884.5KB) pdf

、下水道法、地方公営企業法の規定により以下のとおりの役割。 2 上下水道事業部の役割 3 事業の現状と課題 水道事業 3 計画期間 令和2(2020)…

2021年5月21日

資料2 (PDF 437.9KB) pdf

対します。 参入企業がインフラに責任を持たな くて構わないコンセッション方式で の水道民営化は、管理業務の儲かると ころだけを民間企業が行なうことに …

2021年5月21日

議事概要 (PDF 144.2KB) pdf

議会の独自性や、公営企業の独自性は大切 にしていかなければならない。 E委員) 水のこえ第46号の2~3ページ目は、今までのものに比べて目に留まりや…

2021年5月21日

資料2 (PDF 1.2MB) pdf

億円以上を確保 ②企業債の状況 ・企業債残高 :平成18年度末の702億円をピークに減少し、平成30年度末時点で602億円 ・企業債償還金:増加傾向にあり…

2021年5月21日

資料3 (PDF 447.7KB) pdf

■平成29年1月公営企業経営審議会へ報告 詳細別紙 財政部との協議結果として、「りん回収事業への繰入の実現は、根拠に乏しく、現段階 では困難」→審議会か…

2021年5月21日

議事概要 (PDF 436.6KB) pdf

部処理区の整備に係る企業債の償還が負担になっているとのことであるが、 その時の判断で工事をし、今更元には戻らないが、その間の維持費を下水道事業の会計で 面倒…

2021年5月21日

資料1 (PDF 4.3MB) pdf

・投資額の確保 ・企業債残高の縮減 ・手持ち資金の確保 ◆施設更新時期の到来 など 人 モ ノ カ ネ ◆使用水量の減少による 料金収入の…

<<前へ 12次へ>>