岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 文化・教育・人権(附属機関) > 岐阜市多文化共生推進会議カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



41 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年6月1日

岐阜市多文化共生推進会議の概要 html

昌司(岐阜市国際交流協会) 委員 種田 伸和(岐阜市小中学校長会) 委員 大野 えりな(ASFIL岐阜) 委員 加藤 峰子(日本語ボランティア「虹の輪」)…

2025年3月26日

資料2 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」概要版(案) ( pdf

公財)岐阜市国際交流協会 SNS フォロワー数 3,000 人 多文化共生を推進する人材・組織の育成 ①多文化共生ボランティアの養成 令和 11…

2025年3月26日

資料1 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-(案)」に対するご pdf

)岐阜市 国際交流協会や市内の日本語ボランティア教室と連携 を図りながら取り組むこととしています。 無 3 概要版 2 ページ 計画 42 ページ…

2025年3月26日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

公財)岐阜市国際交流協会が実施しました。 対象は岐阜市在住1年未満の外国人市民175名とし、市内の日本語学校や大学に在学 する生徒、市内の企業に勤務する外国…

2022年2月4日

外国人材受入れに関する専門部会の概要 html

団法人岐阜市国際交流協会) 委員 早川知明(岐阜商工会議所(ハヤックス株式会社)) 委員 ファン ティ ヴィン(昭和商事株式会社) 委員 村山直樹(社会福…

2024年12月3日

資料1 令和6年度第2回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 685.0KB) pdf

公財)岐阜市国際交流協会のSNSフォロワー数 1,231人(令和6年10月21日現在)→1,500人(令和10年度目標値) ■岐阜市災害時多言語支援センター…

2025年1月7日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

公財)岐阜市国際交流協会が実施しました。 対象は岐阜市在住1年未満の外国人市民175名とし、市内の日本語学校や大学に在 学する生徒、市内の企業に勤務する外…

2024年3月6日

資料7たぶんかアクションプラン~2022実績~ (PDF 311.2KB) pdf

人 岐阜市国際交流協会) 外国人市民が必要とする多言語情報を簡易に収集できるよ う、QRコードの活用を促進しました。 随時 随時 国からの支援により…

2024年3月7日

資料4令和5年度第4回岐阜市市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」調査結果 (PDF 3.4MB pdf

団、40 代で体育協会、50代は未だ着任していないが水防団がある。それら組織に残念ながら外国人の姿 はない。お宮掃除にも外国人は来ない。もっと積極的に参加し…

2024年3月15日

資料2令和5年度第1回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 480.0KB) pdf

財団法人自治体国際化協会(クレア)のアドバイザー派遣を活用し、 土井佳彦氏を講師とし招く ・市民向け「やさしい日本語講座」の開催 日本語学習ボランティアを…

2024年3月7日

資料2令和5年度第3回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 348.8KB) pdf

団法人岐阜市国際交流協会への委託事業としてアンケート調査を実施 ・日本語ボランティア教室、日本語学校、大学、専門学校、介護施設等に依頼して、調査票を配 布し…

2024年3月6日

資料3外国人市民に対するアンケート調査案 (PDF 379.7KB) pdf

流 こうりゅう 協 会 きょうかい など) 3 大使 た い し 館 かん ・領事 りょうじ 館 かん 4 インターネット…

2024年3月6日

資料8たぶんかアクションプラン~2023~ (PDF 300.0KB) pdf

団法人岐阜市国際交流協会実施 随時 広報広聴課 国際課 (公益財団法人 岐阜市国際交流協会) 外国人市民への双方向の 情報発信事業 窓口での翻訳…

2024年3月26日

資料3外国人市民へのアンケート調査報告書 (PDF 2.5MB) pdf

団法人岐阜市国際交流協会で設置し、外国人住民に対し、主に言語の面で サポートを行っていくものであるが、Q31に「はい」と回答した人は14.9%に留 まってお…

2024年8月1日

令和5年度第4回岐阜市市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」調査結果 (PDF 1.3MB) pdf

団、40 代で体育協会、50代は未だ着任していないが水防団がある。それら組織に残念ながら外国人の姿 はない。お宮掃除にも外国人は来ない。もっと積極的に参加し…

2024年8月1日

外国人市民へのアンケート調査報告書 (PDF 4.1MB) pdf

団法人岐阜市国際交流協会で設置し、外国人住民に対し、主に言語の面で サポートを行っていくものであるが、Q31に「はい」と回答した人は14.9%に留 まってお…

2024年8月1日

「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2020~2024-」 (PDF 1.8MB) pdf

公財)岐⾩市国際交流協会が主催する多⽂化政策研究会に おいて、計画素案に対するワークショップを開催し、市⺠からの意⾒聴取に努めま した。 ⑤ パブ…

2022年8月24日

令和4年度第2回岐阜市多文化共生推進会議 議事概要 (PDF 184.9KB) pdf

岐阜市国際交流協会が主催している「外国人のための日本語講座」については、内容も充実 しており、これを中心に日本語学習環境の充実を図っていくとのことである…

2023年2月28日

令和4年度第3回岐阜市多文化共生推進会議 議事概要 (PDF 243.8KB) pdf

団法人岐阜市国際交流協会(以下「協会」)、岐 阜県警の連携により、セミナーを開催することとなった。 警察のコンセプト・姿勢として、日本人であっても、外国人…

2023年2月13日

資料1 (PDF 710.1KB) pdf

犯セミナー」を開催(協会への委託事業) ・外国人がより理解しやすいよう、通訳を介さず、警察官自ら直接英語で説明 【開催実績】 日 時:令和4年12月11日…

<<前へ 123次へ>>