岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 99件ヒット
  • キーワード
  • [解除]水かさ
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市上下水道事業経営審議会(旧・岐阜市公営企業経営審議会)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > その他(附属機関) > 岐阜市上下水道事業経営審議会(旧・岐阜市公営企業経営審議会)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



99 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年5月15日

岐阜市水道事業基本計画(改定案) (PDF 6.0MB) pdf

1 給水人口と使用水量 ········································ 20 2 水道施設 ···········…

2024年10月10日

答申 (PDF 3.7MB) pdf

水道給水戸数及び使用水量 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 11 資料3 水道管路の老朽化状況 ・…

2024年10月10日

水道料金のあり方についての答申 追加資料集 (PDF 1.4MB) pdf

④ 上下水道の使用水量の減少等理解できましたが、老朽化、耐震化等の費用等について は、よく検討していただきたいと思います。 ⑤ 上下水道は生活に欠かせない…

2024年10月16日

議事概要 (PDF 129.5KB) pdf

リアの配水池に設置し水量を測っていると説明。ま た、有収率は全中核市において最下位であり、様々な技術をもって有収率向上のため取り組ん でいると回答。 ・…

2025年2月21日

岐阜市水道事業基本計画改定案【概要版】 (PDF 2.1MB) pdf

■給水人口と使用水量 適正な施設規模での 事業運営 ■水道施設の老朽化 ■水道施設の耐震化 ■自然災害への備え 増 増 H26 R16R5 …

2023年11月14日

【資料1】第2回 上下水道事業経営審議会 (PDF 982.5KB) pdf

万㎥戸 利用戸数と排水量 利用戸数(戸) 排水量(万㎥) ○ 利用戸数 ○ 年間排水量 約164,506戸 約4,293万㎥ 約5.2%減少 利 …

2023年11月14日

【資料3】「上下水道事業に関する市民意見交換会」開催結果 (PDF 329.3KB) pdf

④ 上下水道の使用水量の減少等理解できましたが、老朽化、耐震化等の費用等について は、よく検討していただきたいと思います。 ⑤ 上下水道は生活に欠かせない…

2023年11月30日

議事概要 (PDF 88.1KB) pdf

との平均改定率と使用水量別の改定率の反映方法の違いに ついて質問があり、最も使用水量の多い料金種別(1~50 ㎥)の改定率が平均改定率を下回らな いよう設定…

2023年11月30日

【資料1】第3回 上下水道事業経営審議会 (PDF 1.1MB) pdf

料金体系」 ◆使用水量に関係なく適用される「基本料金」と 使用水量により適用される「従量料金」により構成 料金体系の構成 料金算定期間 現行の料金体系…

2024年1月4日

下水料金のあり方についての答申(案) (PDF 1.9MB) pdf

の下水利用戸数及び排水量 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 資料 5 令和 15 年度までの施設整備計画とその事業費 ・・・・・・・・・…

2024年1月10日

下水料金のあり方について(令和6年1月11日) (PDF 3.4MB) pdf

の下水利用戸数及び排水量 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 資料 5 令和 15 年度までの施設整備計画とその事業費 ・・・・・・・・・…

2024年7月5日

第1回 上下水道事業経営審議会 (PDF 2.0MB) pdf

することができ る水量が20立方メートルを超えるもの 一般の需要に応じて、水道により水を供給する事業(給水人口が100人 以下であるものは除く。) 経営…

2024年7月18日

議事概要 (PDF 72.3KB) pdf

問があり、人口と有収水量の減少が 課題となっており、支出減と収入増により財政基盤を強化、確立することが求められていると 回答 ・委員から、市内公共施設の…

2024年8月8日

議事概要 (PDF 285.4KB) pdf

よるものであり、使用水量は、人口減少や節水機器の普及によるものであると回答。 ・委員より、則武、早田地区の下水管の布設年度が古いことについて質問があり…

2024年8月8日

資料2 (PDF 993.3KB) pdf

普及等により今後の給水量は緩やかに減少する 見込みです。 このため、水道施設の更新に当たっては、水需要に応じた適正な施設規模で事業運営を 行っていく必要…

2024年8月27日

資料1 (PDF 975.6KB) pdf

について 年間使用水量(H25) ○ 給水戸数 ○ 年間使用水量 約162,000戸 約38,200千㎥ 水道の給水戸数は増加している一方、人口減少や節…

2024年8月27日

資料3 (PDF 1.6MB) pdf

④ 上下水道の使用水量の減少等理解できましたが、老朽化、耐震化等の費用等について は、よく検討していただきたいと思います。 ⑤ 上下水道は生活に欠かせない…

2024年8月8日

資料1 (PDF 771.4KB) pdf

) (*2) 有収水量(料金徴収の対象水量)/配水量 (令和4年度全国平均(*6):89.8%) (*3) 有収水量1m3あたりどれだけ収益を得ているかをあ…

<<前へ 12345次へ>>