岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2023年11月14日

議事概要 (PDF 99.9KB) pdf

更新による長寿命化を実施し、 計画の末期までに施設改築の検討が開始できるかどうかといったところであり、南部プラント については、岐阜県の示す広域化・共同化計…

2023年11月14日

【資料3】「上下水道事業に関する市民意見交換会」開催結果 (PDF 329.3KB) pdf

ケート調査を合わせて実施 2)説明内容 ● 「岐阜市未来のまちづくり構想」、「岐阜市上下水道事業 経営戦略」について ● 岐阜市の水道事業について ●…

2023年11月14日

【資料1】第2回 上下水道事業経営審議会 (PDF 982.5KB) pdf

告のタブレットによる実施 ・下水道施設、設備台帳システムの構築・運用 ・過去の工事完成図書等の電子化、工事管理業務のDX化 下水道におけるDX 本市の取…

2023年11月30日

議事概要 (PDF 88.1KB) pdf

では関市が料金改定を実施することを把握していると回答 (3)井戸水放流量認定基準について ・委員から、井戸水の大口利用者であると考えられる市内 48箇所…

2023年11月30日

【資料1】第3回 上下水道事業経営審議会 (PDF 1.1MB) pdf

円規模の計画的投資を実施 ◆令和6年8月から新料金へ改定 財政計画改定(案) 別紙1 ⇒ 下水料金改定案(平均改定率9.91%の増額) Gifu cit…

2024年1月5日

議事概要 (PDF 82.3KB) pdf

開催前に自治会単位で実施した「上下水道事業に関する市民意 見交換会」でいただいた「物価高騰を踏まえて、ある程度改定率を抑えて欲しい」といった意 見も踏まえて…

2024年1月4日

下水料金のあり方についての答申(案) (PDF 1.9MB) pdf

施設整備計画を確実に実行するためには、 「補てん財源残高」を 10 億円以上確保していく必要がある。そのために、 平均改定率 9.91%の料金増額改定を行う…

2023年10月6日

【資料3】上下水道事業に関する市民意見交換会 説明資料 (PDF 1.2MB) pdf

] 職員研修等の実施、適正な人員配置、技術・技能の継承などに取り組みます。 積極的な情報発信、お客様の意見の聴取と寄せられた意見等の事業への反映に取り組み…

2023年10月6日

【資料2】岐阜市上下水道事業経営戦略 ~経営指標と目標達成に向けた取組の進捗状況~ (PDF 633 pdf

)内の数値は、更新を実施しない場合 「水」を通じて、当たり前のくらしを未来まで支えます ~水道・下水道によって、安全・安心・快適な生活を支え続けます~…

2023年10月6日

下水料金のあり方についての答申 令和元年10月29日 (PDF 2.4MB) pdf

施設整備計画を確実に実行し、かつ健全で持続可能な経営を実現するため には、「補てん財源」を今後 10 年間にわたり 10 億円以上確保していく必要 がある。…

2023年10月6日

第1回 上下水道事業経営審議会 (PDF 560.7KB) pdf

施設整備計画を確実に実行し、かつ健全で持続可能な経営を実現するためには、「補てん 財源」を今後10年間にわたり10億円以上確保していく必要がある。そのために、…

2023年10月6日

PFOS及びPFOAの水質検査結果について (PDF 102.7KB) pdf

OAの水質 検査を実施。 1 検査結果 全17水源地において、国が定める暫定目標値50ng/L以下 ※1 不検出は、5ng/L未満 2 今後の方針 …