岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 文化・教育・人権(附属機関) > 岐阜市多文化共生推進会議カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



42 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年6月1日

岐阜市多文化共生推進会議の概要 html

 忠幸(岐阜市自治会連絡協議会) 委員 早川 知明(岐阜商工会議所) 委員 ファム フオン ヒエン(岐阜県国際交流センター) 委員 前川 卓寛(岐阜市社会…

2022年2月4日

第2回岐阜市多文化共生推進会議(令和4年1月24日) html

について 連絡事項 出席委員 植松 美彦(会長) アンドリュー デュアー(副会長) 大野 えりな 雄山 紀子 小森 康弘 志比 …

2024年12月3日

資料1 令和6年度第2回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 685.0KB) pdf

活情報ホームページのアクセス数 4,469件(令和5年度実績)→5,000件(令和10年度目標値) ■(公財)岐阜市国際交流協会のSNSフォロワー数 1,…

2025年1月7日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

を正確に届ける有効な手 段です。本市では、通知文書や各種申請書を多言語で作成するなど、行政情報の多言 語化を推進しています。今後も引き続き、本市の外国人住民…

2025年3月26日

資料1 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-(案)」に対するご pdf

ージ」につい て。アクセス数 7,500 件の根拠は何でしょうか?また、 TOP ページを覗いただけでも 1 件に数えますか?具体 的なニーズの把握には、…

2025年3月26日

資料2 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」概要版(案) ( pdf

目標値︓ホームページアクセス数 7,500 件 ②SNS による多言語での情報発信 日本語学習環境の充実 ①日本語学習支援体制の整備 日本社…

2025年3月26日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

を正確に届ける有効な手 段です。本市では、通知文書や各種申請書を多言語で作成するなど、行政情報の多言 語化を推進しています。今後も引き続き、本市の外国人住民…

2024年3月26日

資料3外国人市民へのアンケート調査報告書 (PDF 2.5MB) pdf

向けた情報提供の 手段等について検討していく必要がある。 24 比率回答数選択肢 19.8%71ある 80.2%287ない 100%358合計 Q…

2024年3月6日

資料8たぶんかアクションプラン~2023~ (PDF 300.0KB) pdf

で必要な情報を届ける手段と して、外国人の使用頻度が高いアプリなどを導入し、外国人 コミュニティ関係者や外国人市民へ双方向の情報発信につな げます。 8…

2024年3月6日

資料7たぶんかアクションプラン~2022実績~ (PDF 311.2KB) pdf

びタガログ語の「出生連絡票」「乳幼児健診 票」「岐阜市の母子保健に関する制度・健康診査の説明書」 を活用し、外国人市民への子育て支援に努めました。 随時 …

2024年3月15日

資料2令和5年度第1回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 480.0KB) pdf

で必要な情報を届ける手段として、外国人の使 用頻度が高いアプリなどを導入し、外国人市民と双方向の情報発信を行う。 ☞(公財)岐阜市国際交流協会へ委託して実施…

2024年8月1日

外国人市民へのアンケート調査報告書 (PDF 4.1MB) pdf

向けた情報提供の 手段等について検討していく必要がある。 24 比率回答数選択肢 19.8%71ある 80.2%287ない 100%358合計 Q…

<<前へ 123次へ>>