岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 5件ヒット
  • キーワード
  • [解除]助け
  • カテゴリ
  • [解除]市民参画・生涯教育(附属機関)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 市民参画・生涯教育(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



5 件中 1 - 5 件目を表示中
ここから本文です。
2024年8月7日

令和6年度 第1回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 471.6KB) pdf

「いざ」というときに助け合え る関係がお住まいの地域にある市民の割合」について、52.4%、52.2%、52.3%、49.7%、42.1%と段々 下がってい…

2023年8月15日

令和5年度 第1回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 386.7KB) pdf

すると災害があったら助け合うなど、必要な組織で すので、その町内会費がどこまで必要かということを説明することも必要であると思います。 よく言うのはお隣、ご近…

2022年8月12日

令和4年度 第1回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 690.0KB) pdf

思います。そのような助け合いにテーマを絞り、研修を行いましたが、大変有 意義でした。 委員 会長の意見を聞いて、先を見れば打てる手がたくさんあ…

2022年12月7日

資料3 第3次岐阜市男女共同参画基本計画 ぎふし未来スケッチ4.(改定版)(案) (PDF 3.7M pdf

、相手の立場を理解し助け合うよう な人間形成と性別による固定的な役割分担意識の解消やアンコンシャス・バイアス(無 意識の思い込み)への気づきを促すため、生涯…

2022年3月30日

令和3年度 第2回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 365.6KB) pdf

そして人と人がお互い助け合う、共助が連携した形が最も重要であるといわれて おり、また、その担い手である人づくりへの視点が、重要だと考えます。そのためには、 …