岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > その他(附属機関) > 岐阜市広報評価委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月7日

第31回岐阜市広報評価委員会(令和7年2月12日) html

INE活用事業 ・情報発信の状況について ・アンケート結果について 出席委員 清島絵利子委員長、中田收治委員、廣瀬美紀委員、藤村恵理委員 …

2024年11月13日

第30回岐阜市広報評価委員会(令和6年10月23日) html

。 掲載する記事・情報量について ・大変詳しく載せていただいているのだが、情報が多いと感じる。生活での困り事やいざという時の情報、例えば、生活保護の申請の仕…

2025年1月17日

岐阜市広報評価委員会の概要 html

このページの情報は役に立ちましたか? 役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 広報…

2024年3月13日

第29回岐阜市広報評価委員会(令和6年2月21日) html

フルな広報紙である。情報をつかみやすいと感じた。 「施設を使ってください」というものや、地元のスポーツチームを応援する特集なども広報紙を読むきっかけにもなる良…

2024年3月13日

第28回岐阜市広報評価委員会(令和5年10月12日) html

ぐらいの文字量の方が情報として伝わりやすく適切である。これ以上増やすと読まれなくなったり、どこがポイントなのかわからなくなったりする。欲を言うとこれでもまだ文字…

2022年10月17日

第26回岐阜市広報評価委員会(令和4年10月7日) html

るような紙面作りや、情報量を減らしあえて絞ったという点で、紙面がより向上したのではないか。 字数がまだ多いので、写真やイラストをもっと多く入れてほしい。 イ…

2023年3月8日

第27回岐阜市広報評価委員会(令和5年2月22日) html

、記事数がたくさんで情報を載せすぎではないかという意見もあった。紙面については、この頃はきれいで良いとの評判である。   <事務局>  1号あたり平均…

2021年8月31日

第21回岐阜市広報評価委員会(令和2年2月21日) html

このページの情報は役に立ちましたか? 役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ 広報…

2021年8月31日

第22回岐阜市広報評価委員会(令和2年10月8日) html

QRコードから情報が読み込めて、とてもよい。 ぎふ長良川の鵜飼や、ウチ店の情報など、岐阜市民に寄り添った内容となっていて、自分のこととして想像がつきやす…

2021年8月31日

第23回岐阜市広報評価委員会(令和3年2月8日) html

無駄を省き、情報量が減ってすっきりした。 全体的に目を引く写真が多く、芸術性が高い。 紙質も良く、おしゃれな雑誌のようで、手に取りたくなる冊子。 非…

2021年8月31日

第20回岐阜市広報評価委員会(令和元年10月10日) html

えこと 文字の情報量と写真、地図のバランスがとても良い。 地名などにふりがながあると良い。また、地図にバス停の案内があると良い。 次のテーマ予告がある…

2021年10月28日

第24回岐阜市広報評価委員会(令和3年10月15日) html

いて 災害に関する情報発信について 「広報ぎふ」について ホームページについて SNSについて 出席委員山田敏弘委員長、松原竹夫副委員…

2022年3月1日

第25回岐阜市広報評価委員会(令和4年2月21日) html

「広報ぎふ」での市政情報の発信強化について 出席委員山田敏弘委員長、松原竹夫副委員長、澤茂奈実委員、山本浩委員 会議の公開の可否 (非公開理由等)…