岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > その他(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



77 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2024年11月13日

第30回岐阜市広報評価委員会(令和6年10月23日) html

01」(こどもファースト)について ・子育て中なので、子育てのページをいつも興味深く読んでいる。まず色あいがパステル調ですごく読みやすい。 ・ふわっとした雰…

2024年3月13日

第29回岐阜市広報評価委員会(令和6年2月21日) html

も良い。 「金華橋ストリートパークライン」の特集では、写真をたくさん使っていて、文字よりもわかりやすく見た瞬間にわかる。親子でも見られる感じがして、とても入り…

2024年3月13日

第28回岐阜市広報評価委員会(令和5年10月12日) html

である。これ以上増やすと読まれなくなったり、どこがポイントなのかわからなくなったりする。欲を言うとこれでもまだ文字が多いかもしれない。 色使いについては、上部…

2022年10月17日

第26回岐阜市広報評価委員会(令和4年10月7日) html

多いので、写真やイラストをもっと多く入れてほしい。 イラストをもう少し近い場所に配置したほうが見やすいのではないか。以前と比べて情報量を絞ってより大きくという…

2025年3月12日

審議概要 (PDF 169.1KB) pdf

> ① メディコスと民間との連携の可能性について (委員からの意見) ・岐阜市役所は他の自治体に比べて公民連携の分野で遅れている。公民連携…

2021年8月31日

第23回岐阜市広報評価委員会(令和3年2月8日) html

岐阜の方言を増やすと親しみがわくと思う。 会議録(全文)の有無有(詳細は、事務局へお問合せください) より良いホームページにするため…

2021年8月31日

第22回岐阜市広報評価委員会(令和2年10月8日) html

の見開き特集は、イラスト付きで見やすく、壁に貼るなどして活用している。 表紙のタイトルは、注目してもらいたい文字を大きくしたり、色を変えたりするなどして変化を…

2022年3月1日

第25回岐阜市広報評価委員会(令和4年2月21日) html

タグラムフォトコンテスト 応援企業WIN-WINリレーションシップ シビックプライド出前講座 2.「広報ぎふ」での市政情報の発信強化について 出…

2024年12月11日

第3回岐阜市観光振興検討委員会資料 (PDF 1.3MB) pdf

に ・スタッフのミスと負担を減らすため ・一律である方がオペレーションの上で、間違いがない ・宿泊料金によって税額が変わると、日程変更等による対応を 求…

2024年12月25日

【資料1】 (PDF 755.9KB) pdf

・ ただし、実際のコスト負担に対して十分な支援とは限らない。 ・ システム改修が不要な事業者にも支給される ・・・などの課題 システム改修の実情に応じた支援…

2024年12月26日

報告書 (PDF 3.0MB) pdf

員の視点で意見を交わすとともに、様々な調査、課題整理等に基づく 検討を効率的に進めるため、本委員会内に「財源検討部会」を設け検討作業にあたった。 (4)検…

2025年2月21日

岐阜市上下水道事業経営戦略改定案 (PDF 3.3MB) pdf

汚水処 理に係るコストを表した指標 算出式 汚水処理費(公費負担分を除く)/ 年間排水量×100 分析 明確な数値基準はないとされますが、平均値…

2021年11月19日

審査結果 (PDF 165.5KB) pdf

経費の妥当性(サービスとス トのバランスなど) 収支計画の妥当性 管理経費縮減の具体的方策 スタッフ配置の妥当性(無理はないか) 利用料金を…

2024年8月8日

資料2 (PDF 993.3KB) pdf

」を浄化して自然に還すという我々の 事業は、ひとたび途絶えれば、市民生活に大きな影響を与えることとなるという事業の重 要性を改めて認識し、将来にわたって 2…

2024年8月8日

追加資料 (PDF 1.7MB) pdf

改善 ・ 漏水 コ ス ト の削減 本巣市 山県市 岐阜市 羽島市 笠松町 岐南町 北方町 瑞穂市 ■ 7都市中、2都市が連携事業に参加 (羽…

2024年8月27日

資料1 (PDF 975.6KB) pdf

将来を見通した適切なストックマネジメント による施設の維持管理・更新及び施設の整備に計画的に取り組むべきである。 そのために、年平均30億円規模の施設整備を…

2024年9月3日

議事概要 (PDF 97.4KB) pdf

時期の平準化によるコスト削減などの経営努力の必要性について意見が あり、上下水道事業部では高落札対策会議を設置し、各課において年間の発注時期スケジュー ルを…

2024年10月9日

答申(案) (PDF 2.4MB) pdf

よる漏水調査コストの削減。上下水道台帳システムによる維持管理情報の 一元管理や給排水施設工事申請のオンラインシステムの導入などの DX の 推進に…

2024年10月10日

答申 (PDF 3.7MB) pdf

よる漏水調査コストの削減。上下水道台帳システムによる維持管理情報の 一元管理や給排水施設工事申請のオンラインシステムの導入などの DXの 推進によ…

2023年10月6日

下水料金のあり方についての答申 令和元年10月29日 (PDF 2.4MB) pdf

将来を見通した適切なストックマネ ジメントによる施設の維持管理・更新及び施設の整備を計画的に取り組む べきである。そのために、年平均 30 億円規模の施設整…

<<前へ 1234次へ>>