柳津地域の上下水道料金等に係る 制度の統一について(答申) 平成20年1月7日 …
ここから本文です。 |
柳津地域の上下水道料金等に係る 制度の統一について(答申) 平成20年1月7日 …
1KB) 柳津地域の上下水道料金等に係る制度の統一について (平成20年1月7日) (PDF 221.7KB) 受益者負担金制度について (…
所 15,460 柳津水源地 S44 8,060 佐波水源地 S52 5,760 計 2箇所 13,820 17箇所 233,040 柳津 合計 …
年 1 月に は柳津町との合併に伴い、水道事業の統合を行いました。 平成 23 年 4 月には、安全で安心な水道水を供給するため、伏流水を水源とする鏡 …
所 15,460 柳津水源地 S44 8,060 佐波水源地 S52 5,760 計 2箇所 13,820 17箇所 233,040 柳津 合計 …
化事業(鏡岩水源地、柳津水源地) ・配水池の耐震化事業(佐波配水池) ■ 実現方策① 基幹施設の耐震化 【42ページ】 災害に強く持続可能な上下水道システ…
まで)昭和62年 柳津町との合併に伴い、水道事業を統合平成18年 沿革 8 2) 水道事業について Gifu city 岐阜市上下水道事業部 水道…
肉地方卸売市場 ・柳津公民館 ・旧養護学校 岐阜市 -2- 岐阜市内の公共施設の水道使用状況について 国の主な施設 県の主な施設 市の主な施設 1…
耐震化(鏡岩水源地/柳津水源地/佐波配水池) 355小計 (2) 今後の施設整備計画について ○水道管路の老朽化対策 ○基幹管路の耐震化 Gifu c…
、20年後には… 柳津水源地管理棟(現在) 【令和4年度】 ○ 給水戸数 約160,711戸 ○ 年間使用水量 約3,853万㎥ ○ 1戸 月当た…
震化( 鏡岩水源地/柳津水源地/佐波配水池) ○水道管路の老朽化対策 ○基幹管路の耐震化 【令和5年度末】 【令和25年度末】 % (約529 km)…
肉地方卸売市場 ・柳津公民館 ・旧養護学校 岐阜市 2 岐阜市内の公共施設の水道使用状況について 国の主な施設 県の主な施設 市の主な施設 18件…
肉地方卸売市場 ・柳津公民館 ・旧養護学校 岐阜市 2 岐阜市内の公共施設の水道使用状況について 国の主な施設 県の主な施設 市の主な施設 18件…
、20年後には… 柳津水源地管理棟(現在) 【令和4年度】 ○ 給水戸数 約160,711戸 ○ 年間使用水量 約3,853万 ○ 1戸 月当たり…
、20年後には… 柳津水源地管理棟(現在) 【令和4年度】 ○ 給水戸数 約160,711戸 ○ 年間使用水量 約3,853万 ○ 1戸 月当たり…
で) 平成18年 柳津町との合併に伴い、水道事業を統合 沿革 10 岐阜市上下水道事業部 水道の給水区域 ■6つの給水ブロック ■17カ所の水源地…
藍川配水池 柳津水源地 下川手水源地 芥見野村水源地 下川手水源地 雄総水源地 【電気・計装設備更新】 三輪第1水源地 【布設替え】 …
芥見給水ブロック 柳津給水ブロック 鏡岩給水ブロック 木田給水ブロック ・西郷 ・黒野第2 ・方県 ・岩野田 ・一日市場 ・雄総・木田 ・三輪…
岐南町 笠松町 柳津地域事務所 大垣市墨俣 瑞穂市 北方町 本巣市 山県市 関市 至富山 至新鵜沼 至関IC 岐阜各務原IC 至一宮J…
丁目、日置江4丁目、柳津町下佐波1丁目、水主町1丁目、茜部本郷3丁目、茜部辰新2丁目、六条江東2丁目、東鶉6丁目、 一日市場、正木西町、粟野、岩崎、岩崎3丁目…