岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 61件ヒット
  • キーワード
  • [解除]セキュリティ
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市上下水道事業経営審議会(旧・岐阜市公営企業経営審議会)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > その他(附属機関) > 岐阜市上下水道事業経営審議会(旧・岐阜市公営企業経営審議会)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



61 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年5月15日

岐阜市水道事業基本計画(改定案) (PDF 6.0MB) pdf

·· 39 1 安全 ······················································ 39 実現方策①…

2025年5月15日

岐阜市上下水道事業経営戦略(改定案) (PDF 3.6MB) pdf

においても関連する「安全な水とトイレを世界中に」などのSDGsの目標達 成に向けた取り組みも推進していきます。 また、本経営戦略は、総務省から「公営企業の…

2025年2月21日

岐阜市水道事業基本計画改定案【概要版】 (PDF 2.1MB) pdf

ビジョン」に掲げる「安全」「強靭」「持続」の3つの観点等 を基に、平成29年3月に「 岐阜市水道事業基本計画 」(以下、「前計画」という。)を策定し、事業を計…

2025年2月21日

岐阜市上下水道事業経営戦略改定案 (PDF 3.3MB) pdf

においても関連する「安全な水とトイレを世界中に」などのSDGsの目標達 成に向けた取り組みも推進していきます。 また、本経営戦略は、総務省から「公営企業の…

2024年7月5日

第1回 上下水道事業経営審議会 (PDF 2.0MB) pdf

水道サービス (安全な水道水を安定供給) 水道料金(事業運営の原資)水道料金の決定原則 地方公営企業法第21条第2項 公正妥当 適正な原価を基礎 …

2024年8月8日

資料2 (PDF 993.3KB) pdf

道・下水道によって、安全・安心・快適な生活を支え続けます~ 経営指標 -1- ア 老朽化・耐震化に対応した施設更新 本市は、膨大…

2024年8月27日

資料3 (PDF 1.6MB) pdf

長寿命化を推進して、安全安心に住み続け られる街にして欲しいです。 ③ 更新率1%では時間がかかるため、国、県等に予算の助成を強く要望して頂きたい。 ④ …

2024年10月10日

水道料金のあり方についての答申 追加資料集 (PDF 1.4MB) pdf

長寿命化を推進して、安全安心に住み続け られる街にして欲しいです。 ③ 更新率1%では時間がかかるため、国、県等に予算の助成を強く要望して頂きたい。 ④ …

2024年10月10日

答申 (PDF 3.7MB) pdf

にわたって、安心・ 安全な水の供給をもって、24時間、365日休むこと なく 市民生活を支え続けることができる健全で持続可能な水道事業経営を 堅持することを…

2024年10月16日

議事概要 (PDF 129.5KB) pdf

ていない。市民の安心安全のため、今回の答申案に示す耐震化や老朽化対 策の着実な計画遂行を求めるとの意見があり、事務局から、次回の経営戦略改定審議時には老 朽…

2024年10月9日

答申(案) (PDF 2.4MB) pdf

わ たって、安心・安全な水の供給をもって、24 時間、365 日休むことなく市民 生活を支え続けることができる健全で持続可能な水道事業経営を堅持する こと…

2024年10月9日

水道料金のあり方についての答申概要(案) (PDF 1.4MB) pdf

来にわたって、安心・安全な水の供給をもって、24時間、365 ことができる健全で持続可能な水道事業経営を堅持することを期待する。 家 事 用 第 1…

2024年10月9日

水道料金あり方についての答申(案) 追加資料集 (PDF 1.4MB) pdf

長寿命化を推進して、安全安心に住み続け られる街にして欲しいです。 ③ 更新率1%では時間がかかるため、国、県等に予算の助成を強く要望して頂きたい。 ④ …

2023年10月6日

第1回 上下水道事業経営審議会 (PDF 560.7KB) pdf

ョンの立ち位置 「安全」「強靭」「持続」の観点から、将来にわたって安定的かつ持続可能な水道事業を目指す ~確かな技術で普段のくらしを支え、信頼されるぎふしの…

2023年10月6日

【資料2】岐阜市上下水道事業経営戦略 ~経営指標と目標達成に向けた取組の進捗状況~ (PDF 633 pdf

道・下水道によって、安全・安心・快適な生活を支え続けます~ 経営指標 -1- ア 老朽化・耐震化に対応した施設更新 本市は、膨大な上下水道施設を有し…

2023年10月6日

【資料3】上下水道事業に関する市民意見交換会 説明資料 (PDF 1.2MB) pdf

〇住み続けられる安全・安心なまちづくり ・市民の誰もが住み続けたいと思う魅力あるまちを実現するため、道路や河川、公園、上下水道、ご み処理施設などを適切…

2023年10月6日

PFOS及びPFOAの水質検査結果について (PDF 102.7KB) pdf

本市における水道水の安全性を確認するため、市内全17水源地に おいて、令和5年8月1日に原水を採水し、PFOS及びPFOAの水質 検査を実施。 1 検査結…

2023年11月14日

【資料3】「上下水道事業に関する市民意見交換会」開催結果 (PDF 329.3KB) pdf

長寿命化を推進して、安全安心に住み続け られる街にして欲しいです。 ③ 更新率1%では時間がかかるため、国、県等に予算の助成を強く要望して頂きたい。 ④ …

2024年1月10日

下水料金のあり方について(令和6年1月11日) (PDF 3.4MB) pdf

〇住み続けられる安全・安心なまちづくり ・市民の誰もが住み続けたいと思う魅力あるまちを実現するため、道路や河川、公園、上下水道、ご み処理施設などを適切…

2022年9月12日

資料 (PDF 3.3MB) pdf

水道サービス (安全な水道水を安定供給) 水道料金(事業運営の原資)水道料金の決定原則 地方公営企業法第21条第2項 公正妥当 適正な原価を基礎 …

<<前へ 1234次へ>>