岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 28件ヒット
  • キーワード
  • [解除]市町
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市上下水道事業経営審議会(旧・岐阜市公営企業経営審議会)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > その他(附属機関) > 岐阜市上下水道事業経営審議会(旧・岐阜市公営企業経営審議会)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



28 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年2月21日

岐阜市水道事業基本計画改定案【概要版】 (PDF 2.1MB) pdf

・技術研修会及び協定市町との合同訓練の 継続的な実施 ■ 実現方策④ 各種マニュアルの実践【45ページ】 今後想定される南海トラフ地震などの災害時や水道施…

2025年5月15日

岐阜市水道事業基本計画(改定案) (PDF 6.0MB) pdf

の相互応援協定、近隣市町(羽 島市、岐南町、笠松町、関市)との連絡管に よる相互応援配水を行う協定を結んでいます。 加えて、岐阜市指定管工事協同組合など民…

2024年8月8日

資料2 (PDF 993.3KB) pdf

主なテーマ:近隣市町(本巣市・北方市)との勉強会 圏域ごとの勉強会 ・流域市町 開催なし 設備の更新時には、省エネルギーとなるもの…

2024年10月16日

議事概要 (PDF 129.5KB) pdf

、災害時には県 内市町、または県を超えて応援を要請する協定を結んでいること。また、その際の修繕等につ いては、水道業者で組織している岐阜市指定管工事協同組合…

2023年10月6日

【資料2】岐阜市上下水道事業経営戦略 ~経営指標と目標達成に向けた取組の進捗状況~ (PDF 633 pdf

)の確認 ・流域市町 1回開催 主なテーマ:流域下水道との施設統廃合等の取組について 設備の更新時には、適正な能力の機器を選定し、省エネルギーとな…

2023年11月30日

議事概要 (PDF 88.1KB) pdf

維持について、国や他市町とのつな がりの中で、多角的で長期的な取り組みを進めていただきたいとの意見があり、検討していく と回答

2024年7月5日

第1回 上下水道事業経営審議会 (PDF 2.0MB) pdf

経営は、原則として市町村が行う(水道法第6条第2項) 。 水道事業 専用水道 岐阜市が経営 水道事業者に対して水道水を供給する事業 水道用水供給事業…

2022年9月12日

資料 (PDF 3.3MB) pdf

経営は、原則として市町村が行う(水道法第6条第2項) 。 水道事業 専用水道 岐阜市が経営 水道事業者に対して水道水を供給する事業 水道用水供給事業…

2022年11月16日

資料2 (PDF 670.3KB) pdf

する予定であり、県内市町村 が参加する岐阜県水道事業広域連携研究会などで広域化に関する協議を行っている。今後、 広域化パターンのシミュレーションなどから広域…

2022年11月16日

議事概要 (PDF 113.1KB) pdf

ていないが、隣接する市町や流域下水道に接続している市町との広域化を検討する計画 になると考えていると回答 ・委員から、人材の育成や技能の研修の為に、他自治…

2021年9月1日

資料 (PDF 5.5MB) pdf

経営は、原則として市町村が行う(水道法第6条第2項) 。 水道事業 専用水道 岐阜市が経営 水道事業者に対して水道水を供給する事業 水道用水供給事業…

2021年11月11日

資料2 (PDF 500.9KB) pdf

する予定であり、県内市町村が参加する岐阜県水 道事業広域連携研究会などに広域化に関する協議を 2回行っている。 今後、広域化パターンのシミュレーションなど…

2021年6月18日

資料1 (PDF 1.6MB) pdf

経営は、原則として市町村が行う(水道法第6条第2項) 。 水道事業 岐阜市が経営 水道事業者に対して水道水を供給する事業 岐阜市の水道事業の沿革 岐阜…

2021年6月18日

議事概要 (PDF 219.8KB) pdf

話も出ていたが、他の市町に関する新聞 記事で給水原価から損失額を算出しているものも見たことがあるので、研究してもらいた い。5,900 万円という数字は数字…

2021年6月18日

柳津地域の上下水道料金等に係る制度の統一について (平成20年1月7日) (PDF 221.7KB) pdf

日に、本市が柳津町と市町村合併を行い、新たな岐阜市が 誕生して、2年を経過した。 水道事業及び下水道事業については、合併に伴い柳津町との事業の統合を行 …

2021年6月18日

資料1 (PDF 2.3MB) pdf

。 (下線市町は、単独下水処理場を有する、連携中枢都市圏の構成市町) ・環境行政を中心に、さらなる環境への負荷軽減に向けた全市的な取り組みが求めら…

2021年6月18日

議事概要 (PDF 371.6KB) pdf

が示されており、近隣市町の意向を踏まえなが ら検討をしていくとのことであったが、水道事業についてはどうか。水道法の改正等を踏 まえて、水道事業において、民営…

2021年6月18日

資料6 (PDF 1.2MB) pdf

条 国、都道府県又は市町村は、都市計画事業によつて著しく利益を受け る者があるときは、その利益を受ける限度において、当該事業に要する費用の一 部を当該利益を…

2021年5月21日

資料 (PDF 2.7MB) pdf

■人口3万人以上の市町村は、令和元年度末までに適用、 人口3万人未満の市町村は適用に向け取り組んでいる。 (平成30年4月1日現在 法適用率 3万人以上 …

2021年5月21日

議事概要 (PDF 343.4KB) pdf

ては、それぞれ の市町村が、下水道を拡張する時期であれば一般会計においても多く負担をする等その時 の状況に応じ、財政当局との折衝によって決めている。 …

<<前へ 12次へ>>