岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > その他(附属機関) > 岐阜市上下水道事業経営審議会(旧・岐阜市公営企業経営審議会)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約138 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234567次へ>>
ここから本文です。
2025年5月15日

岐阜市水道事業基本計画(改定案) (PDF 6.0MB) pdf

右肩に「※」が付されている用語) ········ 付属-1 新 岐阜市水道事業基本計画 第1章 はじめに 第…

2025年5月15日

議事概要 (PDF 109.9KB) pdf

答は意見者に直接行っているのかとの質問があり、パブリックコ メントの結果公表方法は要綱に従い、岐阜市ホームページに掲載し、公表を行うと説明。 ・委員…

2025年5月15日

岐阜市上下水道事業経営戦略(改定案) (PDF 3.6MB) pdf

いう重要な役割を担っています。 本市の上下水道事業は、多くの先人たちの努力によって築かれ、今日まで発展を続け てきました。そして、身近で大切なライフライン…

2024年10月10日

水道料金のあり方についての答申 追加資料集 (PDF 1.4MB) pdf

朽化は、十分に理解している。先延ばしにせず、計画的に 行ってもらえるのであればいいかと思う。特に管についてはしっかり更新していって 欲しい。大規模災害や大雨…

2024年10月10日

答申 (PDF 3.7MB) pdf

を10億円以上確保していく必要がある。その ために、平均改定率9. 58%の料金増額改定を行うべきである。 [ 別表1: 水道事業 財政計画 ] …

2024年10月16日

議事概要 (PDF 129.5KB) pdf

図り高落札対策を講じて いると回答。 ・委員から、平成 26 年度の前回の料金改定の答申時に計画された耐震化率及び老朽化率が 10 年後の目標値に至っ

2025年2月26日

議事概要 (PDF 140.8KB) pdf

とで有収率向上を図っていると回答。 ・委員から、経費削減のひとつとして、遠隔での計測を可能とするスマートメーターの導入な どの検討について質問があり…

2025年2月21日

岐阜市上下水道事業経営戦略改定案 (PDF 3.3MB) pdf

いう重要な役割を担っています。 本市の上下水道事業は、多くの先人たちの努力によって築かれ、今日まで発展を続け てきました。そして、身近で大切なライフライン…

2025年2月21日

岐阜市水道事業基本計画改定案【概要版】 (PDF 2.1MB) pdf

、以下の課題に直面しています。 給水人口の減少等により、 今後の使用水量は減少する 見通しです。 水道施設の計画的な 更新と維持管理 非常時において…

2023年10月18日

議事概要 (PDF 101.8KB) pdf

に維持管理・発展させていくためには、純損益をどの程度の サイズで維持するのが望ましいのかという質問があり、補てん財源残高が 10 億円以上、建設改 良費が …

2023年11月14日

議事概要 (PDF 99.9KB) pdf

員から、人口が減少している状況下での利用戸数増加の要因について質問があり、世帯分 離による影響が大きいと回答 ・委員から、下水管渠延長の増加見込みについて…

2023年11月14日

【資料1】第2回 上下水道事業経営審議会 (PDF 982.5KB) pdf

道の利用戸数は増加している一方、人口減少や節水型社会の進展により、さらなる排水量の減少 が見込まれる 岐阜市上下水道事業部 下水道の利用状況 Gifu …

2023年11月14日

【資料3】「上下水道事業に関する市民意見交換会」開催結果 (PDF 329.3KB) pdf

朽化は、十分に理解している。先延ばしにせず、計画的に 行ってもらえるのであればいいかと思う。特に管についてはしっかり更新していって 欲しい。大規模災害や大雨…

2023年11月30日

議事概要 (PDF 88.1KB) pdf

が発生し、現在も続いているた め、直近の電力料金を算出し物価上昇を加味した財政計画となっていると回答 (2)下水料金の改定について ・委員から、令和元…

2023年11月30日

【資料1】第3回 上下水道事業経営審議会 (PDF 1.1MB) pdf

・改築を継続的に進めて いくためには、年37.3億円規模の建設改良費の確保が必要。 岐阜市上下水道事業部 3 Gifu city (1)財政計画の改定に…

2024年1月10日

下水料金のあり方について(令和6年1月11日) (PDF 3.4MB) pdf

10 億円以上確保していく必要がある。そのために、 平均改定率 9.91%の料金増額改定を行うべきである。 別表 1:下水道事業 財政計画 ・料金体系…

2024年1月5日

議事概要 (PDF 82.3KB) pdf

用実態が大きく変わっている時勢となっていること が、井戸水放流量認定基準の見直しのきっかけとなっていることを強調するために上記のよう な表現としているが、「…

2024年1月4日

下水料金のあり方についての答申(案) (PDF 1.9MB) pdf

10 億円以上確保していく必要がある。そのために、 平均改定率 9.91%の料金増額改定を行うべきである。 別表 1:下水道事業 財政計画 ・料金体系…

2024年7月18日

議事概要 (PDF 72.3KB) pdf

立することが求められていると 回答 ・委員から、市内公共施設の水道の利用状況について質問があり、第2回の審議会で説明させ ていただくと回答し、了解を得た…

2024年7月5日

第1回 上下水道事業経営審議会 (PDF 2.0MB) pdf

8年から同法を適用している。 ■下水道事業については、地方公営企業法の適用を条例に て規定することとなっており、岐阜市では昭和28年か ら同法を適用してい

<<前へ 1234567次へ>>