岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約44件ヒット
  • キーワード
  • [解除]担当者
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市個人情報保護審議会
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 情報公開・個人情報保護(附属機関) > 岐阜市個人情報保護審議会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約44 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年2月14日

岐阜市個人情報保護審議会の概要 html

ません事務局 担当課名行政部 行政課 電話(内線)058-214-4904(直通) ファクス058-265-5237 Eメール gyousei@c…

2025年2月14日

令和6年度 第1回岐阜市個人情報保護審議会(令和6年11月5日) html

テムの統一・標準化にる特定個人情報保護評価書について(事前説明) 個人情報ファイル簿について(報告) 令和5年度 個人情報の保護に関する法律に基づく個人情…

2025年4月28日

岐阜市個人情報保護審議会及びその活動状況 html

がん患者の予後情報にる調査を進めるため、国立研究開発法人国立がん研究センターに市民病院診療局院内がん登録室が保有するがん登録等の推進に関する法律の施行日前にが…

2025年5月27日

岐阜市個人情報保護審議会公募委員を募集します html

円 事務局 担当課名 行政部行政課(法規1) 郵便番号500-8701 住所岐阜市司町40番地1 市庁舎11階 電話番号058-214-4…

2025年4月28日

令和6年度 第2回岐阜市個人情報保護審議会(令和7年2月27日) html

テムの統一・標準化にる特定個人情報保護評価書について(第三者点検) 出席委員 坂本 一也(岐阜大学/教育学部教育学研究科 教授) 佐藤 豊和(名古屋…

2022年9月26日

第3回岐阜市個人情報保護審議会(令和4年8月23日) html

防接種に関する事務にる特定個人情報保護評価書(全項目評価書)の第三者点検を実施するもの   2 質疑及び意見 (会 長)証明書交付センターシステムを経由…

2022年9月26日

第2回岐阜市個人情報保護審議会(令和4年7月22日) html

けになるのか。 (担当課)適正に運用をしているか意見をいただく程度に留まるが、岐阜市の個人情報の取扱いが適正か確認いただくという意義は変わらずに残るものと考え…

2022年9月26日

第1回岐阜市個人情報保護審議会(令和4年6月22日) html

はどの程度か。 (担当課)1割より少し多い程度である。 (委 員)調査について、誰が回答したかは分かるのか。 (担当課)誤記や記載漏れがあった際に連絡する…

2022年9月26日

第7回岐阜市個人情報保護審議会(令和4年3月24日) html

防接種に関する事務にる特定個人情報保護評価書(全項目評価書)再評価の第三者点検を実施するもの   2 質疑及び意見 (委 員)転出元市町村の予防接種の記…

2023年2月22日

第4回岐阜市個人情報保護審議会(令和4年10月7日) html

郵送するのか。 (担当課)10月31日時点において住民票がある高校生等にギフトカードを郵送する。 (会 長)添付書類に支給申請書があるが、どのように使用する…

2023年2月22日

第5回岐阜市個人情報保護審議会(令和5年2月13日) html

ということか。 (担当課)その通りである。 (委 員)運用は改正法の施行以降も大きく変わらないのか。 (担当課)その通りである。 (委 員)目的外利用及…

2023年5月24日

第6回岐阜市個人情報保護審議会(令和5年3月23日) html

ういう内容か。 (担当課)情報セキュリティや個人情報の取扱いについて記載してある。 (委 員)見積書や請書を徴取する際に、特記仕様書を事業所に遵守するよう誓…

2021年8月31日

第2回岐阜市個人情報保護審議会(令和元年7月29日) html

有する旧優生保護法にる資料の開示の意向を対象者に確認するため、岐阜県健康福祉部保健医療課に、市民生活部市民課が保有する対象者の個人情報を提供するもの 質疑及…

2021年8月31日

第6回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年3月5日) html

防接種に関する事務にる特定個人情報保護評価書(全項目評価書)再評価の第三者点検を実施するもの 議決 本諮問事案を適当なものと認める旨の決議がなされた。 …

2021年8月31日

第1回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年4月21日) html

ということか。 (担当課)そのとおりである。 (委員)節目子宮頸がん検診及び節目乳がん検診台帳について、10年が経過した台帳の廃棄の方法を教えてほしい。 …

2021年8月31日

第2回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年6月9日) html

使用するのか。 (担当課)インターネット回線とは別の契約者のみが使用する閉域網通信回線を使用する。物理的には別の契約者と同一の回線であるが、論理的に分断されて…

2021年9月10日

第3回岐阜市個人情報保護審議会(令和3年7月21日) html

ぜ必要なのか。 (担当課)国において調査対象者である5歳以上の者を抽出するためである。 (委 員)提供する個人情報のうち性別はなぜ必要なのか。 (担当課)…

2021年8月31日

第3回岐阜市個人情報保護審議会(令和元年8月21日) html

に基づく物件の登録にる調査の結果により、空き家の所有者に関する情報、空き家に関する情報を個人情報ファイルとして保有するもの 質疑及び意見 (委員)空き家バン…

2021年8月31日

第4回岐阜市個人情報保護審議会(令和2年12月4日) html

性別は必要か。 (担当課)性別は国の共通仕様に含まれており、救急の際にも必要になるため保有するものである。 (委員)Net119は申請をしていないと利用でき…

2021年8月31日

第5回岐阜市個人情報保護審議会(令和元年12月25日) html

必要ないのか。 (担当課)今回のアンケートは、父親の育児参画に関する各事業の認知度や共育意識の変化等の把握を主な目的としており、父親に限らず、アンケートの対象…

<<前へ 123次へ>>