岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 文化・教育・人権(附属機関) > 岐阜市多文化共生推進会議カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



62 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年6月1日

岐阜市多文化共生推進会議の概要 html

村 昌司(岐阜市国際交流協会) 委員 種田 伸和(岐阜市小中学校長会) 委員 大野 えりな(ASFIL岐阜) 委員 加藤 峰子(日本語ボランティア「虹の輪…

2025年1月7日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

-」を策定し、多文化交流プラザの設置、外国人市民向け生活 相談窓口の開設、岐阜市外国人向け生活情報ホームページの作成、岐阜市多文化共生 推進会議の設置など、…

2025年1月7日

資料2 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」概要版(案) ( pdf

供 します。 交流・学び・活動する場の充実 ①多文化交流プラザを中心とした多文化交流の場所づくり 多文化共生を推進する人材・組織の育成 ①…

2025年3月26日

資料1 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-(案)」に対するご pdf

公財)岐阜市 国際交流協会や市内の日本語ボランティア教室と連携 を図りながら取り組むこととしています。 無 3 概要版 2 ページ 計画 42 ペ…

2025年3月26日

資料2 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」概要版(案) ( pdf

供 します。 交流・学び・活動する場の充実 ①多文化交流プラザを中心とした多文化交流の場所づくり 令和 11 年度目標値︓(公財)岐阜市国際

2025年3月26日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

-」を策定し、多文化交流プラザの設置、外国人市民向け生活 相談窓口の開設、岐阜市外国人向け生活情報ホームページの作成、岐阜市多文化共生 推進会議の設置など、…

2022年2月4日

外国人材受入れに関する専門部会の概要 html

益財団法人岐阜市国際交流協会) 委員 早川知明(岐阜商工会議所(ハヤックス株式会社)) 委員 ファン ティ ヴィン(昭和商事株式会社) 委員 村山直樹(社…

2024年8月1日

「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2020~2024-」 (PDF 1.8MB) pdf

を訪れ、地域住⺠との交流が⾏われることが期待されます。 本市では、国際化に対応するまちづくりを進めていくため、平成14(2002)年に「岐 ⾩市国際…

2024年8月1日

外国人市民へのアンケート調査報告書 (PDF 4.1MB) pdf

Q20.「多文化交流プラザ」に行ったことはありますか? 18.5% 21.5%59.9% 知っていて、行ったことがある 知っているが、行ったことがな…

2024年8月1日

令和5年度第4回岐阜市市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」調査結果 (PDF 1.3MB) pdf

トで、「外国人市民と交流する機会はあるか」という質問に8割の方が「ない」と 回答されました。5年前にも同じ質問をした際には、7割の方が「ない」と回答され、今回…

2024年8月1日

「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2020~2024-」概要版 (PDF 835 pdf

多⽂化交流プラザの機能の充実 ①多⽂化交流の場所づくり 多⽂化共⽣を推進する⼈材・組織の育成 ①多⽂化共⽣ボランティアの養成 …

2024年8月1日

資料2令和6年度第1回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 611.8KB) pdf

民と外国人市民の 交流・学び・創造の場の充実 現行計画の成果と課題 3 つたえる 〇多言語化の推進 「やさしい日本語」の普及・活用促進 ⇒行政文書…

2024年8月1日

資料3「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」骨子(案) (PD pdf

市民と外国人市民が、交流、学び、活動 する場を充実するとともに、多文化共生を推進す る人材や組織の育成を図ります。 また、地域において、誰もが互いを認…

2024年12月3日

資料1 令和6年度第2回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 685.0KB) pdf

人市民と日本人市民の交流は多くない。日本人市民のなか でも外国人市民との交流については意見が分かれた。(外国人市民へのアン ケート調査、市政モニター調査、自…

2024年3月7日

資料4令和5年度第4回岐阜市市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」調査結果 (PDF 3.4MB pdf

トで、「外国人市民と交流する機会はあるか」という質問に8割の方が「ない」と 回答されました。5年前にも同じ質問をした際には、7割の方が「ない」と回答され、今回…

2024年3月7日

資料2令和5年度第3回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 348.8KB) pdf

いともに、「日本人と交流する」(回答数210件で第3位)、「外国人と交流する」(回答数173 件で第3位)に多くの回答があった。(外国人調査 Q36、Q37)…

2024年3月6日

資料8たぶんかアクションプラン~2023~ (PDF 300.0KB) pdf

益財団法人岐阜市国際交流協会実施 随時 広報広聴課 国際課 (公益財団法人 岐阜市国際交流協会) 外国人市民への双方向の 情報発信事業 窓口での…

2024年3月6日

資料7たぶんかアクションプラン~2022実績~ (PDF 311.2KB) pdf

団法人 岐阜市国際交流協会) 外国人市民が必要とする多言語情報を簡易に収集できるよ う、QRコードの活用を促進しました。 随時 随時 国からの支援に…

2024年3月6日

資料6市政モニターへの質問事項(前回(平成30年度)の調査) (PDF 136.1KB) pdf

なたは、外国人市民と交流する機会はありますか? 1 ある 2 ない 質問 4 質問 3 で「1 ある」と答えた方にお聞…

2024年3月6日

資料5市政モニターへの質問事項案 (PDF 127.6KB) pdf

なたは、外国人市民と交流する機会はありますか? 1 ある 2 ない 質問 4 質問 3 で「1 ある」と答えた方にお聞…

<<前へ 1234次へ>>