岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]助け
  • カテゴリ
  • [解除]令和6年度 岐阜市地域福祉推進委員会 議事概要
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 健康・福祉・医療(附属機関) > 岐阜市地域福祉推進委員会 > 令和6年度 岐阜市地域福祉推進委員会 議事概要カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2024年11月22日

議事概要 (PDF 541.7KB) pdf

ざ』とい うときに助け合える関係がお住まいの地域にある」人の割合を、今の 40.1%から 引き上げていこうと考えると、市の中心部をどうするかなど課題はもっと…

2024年11月19日

資料1 (PDF 4.6MB) pdf

35 1-① 助け合う・支え合う意識の向上 ................................................ 35 1…

2025年2月19日

資料1 (PDF 1.6MB) pdf

︓災害時など緊急時の助け合いの体制づくり 重点項目(1) 困りごとに対し、社会全体で支える 総合的な相談体制の構築 重点項目(2) 成年後見制度の利用…

2025年2月20日

議事概要 (PDF 516.3KB) pdf

北地区のちょこっとお助け隊の事例は素晴らしい活動だと思 う。こうした取組を振り返って、今後の展開や構想などをどう考えているか。 事務局 ・地域から支部活動…

2025年2月19日

資料3 (PDF 5.1MB) pdf

34 1-① 助け合う・支え合う意識の向上 ........................................ 34 1-② 地域福祉の…

2025年2月19日

資料4 (PDF 1.3MB) pdf

人取り残すことなく、助けが必要な人や困りごとを抱える人に寄り添うため、地域 や支援機関同士の連携、地域での身近な相談窓口の設置等、支援・相談体制を充実します。…

2025年2月19日

資料5 (PDF 100.7KB) pdf

社会の礎 となる「助け合い・支え合い」を促進する各種施策を示しました。 特に、地域の多様な課題を身近なところで受け止め、解決を図ることができるよ …

2024年6月10日

資料1 (PDF 1.3MB) pdf

付き合いが大事 ●助け合い、⽀え合いのまちづくりのために、地域が⼒を⼊れていくことは、 「住⺠同⼠のふだんからの付き合い」が4割超(43.7%) ●日頃の…

2024年6月10日

議事概要 (PDF 532.1KB) pdf

ている者が、幅広く手助けをするとなったときに、自 治会加入していない者をなぜ助けなくてはならないのかというギャップが生まれ つつある。この問題を解決するのが…

2024年7月18日

資料1 (PDF 1.2MB) pdf

きに相談し合ったり、助け合ったりする意識の低下 ・権利擁護支援などへの理解が進んでいない ・地域活動への参加や住民同士の交流機会の減少 ・近隣関係や地域の…

2024年7月24日

議事概要 (PDF 521.4KB) pdf

の中の「災害に備えた助け合いの関係づ くり」が、一番核になるのではないか。有事の際、地域コミュニティがしっかり していれば、迅速な避難や対応が可能になると思…

2024年10月8日

資料1 (PDF 1.3MB) pdf

組の方向性】 1 助け合う・支え合う意識の向上 2 地域福祉の担い手づくり 3 広報・啓発活動の充実 1 多様な交流の場・居場所づくり 2 地域住⺠を…