岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 文化・教育・人権(附属機関) > 岐阜市多文化共生推進会議カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約58 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年12月3日

資料1 令和6年度第2回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 685.0KB) pdf

・本市の介護事業において人手不足が深刻化。これに対応するため、外国人 の就労を支援する取組が必要とされている。(岐阜市福祉部介護保険課調) 5 1 こ…

2025年1月7日

資料2 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」概要版(案) ( pdf

災害などの非 常時において、きめ細かな支援を行い、外国人市民が安心して 暮らせる環境整備を推進します。 日本人市民と外国人市民が、交流、学び、活動する場…

2025年1月7日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

」の 策定以降、国においては、少子高齢化による人口減少と深刻な人手不足を背景に、特 定技能2号の対象分野が追加(令和5(2023)年8月)され、新制度「育成…

2025年3月26日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

」の 策定以降、国においては、少子高齢化による人口減少と深刻な人手不足を背景に、特 定技能2号の対象分野が追加(令和5(2023)年8月)され、新制度「育成…

2025年3月26日

資料2 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」概要版(案) ( pdf

自然災害などの非常時において、きめ 細かな支援を行い、外国人市民が安心して暮らせる環境整備を推進しま す。 日本人市民と外国人市民が、交流、学び、活動す…

2024年8月1日

資料2令和6年度第1回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 611.8KB) pdf

を図る。 ・年度末において、各事業の達成度合いを確認 ・岐阜市附属機関設置条例に基づく附属機関 担任事務:多文化共生の推進に関する事項 についての調査及…

2024年8月1日

「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2020~2024-」 (PDF 1.8MB) pdf

⾏うとともに、地域において⾃治会をはじめとするコミュニティ、学校、企業等と連携 し、多様性を⽣かした活気に満ちたまちづくりをオール岐⾩の体制で進めてまいりま…

2024年8月1日

外国人市民へのアンケート調査報告書 (PDF 4.1MB) pdf

以上 ・前回の調査においては、20代が84人(26%)、30代が98人(30%)、40代が77人 (24%)、50代が47人(14%)、60代が13人(4%…

2024年8月1日

令和5年度第4回岐阜市市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」調査結果 (PDF 1.3MB) pdf

ような中、今回の調査において「外国人市民と交流する機会があるか」という質問に対し て、「機会はない」と回答した割合が 5年前の調査に比べて、5ポイント増加しま…

2024年8月1日

「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2020~2024-」概要版 (PDF 835 pdf

を⾏うとともに、地域において自治会をはじめとする コミュニティ、学校、企業等と連携し、多様性を⽣かした活気に満ちたまちづくりを オール岐⾩の体制で進めま…

2024年8月1日

資料3「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」骨子(案) (PD pdf

自然災害などの非常時において、きめ 細かな支援を行い、外国人市民が安心して暮らせ る環境整備を推進します。 2 外国人市民が安心して暮らすこと …

2024年3月7日

資料4令和5年度第4回岐阜市市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」調査結果 (PDF 3.4MB pdf

ような中、今回の調査において「外国人市民と交流する機会があるか」という質問に対し て、「機会はない」と回答した割合が 5 年前の調査に比べて、5 ポイント増加…

2024年3月26日

資料3外国人市民へのアンケート調査報告書 (PDF 2.5MB) pdf

以上 ・前回の調査においては、20代が84人(26%)、30代が98人(30%)、40代が77人 (24%)、50代が47人(14%)、60代が13人(4%…

2024年3月7日

資料2令和5年度第3回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 348.8KB) pdf

・外国人向けの調査においては、外国人ができることは何かという問い、日本人にできることは何か という問いともに、「日本人と交流する」(回答数210件で第3位)…

2024年3月7日

資料1岐阜市に在住する外国人の状況 (PDF 474.5KB) pdf

特定活動」はコロナ禍において、留学期間終了後、帰国が困難な外国人に 対応するため、申請により、「特定活動」が付与されていたため、一時的に増加 ・「永住者」、…

2024年3月6日

資料8たぶんかアクションプラン~2023~ (PDF 300.0KB) pdf

活用 税各課窓口において、タブレットを利用した翻訳アプリを窓 口対応に活用します。 ※対応言語 ・音声翻訳(日本語、英語、中国語、ポルトガル語、韓国朝…

2024年3月6日

資料7たぶんかアクションプラン~2022実績~ (PDF 311.2KB) pdf

活用 税各課窓口において、タブレットを利用した翻訳アプリを導 入し、窓口対応に活用しました。 ※対応言語 ・音声翻訳(日本語、英語、中国語、ポルトガル…

2024年3月6日

資料1岐阜市に在住する外国人の状況 (PDF 471.4KB) pdf

特定活動」はコロナ禍において、留学期間終了後、帰国が困難な外国人に 対応するため、申請により、「特定活動」が付与されていたため、一時的に増加 ・「永住者」、…

2024年3月15日

資料2令和5年度第1回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 480.0KB) pdf

を図る。 ・年度末において、各事業の達成度合いを確認 ・岐阜市附属機関設置条例に基づく附属機関 担任事務:多文化共生の推進に関する事項 についての調査及…

2024年3月15日

資料1岐阜市に在住する外国人の状況 (PDF 371.5KB) pdf

特定活動」はコロナ禍において、留学期間終了後、帰国が困難な外国人に 対応するため、申請により、「特定活動」が付与されていたため、一時的に増加 ・「永住者」、…

<<前へ 123次へ>>