岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 市民参画・生涯教育(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2025年8月13日

令和7年度 第1回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 407.4KB) pdf

局職員、つまり、現場ではない職員にも研修を受けていただきます。あまり自分の仕事には 関係ないという反応が返ってくるため、困惑しております。庁内の各部署とい…

2025年8月14日

資料6 第3次岐阜市男女共同参画基本計画(改定版)令和6年度実績(主な取組)及び令和7年度実施計画( pdf

座 テーマ②:企業現場で導入が進む実践的なDXスキルを学ぶ講座 2.市内企業の人事採用担当者等の協力を得て、講座修了者が就職活動の一部(自己PR等)を模擬体…

2025年8月14日

資料5 令和6年度事業実績及び令和7年度事業実施計画 (PDF 890.0KB) pdf

なわた し」を教育現場で活用してもら う。  「デジタル・シティズンシップ」の考え方を展開 するため、教職員への研修  管理職(校長・教頭)向け研修の…

2024年2月19日

令和5年度 第2回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 451.9KB) pdf

が固定化されていて、現場レベルで分けることができないということで す。一括交付金自体の趣旨、目的に沿うように柔軟にやり取りできるような体制をどう 作っていく…

2024年8月1日

資料5 令和5年度事業実績及び令和6年度事業実施計画 (PDF 1.0MB) pdf

なわた し」を教育現場で活用してもら う。 498 (0) ・女性の人権に関する正しい理解 と啓発に努める。 人権啓発 センター 20 (△…

2022年12月7日

資料6 基本計画の策定について (PDF 615.8KB) pdf

・意思決定段階や 現場レベルでの女性の参画について進める必要がある ⑨地域の実情・特性を踏まえた主体的な取組が全国各地で展開されるよ う、男女共同参画セ…

2022年12月7日

第2回岐阜市男女共同参画推進審議会議事録(概要版) (PDF 479.1KB) pdf

で家庭であるとか教育現場でもっとしっかり主権者教育を行う必 要があると。おそらく主権者教育が明確になされないと、政治に参加しなさいという 言葉だけ言われても…

2023年1月26日

令和4年度 第3回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 652.1KB) pdf

たちが、まちづくりの現場で活躍できるとか コーディネーター役になるというところが重要だと思うので、その仕組みづくりのところはいろい ろなところで推進をしてい…

2023年8月23日

資料3-2 第3次岐阜市男女共同参画基本計画進捗状況(令和5年度事業計画) (PDF 973.4KB pdf

大切なわたし」を教育現 場で活用してもらう。 ⑤男女平等についての情報の提供  勤労者・事業主のためのガイドにより、労働局の情報を岐阜市ホームペー ジ上…

2023年8月15日

令和5年度 第1回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 386.7KB) pdf

いい。この場の論議と現場の意見にすごく乖離があるような気がし ています。自治会加入率がどんどん下がってきて、学校は賑やかなんですが、なんだか静か な町だな、…

2021年9月21日

令和3年度 第1回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 669.3KB) pdf

のですが、庁内でどう現場に繋げるの かがどうなっているのかということがわかっていたら教えていただきたいです。それが、 積み上げられていないのであれば、ワーク…

2022年8月12日

令和4年度 第1回岐阜市住民自治推進審議会 会議録 (PDF 690.0KB) pdf

現化していくために、現場の 声や向かっていく理想についての話し合いが、この場でできればよいと考えております。 事務局 岐阜市協働のまちづくり推…