岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > その他(附属機関) > 岐阜市上下水道事業経営審議会(旧・岐阜市公営企業経営審議会)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



65 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2024年8月8日

資料2 (PDF 993.3KB) pdf

切な職員の配置や年齢構成の適正化を図ると共に、将来を見据え若 手職員の育成を図っていきます。 エ 組織体制の強化 事業環境の変化に対応するため、…

2024年9月3日

資料1 (PDF 1.2MB) pdf

事業部 料金体系の構成 料金算定期間 現行の料金体系を維持 算 R10) (2) 水道料金の改定(案)について 7 従量料金基本料金種 別 1~…

2024年9月3日

議事概要 (PDF 97.4KB) pdf

漏水調査など、各管の構造に応じ て、適切な方法により漏水調査が可能であると回答。 ・委員から、DX による業務の効率化の中で、オンラインシステムの導入によ…

2024年10月9日

水道料金のあり方についての答申概要(案) (PDF 1.4MB) pdf

での料金が加算される仕組みのため、公平性を 確保していると説明。 ⑦人口減少が見込まれる中、水道管の布設替えの際に、将来の水需要の減少等をしっかり分析し、 …

2024年10月10日

答申 (PDF 3.7MB) pdf

料金 が加算される仕組みのため、公平性を確保していると説明があった。 ( 資料17及び資料18) 8 最終的に、財政計画( 案)及び料金改定(案…

2024年10月9日

答申(案) (PDF 2.4MB) pdf

料金 が加算される仕組みのため、公平性を確保していると説明があった。 (資料 17 及び資料 18) 8 最終的に、財政計画(案)及び料金改定(案)…

2023年10月6日

【資料2】岐阜市上下水道事業経営戦略 ~経営指標と目標達成に向けた取組の進捗状況~ (PDF 633 pdf

切な職員の配置や年齢構成の適正化を図ると共に、将来を見据え若 手職員の育成を図っていきます。 エ 組織体制の強化 事業環境の変化に対応するため、それぞ…

2023年10月6日

下水料金のあり方についての答申 令和元年10月29日 (PDF 2.4MB) pdf

入全体の約 65%を構成する家事利用の場合、 モデルケースとして、平均的な1月あたりの使用水量である 18 では、改定 前で月 2,212 円、改定後で月…

2023年11月30日

【資料1】第3回 上下水道事業経営審議会 (PDF 1.1MB) pdf

る「従量料金」により構成 料金体系の構成 料金算定期間 現行の料金体系を維持 4 (R6 R9) Gifu city ◆原則、固定的経費は基本料金に…

2024年1月4日

下水料金のあり方についての答申(案) (PDF 1.9MB) pdf

経て料金が加算される仕組みとなっているため、一定 程度公平性が確保されているとの説明があった。 最終的に、料金改定案については、料金算定期間(令和 6…

2024年1月10日

下水料金のあり方について(令和6年1月11日) (PDF 3.4MB) pdf

経て料金が加算される仕組みとなっているため、一定 程度公平性が確保されているとの説明があった。(資料 12) 最終的に、料金改定案については、料金算定…

2024年7月5日

第1回 上下水道事業経営審議会 (PDF 2.0MB) pdf

水処理 汚水処理のしくみ 22岐阜市上下水道事業部 3) 下水道事業について Gifu city 審議会での審議事項について 岐阜市上下水道事業部 …

2022年9月12日

資料 (PDF 3.3MB) pdf

水処理 汚水処理のしくみ 25 汚水の中の ゴミや土砂を 取り除きます。 主な審議事項について 岐阜市上下水道事業部 26 4)料金改定について…

2022年11月16日

資料2 (PDF 670.3KB) pdf

切な職員の配置や年齢構成の適正化を図ると共に、将来を見据え若 手職員の育成を図っていきます。 エ 組織体制の強化 事業環境の変化に対応するため、それぞ…

2021年9月1日

資料 (PDF 5.5MB) pdf

る「従量料金」により構成 水道の使用料体系の構成 目的により分けられた区分ごとに「基本料金」と「従量料金」を設定 基本料金 従量料金 基本水量あり 基…

2021年11月11日

資料2 (PDF 500.9KB) pdf

切な職員の配置や年齢構成の適正化を図ると共に、将来を見据え若手職員の育成を図っていきま す。 取 組 達成目標の凡例 ↑:改善、上昇 →:継続、維持…

2021年6月22日

答申 (PDF 741.8KB) pdf

入全体の約 65%を構成する家事利用の場合、 モデルケースとして、平均的な1月あたりの使用水量である 18 ㎥では、改定 前で月 2,212円、改定後で月 …

<<前へ 1234次へ>>