岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 文化・教育・人権(附属機関) > 岐阜市多文化共生推進会議カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



21 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年3月26日

第3回岐阜市多文化共生推進会議(令和6年2月16日) html

岐阜市人権教育・啓発推進協議会への委員の推薦について 出席委員 アンドリュー デュアー 市村 浩幸 加藤 峰子 小山 博之 鈴木…

2025年1月7日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

しい日本語」の普及・啓発 在留期間が長い外国人市民に対しては、母語での対応のほか「やさしい日本語」 の使用が効果的であることがわかっていますが、日本人市民…

2025年1月7日

資料2 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」概要版(案) ( pdf

しい日本語」の普及・啓発 ①「やさしい日本語」の普及・啓発 外国人市民に対する効果的な情報発信 ①岐阜市外国人向け生活情報ホームページでの情報発…

2025年3月26日

資料2 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」概要版(案) ( pdf

しい日本語」の普及・啓発 ①「やさしい日本語」の普及・啓発 令和 11 年度目標値︓「やさしい日本語」講座受講者数 600 人 外国人市民に対する…

2025年3月26日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

しい日本語」の普及・啓発 在留期間が長い外国人市民に対しては、母語での対応のほか「やさしい日本語」の 使用が効果的であることがわかっていますが、日本人市民…

2024年8月1日

資料3「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」骨子(案) (PD pdf

さしい日本語の普及・啓発 1-3 外国人市民に対する効果的な情報発信 1-4 日本語学習環境の充実 1-5 日本社会に関する学習支援 …

2024年8月1日

資料2令和6年度第1回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 611.8KB) pdf

少ない。引き続き周知啓発 に取り組む必要がある。 ~外国人市民が必要な情報を得られるまちづくり~ 〇外国人市民向け生活情報ホームページの構築 その他SN…

2024年8月1日

「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2020~2024-」 (PDF 1.8MB) pdf

○岐⾩市⼈権教育・啓発⾏動計画 ○岐⾩市協働のまちづくり推進計画 ○岐⾩市⼦ども・⼦育て⽀援事業計画 等 連携 ⽅針に沿って 策定…

2024年8月1日

令和5年度第4回岐阜市市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」調査結果 (PDF 1.3MB) pdf

しい日本語」の周知・啓発が今後も必要であることがわかります。 多文化共生社会促進のために、できることについて、自由意見も含めて多くのご意見をいただきま し…

2024年8月1日

「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2020~2024-」概要版 (PDF 835 pdf

ける多⽂化共⽣の意識啓発と外国⼈市⺠の参画 ①「多⽂化共⽣の意識啓発」をテーマとしたイベント・講座等の開催 ②企業や地域を巻き込んだ取組 多⽂化…

2024年12月3日

資料1 令和6年度第2回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 685.0KB) pdf

多文化共生 の意識啓発を行うことが大切。(第1回会議) ・外国人を地域で孤立させないよう、日本人と外国人がどうつながるか考える 必要がある。外国人市民がリ…

2024年3月7日

次第 (PDF 43.7KB) pdf

・岐阜市人権教育・啓発推進協議会への委員の推薦について … 資料5 3 連絡事項

2024年3月6日

資料8たぶんかアクションプラン~2023~ (PDF 300.0KB) pdf

本の交通ルールの指導啓発に努 めます。 随時 地域安全推進課 外国人のための安全・安心講座 生涯学習「長良川大学」の出前講座メニューの一つとして、 外…

2024年3月6日

資料7たぶんかアクションプラン~2022実績~ (PDF 311.2KB) pdf

情報ホームページ」の啓発チラシを、やさ しい日本語、英語、中国語、タガログ語、ポルトガル語、ベ トナム語で発行しました(委託)。 事業名 事業概要 「ぎ…

2024年3月7日

資料4令和5年度第4回岐阜市市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」調査結果 (PDF 3.4MB pdf

しい日本語」の周知・啓発が今後も必要であることがわかります。 多文化共生社会促進のために、できることについて、自由意見も含めて多くのご意見をいただきま し…

2023年2月28日

令和4年度第3回岐阜市多文化共生推進会議 議事概要 (PDF 243.8KB) pdf

、気持ちの面での意識啓発も目的としている。 (委員) 社会福祉協議会も地域共生を進めており、多文化共生もその一環。人口1万人程度の町で、 み…

2022年2月3日

令和3年度第2回岐阜市多文化共生推進会議 議事概要 (Word 28.0KB) word

もあるが、そういった啓発も含めて、企業側への働き掛けも必要。  ・今回の報告を受けて、岐阜市としてどのような取組を予定しているのかとの問いに対し、事務局か…

2022年1月27日

資料2-1岐阜市多文化共生推進基本計画(概要版) (Word 1.6MB) word

「多文化共生の意識啓発」をテーマとしたイベント・講座等の開催 00「多文化共生の意識啓発」をテーマとしたイベント・講座等の開催 00<これからの展開> …

2022年1月27日

資料4 岐阜市多文化共生推進基本計画概要版 (PDF 911.2KB) pdf

ける多⽂化共⽣の意識啓発と外国⼈市⺠の参画 ①「多⽂化共⽣の意識啓発」をテーマとしたイベント・講座等の開催 ②企業や地域を巻き込んだ取組 多⽂化…

<<前へ 12次へ>>