岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > その他(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



151 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678次へ>>
ここから本文です。
2023年8月2日

第1回岐阜市子ども・若者総合支援センター事業推進委員会(令和5年8月1日) html

体制強化(啓発、状況改善、当人の心のケア、ヤングケアラーコーディネーターの整備)  ・子ども家庭センターの実質的な連携 会議録(全文)の有無有(詳細は、…

2024年1月4日

第2回岐阜市入札監視委員会(令和5年12月21日) html

件の審議 道路改良工事(早田福光線) 旧リサイクルセンター解体工事 駅西駐車場エレベータ部品取替工事 大宮町1丁目ほか配水幹線更新工事 第206工…

2022年10月17日

第26回岐阜市広報評価委員会(令和4年10月7日) html

)による発信 紙面改善の工夫 合評 出席委員山田敏弘委員長、高木幹雄副委員長、澤茂奈実委員、廣瀬美紀委員、山本浩委員 会議の公開の可否 (…

2023年3月8日

第27回岐阜市広報評価委員会(令和5年2月22日) html

   2.紙面改善の取り組み(令和5年度~) 表の活用について、非常にわかりやすくなり良い方向である。 西暦と元号の使い方について、市役所の発行物…

2023年1月17日

第2回岐阜市入札監視委員会(令和4年12月23日) html

その5) 道路側溝改良工事(岐阜市八代2丁目地内) 日野東8丁目配水管布設替工事 南部プラントグラウンド整備工事 審議結果 関係法令、要綱等に…

2021年8月31日

岐阜市入札監視委員会要領 html

(4) 入札制度の改善のために必要と認められる施策について、岐阜市入札制度検討委員会要綱(平成13年12月13日決裁)により設置された岐阜市入札制度検討委員会…

2022年3月1日

第25回岐阜市広報評価委員会(令和4年2月21日) html

、さらに職員の意識も向上すると思う。 近隣市町における同様のアンケート結果と比較することで、岐阜市の子どもたちの特徴や傾向が見えてくるのではないか。 2…

2025年2月21日

岐阜市上下水道事業経営戦略改定案 (PDF 3.3MB) pdf

って公衆衛生の 向上と生活環境の改善とに寄与すること」(水道法第 1 条)と規定しています。 ② 下水道事…

2025年2月21日

岐阜市水道事業基本計画改定案【概要版】 (PDF 2.1MB) pdf

や 水質検査精度の向上 確実な技術継承がで きる組織体制の強化 これまで以上の お客様サービス向上 持続可能な事業経営や 経費の節減 使用水量の…

2021年11月25日

第2回岐阜市上下水道事業経営審議会 (令和3年10月26日) html

道事業における有収率改善への取り組み 2 その他 出席委員 木村隆之会長、浅野裕司委員、石原宏基委員、服部勝弘委員 箕輪光顕委員、山口力也委員、森健…

2025年2月26日

議事概要 (PDF 140.8KB) pdf

から、下水道の有収率向上に寄与するのは何かとの質問があり、有収率を阻む主な理由 としては、下水道管への雨水の侵入が挙げられ、その対策として、侵入水を防ぐために…

2022年1月11日

第2回岐阜市入札監視委員会(令和3年12月24日) html

設備改修工事 道路改良工事(芥見79号線ほか1路線) 鏡岩配水幹線布設替工事 りん回収施設乾燥機スクラバ排水設備工事 審議結果 関係法令、要綱…

2025年5月15日

岐阜市上下水道事業経営戦略(改定案) (PDF 3.6MB) pdf

って公衆衛生の 向上と生活環境の改善とに寄与すること」(水道法第 1 条)と規定しています。 ② 下水道事…

2025年5月15日

議事概要 (PDF 109.9KB) pdf

・委員から、有収率の向上に向けた、取り組みについて質問があり、管路などの老朽化対策を、 施設整備計画に基づき、引き続き、計画的かつ着実に取り組んでいくと回答。…

2021年11月19日

審査結果 (PDF 165.5KB) pdf

49 既存事業の改善、工夫又は新規の魅力的 な提案の有無、内容 利用者ニーズ、苦情などの把握方法及び 対応方策など 利用者に対するサービス向上の…

2025年5月15日

岐阜市水道事業基本計画(改定案) (PDF 6.0MB) pdf

実現方策④ 普及率の向上 ···································· 51 実現方策⑤ 官民連携・広域連携の推進 ···…

2024年7月18日

議事概要 (PDF 72.3KB) pdf

委員から、水道普及率向上のための課題把握について質問があり、人口と有収水量の減少が 課題となっており、支出減と収入増により財政基盤を強化、確立することが求めら…

2024年8月8日

資料2 (PDF 993.3KB) pdf

理灰についても、土壌改良材等として有効利用に取り 組んでいる。 また、現在、本市にとって最適な下水汚泥の有効利用方法について、検討を進めてい る。 …

2024年8月8日

資料1 (PDF 771.4KB) pdf

43,533 建設改良費 29 2,452,399 3,030,528 2,668,391 3,918,971 企業債償還金 30 2,171,593 2,…

2024年8月8日

資料3 (PDF 412.4KB) pdf

,452,399建設改良費 R5年度 (見込み) R4年度 (決算) R3年度 (決算) R2年度 (決算) 3,577,6493,063,3…

<<前へ 12345678次へ>>