岐阜市トップ 本文へ



検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2021年5月21日

北部プラント視察資料 (PDF 291.5KB) pdf

沈殿池 焼却炉 汚泥 濃縮槽 汚泥 貯留槽 放流 ポンプ スクリーン 分配槽 汚泥 脱水機 凡 例(土木・建築施設) 30年未満(…

2021年5月21日

資料2 (PDF 673.3KB) pdf

汚泥処理費比較表 合 計 水洗化人口一人当たり※1 合 計 水洗化人口一人当たり 合 計 水洗化人口一人当たり 合 計 水洗化人口一人当たり …

2021年5月21日

資料1 (PDF 9.2MB) pdf

化(地震対策) ・汚泥処理(減量化と再生利用) ・下水道事業の収支 ・下水道事業会計職員 定数の推移 ・企業債の状況 岐阜市上下水道事業部 3 (…

2021年5月21日

北部プラント施設見学ハンドブック (PDF 691.3KB) pdf

北部プラント) ・汚泥を燃やした灰から「りん」を回収します。 ②下水管(汚水) ・家庭や工場から排出された汚水を処理場へ 運びます。 ④スクリーン …

2021年5月21日

資料 (PDF 2.7MB) pdf

することは控えるが、汚泥の適正な処分は下水道事業者に課せら れた責務であることから、リン回収等については、一定の評価はできるが、有効な資源活用を行う という…

2021年5月21日

議事概要 (PDF 361.3KB) pdf

て記載している。脱水汚泥の埋立て又は セメント原料化という方法を選択した場合、年間のコストはりん回収よりも高額になる。 B委員) 説明が違うの…

2021年5月21日

資料3 (PDF 1.3MB) pdf

、汚水処理で発生する汚泥の再生利用に取り組んでいる。 岐阜市の下水料金は、これまで、消費税の転嫁を除き、平成元年以降、経営 の健全化のため、平成6年度、1…

2021年6月22日

答申 (PDF 741.8KB) pdf

、汚水処理で発生する汚泥の再生利用に取り組んでいる。 岐阜市の下水料金は、これまで、消費税の転嫁を除き、平成元年以降、経営 の健全化のため、平成6年度、1…

2021年5月21日

議事概要 (PDF 343.4KB) pdf

い。これまでも、下水汚泥処理の 方法を時代に応じて模索してきたが、現在はりん回収という方法がベターだと考えている。 りん回収施設もいずれは寿命を迎えるため、…

2021年5月21日

資料2 (PDF 1.2MB) pdf

末):36%) ④汚泥処理(減量化と再生利用) ・発生汚泥の減量化や再生利用により、環境負荷が低い岐阜市に適した処理方式を選択 ▽昭和49年~ 脱水汚泥を…

2021年5月21日

議事概要 (PDF 349.2KB) pdf

直接の回答はないが、汚泥再生利用の運営に係る収支改善に資する支援については、国の 予算において、具体的な補助等が設けられていないのが現状。 繰上償還制度の…

2021年5月21日

資料1 (PDF 4.3MB) pdf

審議会の指摘事項 汚泥処理費の比較について 資料2 へ 岐阜市上下水道事業部 2 2 これからの下水道事業 (2)施設整備計画(前回) (3)財政計…

2021年5月21日

資料3 (PDF 2.7MB) pdf

1条の2第2項に発生汚泥の燃料又は肥料 としての再利用について努力義務が規定されています。 公営企業として 本市では水道事業及び下水道事業を、…

2021年5月21日

資料4 (PDF 3.4MB) pdf

1条の2第2項に発生汚泥の燃料又は肥料 としての再利用について努力義務が規定されています。 公営企業として 本市では水道事業及び下水道事業を、…

2021年5月21日

資料3 (PDF 447.7KB) pdf

を通じて) 下水汚泥の再生利用の運営について要望(以降、様々な団体を通じ継続して要望) 平成28年度 ●財政部局と協議(平成28年5月~平成29年1月・…

2021年5月21日

議事概要 (PDF 56.7KB) pdf

いる。委託業者 は汚泥処理設備の管理と、環境整備として場内の清掃等を行っている。以上、合計 14 人か ら 16名で毎日管理を行っている。 日勤は 8…

2021年5月21日

議事概要 (PDF 436.6KB) pdf

りん回収を含む下水汚泥処理という社会的な使命を考え、下水道を利用していない方にも 公共用水域の保全という受益があることも考慮し、財政当局との交渉によって得た…